• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバやん@GVBCの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2013年8月27日

BLITZ 機械式ブースト計を取り付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
三股、もとい三叉ホースをインマニに写真のように噛ませます。

ブローオフバルブから取る方法もありましたが、室内に引くホース長が足りなかったのと、ブローオフに噛ませるのはやめたほうがいいとの情報を得たのでここから取ることにいたしました。

2
インタークーラに向かって左後方にゴム製のリベットのようなものが刺さっていますので内張りはがしなどで取り外します。


さらに写真のように、ゴムリベット中央にφ6の穴加工を施しラジオペンチでグイグイと室内に引いてやります。

分厚い遮音材には最初から十字の穴が切ってありました。
3
ある程度ホースを引き込めたら電源抽出の工程に入ります。

私は比較的簡単に電源を取り出せるヒューズ電源を用いました。

今回はACC電源を取り出したいので、万が一ヒューズが切れても走行性能が損なわれないオーディオから電源を取り出しました。

ちなみにオーディオのヒューズは15Aです。
4
GNDはアクセルペダルの下・・・お馴染みです(笑)

配線をタイラップできれいにしてっと
5
後ろも接続します。
6
場所はここに決定

といってもホース長が足りなかったためにここしか選択肢がありませんでした(笑)

後日調整予定・・・
7
ご覧のように鏡みたいになりますのでACC電源で正解でした!


太陽の位置によっては見辛くなるのでバイザーの自作も検討したいと思います。

関連情報URLのサイトはは「IMPREZA-NET」というもので、東京スバル公認とのことである程度信頼できると判断し、作業全般で参考にさせていただきました。
ありがとうございました!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランク雨漏り修理 Part3

難易度:

メーター球交換

難易度:

10回目の車検

難易度:

車検準備

難易度:

給油口周辺の磨き その2

難易度:

エアフロセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アルファ@FR4 久しぶりにみんカラ覗いたら投稿してたしびっくりした!笑
学生時代みたいなイジりは卒業か(笑)」
何シテル?   09/29 14:51
コバやん@GVBCと申します。 2015年、長い大学生活を経て関西圏で就職しました。 「一人が好きな寂しがり」というよくわからない性格を持っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

強い信念を持った政治家を亡くした。非常に残念、無念。銃撃犯に強い怒りを覚える。💢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 21:58:50
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:56
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2015.8.22納車 車歴で初のSTIモデルとなります♪ GVBC型(2010年式) ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年10月16日納車です! 5速の希少車です。 買って一ヵ月後の11月に山中 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2012年7月21日納車、5速ミッション車です。 メインは通学や遊びに行ったりの普 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
家族の車です。 母が主に使用 ~ある日の会話~ 前々からA4とTTで迷っていた父と母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation