
みんカラの投稿を読んでいて『はて?』と思ったのですが、エアコンのフィルターの交換サイクルを結構いい加減に勧めてくるディーラーがあるようです(ちなみに、スズキではエアフィルタと言います。エンジンの吸気フィルタは「エアクリーナエレメント or エアクリーナフィルタ」です)。
添付の画像はオーナーズマニュアルからの引用ですが、メーカーとして
通常は清掃サイクルが1年または10,000km、交換サイクルが車検ごとと、明確に書いてあります。埃が多いシビアコンディションでも、清掃サイクルが半分になるだけで、交換サイクルは変わりません。初回の1年点検でなら通常は清掃で済むはずで、交換になるほど汚れているとしたらエアコン周りに何か問題を抱えている可能性が高いでしょう(つまり、交換は普通あり得ません)。
エアフィルタの確認は簡単ですので、自分で定期的にチェックした方が良いでしょう。清掃については軽く叩いて埃を払うだけでも十分ですし、軽くブラシで払っても良いと思います。専用のブラシを用意するなら、掃除機ですっても良いでしょう。
交換するとしても、通販等で2,000円少々で購入できますから、ディーラーやカー用品店で交換しなくとも大丈夫です。
Posted at 2024/05/25 14:08:12 | |
トラックバック(0) |
MR52S | 日記