• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

デジイチ購入記 ~下調べ編①~

勝手にシリーズ始まりました。
自分でも、趣味が多すぎて困っているのですが、さらに新たなものに興味が出てきました。

デジタル一眼レフです!

なぜ欲しくなったのかを少々。

一応今もデジカメは持っています。
オリンパスのμTOUGH-8010です。


 
こいつは、
水深10m防水で、落下や荷重にも強く、マイナス10℃などハードな環境で撮影可能なデジタルカメラ。
さらに高画質1400万画素、光学5倍ズームになり、「ハイビジョンムービー」機能も搭載。
オリンパスのプロフェッショナルタフ!
 (サイトより引用)
なやつです。w
買った当時は防水等のスペックはナンバー1で、カシオのG-ショックみたいなデジカメよりも遥かにタフなデジカメでした。(今はしらん

カードが無くても、本体メモリに保存可能だったりとまぁいい機能満載です。
結構いい値段もしました。

釣りをすることもあり、防水機能を重視して購入したわけなんですが。。
起動が激遅!!
本体めちゃ重!!

そもそも、「あー防水機能あってよかったー」なんてシーンで使ったことありませんw
ダイビングもしないしね。

そんなカメラを持って友人宅で開かれたバーベキューに行ったんですが、そこで別の友人が買ったばかりのデジイチを持ってきていたんです。

ちょっと拝借して撮らせてもらったんですが、写真を撮るのが超楽しい!!
シャッター音なんか興奮するものがあります。
ファインダーを覗いて撮るなんて久しぶりすぎて逆に新鮮に感じました。

前からみんカラで皆さんのブログ等を見ていつかは欲しいなーなんて思っていたんですが、友人のおかげで火が点いちゃいました!

それで購入を考えたわけです。


まずはお得意のネットでの調査開始。

Nikonのサイトを見てD7000に一目ぼれ!
これが欲しい!



さっそく、カメラのキタムラ新都心店へ実物を見に。
やっぱかっこいい。

D7000の一つ下のモデルがD5100なのですが(友人が持ってたのはコレ)こちらは、後ろの液晶が開いて上下にチルトできます。
これは、愛車をローアングルから撮るとき、地べたに寝そべらなくてもいいので欲しい機能です。


(写真はダブルズームキット)

しかし、やっぱりグレードが落ちるので機能や操作性はD7000にはかないません。
写真の画質は同じだそうです。

ちなみにCanon。
D7000のライバルがEOS 7D(名前似ててややこしい)



見た感じデカくてスタイリッシュさに欠けるように感じました。
(画像もデカくなっちゃった)

個人的な意見なので、気分を害されたCanonユーザーの方がいたらゴメンナサイ。
しかし、デジイチを購入するにあたって、見た目の好みは大きな選択理由の一つになると思ってるんです。
高い買い物だしね。

あとD5100のライバルEOS 60D。
こちらもデカい。


 
デカかったら構えたときに安定するなどいい点もあるのでしょうが、やっぱり見た目は重要です。

デザイン的にメーカーはNikonに決定。
機能的にグレードはD7000かD5100に決定。

しかし、グレードは1つ違いですが、値段的にはけっこうな差があります。

なのでD7000を購入する場合は、D7000本体+Nikon純正単焦点レンズ+タムロン(社外品のレンズ)18-200mmの望遠レンズになっちゃいます。これで12万位かな?

D5100を購入する場合は、D5100ダブルズームキット(レンズはNikon純正18-55mm&55-300mm)+Nikon純正単焦点レンズになり、値段的には10万前後かと。それでもいちいち出先でレンズ交換するのは面倒なので、後々タムロンの18-200mmは欲しいです。シグマでも可。

予算に余裕があれば、D7000のズームキット(純正18-200)+純正単焦点レンズを買うんですが、これだと18万くらいいっちゃいます。
この金額あったら、フィットにエアロ組みますw

買うのはカメラとレンズだけではなく、ほかにもSDカード三脚防湿庫(これは衣装ケースみたいな安いやつでいい)・メンテナンスキット液晶の保護フィルムカメラバックリモコン等々そろえなければいけないものが結構あります。

こうなると予算的にD5100かなー。
でも他の人のレビューを見たら、迷った場合には上位機種を進める声が多いんですよねー。

しかし、レンズが純正というのは非常に魅力があります。
だからデジイチ初心者の自分はD5100を買って腕を磨き、次のステップに行くときにはいいカメラを本体だけ買ってレンズは使いまわす作戦でもいいような気がしてきました。

あと買うのは年末商戦で安くなってからかなー(それまで我慢できたら)
価格.COMを見ると、D7000は8月の時点に比べ現在は1万円下がっている様子。
年末までにさらに下がったら、D7000を買いたいですねー。
てか、D7000は10月10日まで、1万円キャッシュバックをやっててお買い得なんですよねー。
あと一週間切ってますかw
買うなら今なんでしょうが、お金ありません。。
 カードはちょっと使いすぎたんでダメゼッタイ。

ということでまだまだ悩むことになりそうです。
でも、車を買うときもそうですが、この悩んでる期間結構好きです。

デジイチをつかっているみなさん、超初心者の自分に機種選択や購入時のアドバイスを是非ください!
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2011/10/04 16:44:52

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

デジイチ購入記 ~購入編①~ From [ 51!のページ ] 2011年10月8日 18:16
先日のブログには、たくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。 後から考えたら、あれは皆さんに「D5100でも十分だよ!」「写真はきれいだしバリアングル超ベンリだよ!」とか言われて、本当はD ...
ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

おはようございます!
takeshi.oさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2011年10月4日 16:52
色々と下調べ重要ですね!

ついつい衝動買いして後から後悔ってのは自分もよくあります(涙)

ついでにブログの貼り付け画像はサイズ調整簡単にできますよ~♪
コメントへの返答
2011年10月4日 16:59
調べまくってるせいで毎日睡眠不足です!

自分もよく衝動買いして後悔するんで、この前カメラ屋さんに行ったときはお金持たずに行きました。ww

調整できるんですか~シラナカッタ。。
こちらの方の下調べはしてませんでした~(爆
2011年10月4日 17:55
コンデジでは撮れない絵を撮れるレンズがいいですよ。マクロレンズとか超広角とか。自分は広角で寄って撮るのが多いですね。15mmと100mmマクロニコンだと105mmかな
コメントへの返答
2011年10月5日 15:07
超広角レンズは欲しいです!
なんか、レンズの種類の多さに驚いています。
250万円の望遠レンズ見てビビりました!!

メーカーによって規格が違うんですね~。
初めて知りました。
ちゅらうみさんのダイビングの時の写真のような、くっきりはっきりなマクロ写真にあこがれます!

またアドバイスください!
2011年10月4日 18:04
選んでいる時が1番楽しいですねぴかぴか(新しい)

D5100を購入し腕を磨いて、不足を感じてきたら買い替えを考えるとか?

やはりステップアップって大事だと思いますグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年10月5日 15:10
めっちゃ楽しいです!
仕事中もカメラの事が頭から離れませんww

やっぱD5100からスタートした方がいいですかね?
5100の機能を使いこなせて物足りなくなったら買い替えてもいいかもしれませんね~。

ありがとうございます!
2011年10月4日 18:24
自分的にはまずはエントリーモデルがで腕鍛えたほうがいいような
自分もとりあえず型遅れのKISSx2で修行中です

レンズは純正がいいよ タムロンの28-200もってるけど AF遅い 

まぁ車の流し撮りに使ってるからだけど 普通に撮るぶんにはいいかな


わかりやすく
釣りでいえば初心者が ガマやbbx使ってもね  まずは腕磨いて 良さがわかったら自然にほしくなるよW


色々書いたけど あくまでも参考にね



コメントへの返答
2011年10月5日 15:17
タムロンのレンズを実際に使ってるM.T200さんからの意見とてもありがたいです!
やっぱレンズは純正が一番ですか!

確かに、初心者の自分がD7000買っても持て余す可能性大ですよね~。

純正レンズの付いたD5100にした方がいいような気がしてきました!

ありがとうございます!

釣竿に例えてくれたので分かりやすかったですw
2011年10月5日 0:38
51!さんはじめ、皆さんすごいな~

私の選びかたはいつも・・・





何となく!(←文字大きくしたい)
コメントへの返答
2011年10月5日 15:21
調査が趣味だったりしますw
知識を付けて買い物に行って、店員さんに自分の知識が通用するのかどうか試すのも趣味ですw
中途半端な知識なんでウザい客ですねー。。

何となく!笑いました!
何となくであのスーパーコンデジ選んだんですか~。
漢センスが光ってます☆
2011年10月6日 0:12
うちの弟がつい最近D7000を買いましたよ♪
ネットで買って、昨日届きました。

で、弟が、D5000とD7000で迷うならD7000に行くべき!と言ってました。
初心者がD700に行くのはちょっと……だけど、D5000とD7000じゃ、慣れてから買い換えるのも高く付くから、最初から7000に行った方が、と。

あと、買うならキャッシュバックがある内がいいんじゃないかとも言ってましたよ。
年末商戦までに1万円も下がるとは思えないとか。

ちなみに、本当に欲しい物はどうせいつか買うのだから、さっさと買ってさっさと楽しむ!というのがわたしの持論ですw
コメントへの返答
2011年10月7日 21:50
おぉー!
まさか、D7000を買った人からアドバイスをもらえるとは!!

確かに、自分もユキさんと弟さんと同じ意見です。しかし、値段的に、うわぁ~ってなっちゃってます。
いや、ましたw

背中押してくれてありがとうございますww
2011年10月6日 2:14
先週、CanonのKiss X4のダブルズームキットと、
純正単焦点レンズなどを購入しましたよ~。

三脚や、フィルター(PLとND)、そして
レンズ保護のためにプロテクターなども必要だろうから
その値段も考えたほうがいいかも。

カビさせないために防湿庫も欲しくなったりと、
まずはエントリー機を買うのがいいんじゃないかなぁと思います。
コメントへの返答
2011年10月7日 21:54
カメラお好きなんですね~!

本体とレンズ以外にもいろいろ揃えなきゃいけないので、大変ですね~。。

一応D7000もエントリー機なんで、またステップアップ時に欲しくなると、長い目で見たらお金かかっちゃうので、その他必要な者のグレードを下げて、D7000を買うのもありかなーと思ってます。

いや、ましたw爆

アドバイスありがとうございます!!
レンズ保護のフィルターは、えささんに言われるまで知りませんでした。。

プロフィール

「缶コーヒー飲みに辺戸岬行ってきた」
何シテル?   05/04 12:34
フィットRS乗りの51!です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NDロードスターの車高 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 20:25:41
海上保安庁なにしてんの? 安部総理なに考えてるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/05 06:34:30
バレンタインがなんだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 01:50:32

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
初の新車! 大事に10年は乗りたいな♪ 次はどこを弄ろうか考えると、夜も眠れまs・・ ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2014年8月13日納車。 大型自動二輪の免許取得後、一か月でいきなり新車購入。 大事に ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation