三河ぽいオカズ・ビビアソのご様子
投稿日 : 2011年10月04日
1
先日三河に凸った時のお持ち帰り品。
「八丁味噌(Ver.ハード)」
ハードVerはマイルドさが少ないそうです。
2
見た感じでどちらが八丁味噌かおわかりと思うが・・・(左)触り心地もハードです。
お店で買ったことがないだけなんかと思い、スーパーを探してみるがお取り扱いがなかった。八丁味噌は豆が原料だそうで(現在生産されている味噌の80%は米が原料)やはり凸木やフグスマには馴染みのない味噌。
3
使い方は普通の味噌と同じようなので味噌炒めにしてみる。やはりハード体質で溶かしたりする作業が少しタイヘン。とりあえず味が濃そうに仕上がりますが、しょっぱいというより「濃い」感じです。
そして(・∀・)ウマー!ご飯進むお。
上手く伝えられないけど・・・
とにかく
「濃ゆい」感じです。
4
鯖味噌にしよーかと思ったが、モロがお安かったのでモロの味噌煮。多分鯖より味噌の味がダイレクトにきます。味噌煮も(・∀・)ウマー!!
これもえっらいしょっぱそうにみえますがんなこたぁないです。でも薄味じゃないとダメって人には合わない気がします。
とにかく・・「濃ゆい」んです。
5
味噌汁。これは八丁味噌オンリーです。
やはり見た目は濃い。
家にある味噌と混ぜたりするとまた違う味になって(・∀・)ウマーYO!!!
6
そしてビビアソのご様子。
去年の終わり頃購入。
7月に裏組みして現在使用中。
左がスリップマークで始めてて、右がまだちょっとある状態。
残り溝わかりにくい事ないと思うよ!
7
3枚とも一番減ってる左フロントの写真。
ショルダーまだだいじじゃないんか?と思ったけど・・
8
気のせいだった(汁
内側は外側と同じかそれ以上にない状態なので、来月あたり新しいタイアにしたいなという希望。
タグ
関連コンテンツ( 中の人 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング