• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

WTCC&スーパー耐久観戦記(決勝編)

WTCC&スーパー耐久観戦記(決勝編) WTCC&スーパー耐久の決勝をみるべく、早起きしてホテルを出発しました。
※このブログのほかに「予選編」もありますので、よろしかったらどうぞ。

フリー走行を見た後、パドックをウロウロしていたら、
レーシングスーツ姿の男性から嫁が声をかけられました。

男性:「あの、先週ラリーの時に○○石油にいませんでしたか?」
※〇〇の部分は全日本ラリー選手権第8戦にて給油ポイントで使ったガソリンスタンドの名称。

嫁:「はい」

男性:「先週は86で参戦していました」

嫁:「えっ!」

詳しくお聞きしたら、ハイランドマスターズでGAZOOラック86にて参戦していた筒井克彦選手でした。
そして今日はスーパー耐久でS2000にて参戦中とのことでした。

左上のドライバーさんが筒井選手。

レーシングドライバーに声をかけられるとは、さすがはうちの嫁!ビックリです。

そしてスーパー耐久決勝。

しかし、アクシデントが!
中嶋修選手の乗る63号車が第一コーナーでタイヤバリアに激突。



意識不明だった中嶋選手はその後死亡が確認されたとのこと。
中嶋選手のご冥福を心よりお祈りいたします。

このアクシデントによりレースは中止に。レース車両は次々とピットへ。



打ち合わせ中の吉田選手。



次にピットウォークの時間に。

レーシングスーツ姿の吉田選手と記念撮影をしたり、お話させていただいた後、
他のチームのピットも見学。
レーシングマシンとドライバーさんを見学したかったのですが、
薄着のお姉さまとそのファンの方々がたくさんいらっしゃったので、遠目に見物。

あっという間にピットウォークが終了したので、スーパー耐久の第2レースを観戦。
吉田選手・佐々木選手・先ほどの筒井選手も激走しておりました。

そして佐々木選手のチームがクラス優勝!



本当におめでとうございます。

さらにパドックを歩いていたら、筒井選手に再会することができました。
今日のレースについていろいろ教えて下さった上に、
私がサインをねだったら快く引き受けて下さいました。
しかも、チームメイトの皆さんの分まで!
なんと、筒井選手も坂本選手もスーパーGTのドライバーさんなんですね。



TRACY SPORTSの皆様(筒井選手、坂本選手、藤村選手)、本当にありがとうございます。

最後にメインイベントのWTCCです。



はじめて観戦するレースでしたが、
短い時間で、接近戦があちこちである見応え十分なレースでした。

シボレーのピットでは必勝祈願のダルマが!



国内メーカーとしては唯一のホンダがシビックで参戦。



スタートもダンゴ状態?



ピット前は異国情緒が漂っていました。



WTCCとっても楽しかったです。

すべてのレースが終わったので帰路に。

スーパー耐久のマシンってこんな感じで移動なんですね!




帰路では、四日市で渋滞にはまったものの、8時前には帰宅。
その後いつもの温泉で疲れを癒してきました。

とっても充実した二泊三日でした。

写真撮影やサイン、そしてマシン解説までしていただいた吉田選手。
お台場でのGRBでの同乗体験のお話をさせていただいた佐々木選手。
サーキットなのにラリーのお話までして下さった筒井選手。

本当にありがとうございました。

そして、参加されたすべての選手の皆様、観戦された皆様、本当にお疲れ様でした。
ブログ一覧 | ラリー、レース | クルマ
Posted at 2012/10/22 00:00:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

鈴鹿。
.ξさん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年10月22日 1:59
相変わらず精力的ですね(^^)

しかしスタンドにいた奥様を覚えてる筒井選手スゲーΣ<( ̄■ ̄;)>!
好みだったのかな?(w

カマロもなかなかカッコイイですね!
コメントへの返答
2012年10月23日 21:46
最近、気が付かないうちにGVFの走行距離が激増しちゃってます(汗)

普段よく行くガソリンスタンドでない限りは、店員さんの顔ってなかなか覚えていないのですが、1週間前にスタンドで会った顔を覚えているとは、さすがGTドライバーでもある筒井選手、記憶力が凄いですネ!

好みだったのか、それとも接客態度が悪かったのかも(爆)

カマロもなかなかマッスルな印象で迫力満点でしたよ。
2012年10月22日 3:01
こんばんは。

2日間お疲れ様でした。

ちゃっかりピットの奥のGVBの間近に行ってるところは、とても人見知りとは言えませんねぇ(笑)。

私は遠目に吉田さんに会釈するのが関の山でした。(^-^;

来年もどこかのレースでお会いしましょう。(^_^)/~~
コメントへの返答
2012年10月23日 21:49
こんばんは。

土曜・日曜とお疲れ様でした。

たまたまピットに行ったら吉田選手がいらっしゃったのでご挨拶をしたら、ピットの奥まで案内していただいてGVB鑑賞会をしていただけました(笑)

これでも、普段はとっても人見知りなんですけどね…。

またサーキットでお会いできる機会を楽しみにしています。
2012年10月22日 13:06
これは・・・

かんとくさんと一緒に行ったら楽しそうですね♪
コメントへの返答
2012年10月23日 21:52
これは…レース観戦ではないところで、ドタバタしちゃってますね(苦笑)

初のレース観戦がこんな感じだったのですが、サーキットって毎回こんな雰囲気なのでしょうか?

バタバタしすぎましたが、いつか一緒に観戦しますか?(笑)
2012年10月23日 8:14
長らくレース見に行ってないです(;´д`)

凄い楽しそうですね♪

吉田さんはいつも親切ですよね♪
マシンの解説までしていただけるなんて(^^)d

あ、この写真の足を入れるというブログでしたっけ??w
コメントへの返答
2012年10月23日 21:58
レース観戦の楽しさを満喫したのですが、この楽しみ方は本当のレースの楽しみ方なのか疑問だらけですね(苦笑)

吉田選手は、誰に対しても本当に親切ですよね。
S耐用のGVBのマシン解説、とっても楽しかったですよ。

PROVAのオーリンズで約40万円ですが、それよりかなり高額だと言われていたこのレース用の足回りだといったいいくらになるのでしょう?(爆)
2012年10月23日 9:33
かんとくさんもWTCC&S耐観戦に行かれていたんですね。

しかも宿泊でガッツリ2日間とは、気合の入り方が素晴らしい!!

59号車は1・2レースともにイイ走りをしていましたが、あと一歩で残念でしたね。

でも、マウント方法が違うとはいえ『アレ』に思わずうっとりしました(笑)

私もピットウォークに行きましたが、おね~ちゃんとその撮影隊の人が多過ぎて全くクルマが見れず残念でした。

それでも、奥で休憩中の吉田選手に手を振って猛烈アピールすると気付いてくださったので良かったです。
コメントへの返答
2012年10月23日 22:04
吉田選手が参戦すると聞いたので、観戦に行ってきました。

どうせ遊びに行くなら”全力”でと思って、二泊三日で満喫してきました。

ランサーとの勝負、結構いい勝負かと思っていたのですが、もうちょっとでしたね。

『アレ』はやはり見ているだけで魅惑的な雰囲気に圧倒されちゃいました。

決勝の日のピットウォークはスゴイ人の数でしたね。バズーカのようなカメラを持参した気合の入った方々を邪魔するわけにはいかず、端の方で吉田選手と雑談したりしておりました。

マッチーさんが手を振れば、たとえ奥にいても吉田選手は気づくと思いますよ!

プロフィール

「TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2024 http://cvw.jp/b/844528/48104377/
何シテル?   11/24 15:47
かんとく@GVFです。よろしくお願いします。 クルマを新しく買い替えすることになったので、みんカラを始めてみました。 ドライブが大好きで、北は青森県の大間か...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) SOCKET COMPL(テールランプハーネス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 23:17:18
ピッチングストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/05 15:11:33
今日もGRB/GVBのミッションO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 00:52:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX STI A-LINE(GVF)からWRX S4(VBH)へ 乗り換えました。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツハイゼットカーゴから乗り換えました。 左右のパワースライドドアと9インチのナビ、 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
平成30年1月にハイゼットカーゴスペシャルからハイゼットカーゴクルーズに乗り換えました。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
インプレッサで雪道を通勤して事故るのがいやだったので、ハイゼットカーゴを購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation