
本日は2年前からの懸案事項「烘爐地(ホンルーディ)」に挑戦しました。
烘爐地(ホンルーディ)は知られざる台北最強の「パワースポット」で
観光客はほぼ行かないところです。
(タイトル画像は財運の神様なので待ち受け等でお使いください)
実際行くとほぼ行かないではなく「行けない」って感じですね。(^^;
地元に住んでいないとタクシー以外はあまり選択肢無しな所で
更に土日以外に行くと山頂迄数百メートル自力で登る工程が必要となります。
(土日は無料バスが往復)

山頂からの台北一望
で夜になると何故か台北でも「ランタンフェスティバル!」

これは日本からの出展(道後温泉)

西門の街が歩行者天国になり、有名歌手(らしい?)や市長その他が舞台上で
なんかしてました。(PAもかなりの音量です)
本日食したもの
ミャンマー料理

味はバーモントカレーをココナッツミルクで溶き、
クルトンを入れた様な感じですね。
但し台北なのに何も言わないとぼったくって来るのでご注意を。
(南勢角のミャンマー人街)


小籠包と豚足飯と乾麵
明日から だらりモ~ドです。
食い放題や光華商場(台北の秋葉)でダラダラします。(^^;
Posted at 2018/03/05 00:16:57 | |
トラックバック(0) |
旅行日記 | 旅行/地域