(5/20のことを書いています。)
しばらく時間が取れなかったため久々のドライブです。
今日のテーマは埼玉のほぼ中央にある「
東松山市」です。
東松山・・・松山町が市制を敷く際に松山市にしようとしたところ、愛媛県の松山市が既に使用していたため、その東のほうにある、、、ということで、この市名になったとか@
朝はココからです。

スターバックス浦和別所店。ロードサイドのドライブイン型のお店です。

まずは、朝食を。
では、次の
①→⑩まで駆け足でど~ぞ@。VW車も何台か写っています。
①

通り掛けに、東松山の古凍にある、移動販売車の世界では有名な販売店をチラ見させてもらいました。VW歴代のメンバーが。

T3とかフランス車とか。

Westfalia いいですね(!
②

東武東上線「東松山駅」のビル。
オランダをイメージし、レンガ調だそうです。
というのも、歴史のある 「日本スリーデーマーチ」の開催市の東松山市と世界最大のウォーキングの大会「インターナショナル・フォーデーズ・マーチ」の行われるオランダのナイメーヘン市と姉妹提携しているため、みたいですよ@
③

風車を見に。

オランダ建物風の市内の市民活動センターです。

柵越しに。
④

ちょうど見ごろだったポピー畑です。

東松山市農林公園。

斜面に咲いています。北側斜面はちょうど10分咲き、南側斜面は少し前に10分だったようですね。
⑤

農場っぽいですが、、、

キッチンカフェ「くらんぼん」です。2,3階です。
1階は「そばくらんぼん」という蕎麦屋さんです。
東松山市松山2428-5 。

フォルクスワーゲンな方も来ていて、GOLF5、POLO6Rを見かけました。

ピックアップ。

小道具も見るだけで楽しい。

ログハウス調の落ち着いた店内で昼食をとることができました。
⑥

松山本郷の古い街並み。

市内には他にも古い建物があります。
⑦

洋菓子の「ププリエ東松山本店」へ
埼玉を代表する洋菓子店の一つです。イートインもあります。
東松山市松本町2-1-60。

支店が、北本、嵐山、JR大宮駅構内にもあるようですよ@

焼き菓子を買ってみました。右の2つはヌガーで、ウェハースにサンドされているためか懐かしい味がしました。
⑧

絵本ピーターラビットの作者の資料を展示する「ビアトリクス・ポター資料館」です。

県立のこども動物自然公園の中にあります。
イギリスの湖水地方ヒルトップ農場を再現した建物はカワイイですね。
東松山市岩殿554。

図書カードの絵柄と同じですね(わかる方、いますか?)

グッズショップもありますよ。
他に、絵本に登場する動物を展示するコーナーもありました。

GOLF乗りの方は、こちらの見学もお忘れなく!
うさぎ、コアラ、カピバラ、フンボルトペンギンなどかわいい動物がたくさんいますが、時間の都合で、ほとんど見られず、またの機会に。
⑨

スタバ「カインズスーパーモールかわじま店」。本来なら番外の隣町の川島町です。
本日2軒目のスタバです(>ハシゴですね)
というのも、ドリップコーヒーは、1杯目のレシートを見せると、同日に限って別のお店でも2杯目は100円ということで寄り道。
⑩

帰り際にあのマークのお店の前に!ここも本来なら番外のA市内です。
・・・ちょうど赤信号で止まってじっくり・・・・と。

仲間を発見@
以上、近場ドライブでした。
東松山は、首都圏各地から関越道東松山ICや圏央道川島ICを経由してアクセスしやすいですよ~!(^-^) (>VWな方)
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2012/05/27 22:54:04