• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月28日

ギ・モ・ン

ギ・モ・ン これで風穴空いてるのに…















ラジエターカバーって

どうなのよ( ̄∇ ̄)


意味ないのはどっちなんたべぇ~


頭回らねぇ~♪

腐ったね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/28 09:39:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

凄い台風🌀だったみたいだー
SELFSERVICEさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

この記事へのコメント

2013年11月28日 10:27
冷え松(o^^o)

仲良くしよっ(o^^o)
コメントへの返答
2013年11月28日 11:58
風穴の後に壁w
( -_-)ジッ
2013年11月28日 10:54
お久しぶり(゚∀゚ゞ)

機能的には、別々にはたらいてますよ( ̄0 ̄)

ラジニターは冷たい空気誘導
ボンネットダクトは
熱気の抜けロになっとますから
無駄じゃないですよ( ´艸`)
コメントへの返答
2013年11月28日 12:02
おひさ~♪
元気してたか!

これはアナにカベ
入りもしなけりゃ出もしない
考えて付けろ!
てな話。
付けりゃイイってもんじゃないよね(笑)
2013年11月28日 10:54
ラジエーターカバーにあな開けないと冷えないでしょうね

ボンネットと同じあな開けてクダサイヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2013年11月28日 12:07
そか!
そうすればO.K.だな♪

意味ないじゃん!
カバーにハートの穴あけるか(笑)
2013年11月28日 10:56
日本は~
春夏秋冬ある国だからね~
北風と太陽。
どっちの対策も(笑)
コメントへの返答
2013年11月28日 12:21
使い分けしろてか。
まぁ熱は必修科目ですからね、
何がイイんだかよくわからん!
おいらカゴメケチャップよりハインズ派(笑)
2013年11月28日 12:31
こんにちは♪

自分も同じ事思ってましたww

↑の2コメの方、情報有り難う御座います☆
コメントへの返答
2013年11月28日 12:34
同じ大きさに

切るんだ!( ´艸`)
2013年11月28日 12:33
ダクト部分をカットした方が効果は確実に上がりますよ!実際俺のもカットしたことにより水温が結構下がりました(o´∀`)ノ
コメントへの返答
2013年11月28日 12:39
カバーをハート型に切るのか、
カバーはいらんのか
じゃ取るしかねぇ~じゃん
しゃーないとるか( -_-)ジッ
2013年11月28日 14:36
ファッションですっ(o^^o)

ただ?ダクト無しでも効果アリなんで?

更なる効果はありますよ(o^^o)

高速だと、89〜90度で安定しますっ(o^^o)

ダクトの奥に、チラ見させて上げてぇ(o^^o)
コメントへの返答
2013年11月28日 14:59
ダクトのアナの奥の網に
若干干渉してるんだよね
チラ見どころかダクトを塞いでるように
見えるわけよ、
正面から見るとシャンパンゴールドが
網の代わりについている感じにね。
エアーの導入より、邪魔してるように
感じる。
考えると頭回らねぇのよ。
詳細な水温計が付いてないから
わからないし、ギ・モ・ンだねぇ~(。・・)
2013年11月28日 15:07
あ~
こうたんに先に言われた( ̄◇ ̄;)

こうたんのを参考にしてください。
皆さん、クーリングパネルのその部分に穴開けてますよ!
只、Dスポ純正とか勿体ないので、アルミ板作って、Dスポはオクに流すなどしてますね~

ちなみに拙者も、こうたんと同じ様にしてましたけど、アルミ3層ラジエターにしたら干渉が酷くなってフードが閉まらないので、撤去してあげちゃいました(^O^)


もし、シゲ兄ぃが繊細な水温気にするようでしたら、オイルクーラーが一番効きますし、コスパも( ´∀`)bグッ!ですよん♫
コメントへの返答
2013年11月28日 17:21
より詳細な説明、ありがとね、
なるほどね。
アナ開けなきゃダクトの意味ないし
カバー取ったら持ってる意味ない、
このジレンマがカバーのアナ開けに
繋がる訳ね。
格好の問題なら両方つけるは
おいらのワガママなんだなぁ(p_-)
2013年11月28日 22:21
こんな事やってるのだれ?
コメントへの返答
2013年11月28日 23:29
あら、しまさんが米くれた!
同じ横浜で下らないことで悩んでるわけよ
ここにアナ空けたのはしまさんが
最初だからね、
この誰?はおいら?
カバーにアナあけてる方?
しまさんの意見聞きたいねぇ(*^^)
一匹狼って言われてから
会える方じゃないと思っていたので
文面で構わないから教えて下さいな。
2013年11月30日 6:00
大穴開けるとオーバークールも気になります。ヽ(゜ー゜;)ノ
コメントへの返答
2013年11月30日 8:10
単体でつけると
それなりなんだけどね
考え方が全く違うと言えば違う
ん~
よくわからん(-_-#)
2013年12月13日 18:46
今晩は(*゚▽゚*)
僕もこれ気になってました、冬はオーバークールになるからラジエーターカバーを付けて夏は外すってのはどうでしょう?
ボンネット穴あけたいけど、真冬のオーバークールで暖房がどうのこうの?って疑問ありますから悩んでます ৎ꒰ ¯ิ̑﹃ ¯ิ̑๑꒱ુ ୭
コメントへの返答
2013年12月13日 20:44
ばんちゃ!
オーバークール考えると
おいらくらいの弄り方じゃ考えなくても
イイかな、
結局は付けずにアナにもう一枚網張っただけ
たからね、
オイルクーラーまでつけての熱対策しなきゃ
いけない程パワー上げてないしね。
アナは確実に冷やしてくれて、ファンが回りだした時に熱放出に一役かってくれると思ってますよ
最後においらは細かい事を考えてアナあけなかったので…単にカッケーかなと思って付けたんですがね。

プロフィール

「押入れ探索物
約40年物レアらしい!」
何シテル?   05/24 13:04
車、バイクが好きなオッサンです。 出来る物はなるべくDIYでがんばってます。 出来ないものは任せるのか基本です。 職業柄、休日は仕事ですから オフ会など...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 20:51:39

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
2015年登録 DAA-AWS210 プレシャスブラックパールの ブラックスタイル 2 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
食料買出し。 通院。 お迎え。 三匹娘の病院。 その他もろもろ。 SAⅢに戸惑いながら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
休眠前の最もみん友に遊んで頂いた車…コペン 今も全国に散らばったパーツたちが 大切に使 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
DBA-GRS204 アスリート 3500cc 200系後期 ブラック〔202〕 い ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation