• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兎に角6CLのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

純正クルーズコントロールを取付け

純正クルーズコントロールを取付けパーツ持込みでディーラーにて取付けていただきました。


1、2年くらい前、CLやTL(含むヴァリアント)にクルーズコントロールとD型ハンドルのセット取付を多くの方が行っていましたが、その時は、”いいなぁ” と様子見をしていました。
そして、やっとクルコンのみ取付です。




パーツの購入は海外オクで、4日ほどで到着しました。MY2011のため、クルコンスイッチ付ウィンカーとワイパーのレバー一体パーツが必要で、私の場合はステアリングECUを組込み済のものを選択しました。






【Before】のパーツ

           ↓


【After】のパーツ

コーディングナンバーも先人の皆様の記録通りだったようです。(クルコンを装備する場合のコード)
作業はサっと行っていただき、入庫から引取りまで2時間程でした。


近場では使用する機会は少ないと思いますが、この秋、どこかに出掛けることができるなら、走行車両が少なく景色のよいところでセットをして走ることができればいいなぁ、と思っています。 



パーツレビューにも掲載しました。
Posted at 2012/09/30 21:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ・グッズ | 日記
2012年09月24日 イイね!

今月のトミカ

今月のトミカトミカのシリーズの中で、1970年以降の車を商品化しているのがトミカリミテッド・ヴィンテージ・NEOです。
今月の新車は、先月のゴルフⅡGTIに続いて、ゴルフⅡで、グレードはCLiです。



優しいお顔です。


色違いの2台。



これはCLiというグレードですが、
この世代から「CL」というグレードがあったようですね。
Posted at 2012/09/25 00:01:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ・グッズ | 日記
2012年08月26日 イイね!

本日納車・・


1/64スケールの、、、




ゴルフⅡ GTI 2台です。



トミカリミテッドでは初のVW車です。GTI 16V(黒)


GTI 16V(グレー)



低価格で維持費がかからないゴルフです(^-^;)







Posted at 2012/08/26 21:07:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ・グッズ | 日記
2012年08月22日 イイね!

軽井沢で「涼」

軽井沢で「涼」近くて涼しくのんびり過ごすにはやはりココです。
今年も軽井沢に行ってきました。
多くの方のブログでも行った報告がされていますね。



朝の小径での散歩は涼しいです。








散歩を終えたら軽井沢名物を。涼ではなく冷ですね。






旧軽井沢銀座通り中ほどにあるお店のココに・・・




ツバメの子たちも避暑ですね。








白糸ハイランドウェイを抜けて少し走ると北軽井沢です。駅舎が保存されています。





今回のメインはこちら。




「魚止めの滝」  近づくことができます。






「浅間大滝」  こちらも水しぶきとの接近戦です(笑  

2つの滝は隣り合っています。








日中の軽井沢は結構暑いので、こういうところで涼むのもよいですね。「軽井沢現代美術館」








帰りがけに南軽井沢の森の中でお茶を。 窓の戸を外してあるので目の前にある木々、池も楽しめます。




そして、、、暑い日常に戻ります。
Posted at 2012/08/22 00:40:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月12日 イイね!

小さなリフレッシュ(パーツ、ケミカル)

小さなリフレッシュ(パーツ、ケミカル)8月に入り、少しだけ時間的余裕がでてきましたので(束の間の・・でしょうね)、パーツをつけるなどのリフレッシュをしてみました。












①ナビの機種更新

SONYのポータブルナビ「ナブ・ユー」NV-U77Vを購入しました。
4.8型ワンセグ付です。

今まで使ってきたNV-U2で登録した500か所のマーク地点も引き継げますし、同メーカーだけにほぼ同じ操作で使用できるということでこれに決めました。【装着後】



SONYは、ナビの撤退を7月末に発表しました。スマートフォンとの競合で撤退とのことですが、周辺国メーカーの価格の安いナビが多数出回っていることも理由の一つではないでしょうか?
撤退の発表後に、在庫がなくなる前に、と即座にボチッと購入しました。安くてよい製品なのですが・・・撤退は非常に残念ですね。電化製品はできるだけ日本メーカーのものを選択したいと思っています。




②洗車時に2種のケミカルの使用

評判のケミカル「WAKO'S スーパーハード(SH-R)」(樹脂用コーティング材です)と「ZEROウォーター」を使用してみました。


SH-R
SH-Rは液体をスポンジで伸ばして拭くだけですので作業性が良いですし、もう少し様子を見る必要はありますが硬化後の仕上がりはよさそうです。施工時の第1印象から◎です。
樹脂製パーツである、アンダーグリル、フォグ回り、フロントバンパー下のアンダースポイラー、ドアミラー基部、リアワイパーのキャップやリアVWマーク黒色部分に施工しました。リア下まわりは次回です。
納車から2年経ち、樹脂製パーツが少し白っぽくなりつつありましたが、新車時のような黒になりました(!)シャキッと感、が出たようです。価格が高めなのですが満足度が高いです。

ZEROウォーター
ZEROウォーターのほうは、ホイールとドアミラーキャップ部にのみ試験的に施工してみました。正直なところまだよくわかりません。何度か施工すると効果が判るようですし、次はボディ本体にもスプレーしてみたいと思います。

<口元が・・・・黒々・・・・> 


③キーベゼル取付け

Rのロゴ入りのキーベゼルです。
海外サイトからお手頃価格で購入です。【装着後】



この小箱で届きました。

併せて、小さな純正パーツも購入しました。これは今後暫くしてから取り付け予定です。流用ですので、うまく取り付けられましたら報告予定です。




--- 余 談 ----
CMのフレーズ
①で思い出したこと。。。似ている?

SONY製品のかつてのCMでは、最後に『 It's a SONY 』という低音声のフレーズで締めくくっていましたが、最近のVW車のCMの最後に流れる『 volkswagen 』という低音声のフレーズでの締めは、なんだか同じようなイメージであることに気づきました。よろしければ聞いてみてください。

SONY・・・・SONY ウォークマン(1988)



VW・・・フォルクスワーゲン『いいものを長く編』
Posted at 2012/08/12 00:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ・グッズ | 日記

プロフィール

兎に角6CLです。休日にはよく遠出をします。 VW乗りの方、お気軽にお立ち寄りください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【並行輸入車】  諦めきれない・・・blog 
カテゴリ:VW車扱いSHOP
2012/03/02 21:44:34
 
Golfmk6.com 
カテゴリ:GOLF
2011/07/03 00:33:48
 

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation