• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRed.8.6のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

お墓参りの帰りに

お墓参りの帰りに 本日は私の両親の墓参りで湾岸経由にて鎌倉まで行ってきた。あまり下道を使わないルートとなり昼飯を食べるにはかなり遠回りしなくてはならず、あちこち走り回ると帰りが遅くなるので、帰りがけに大黒パーキングで食事をすることにした。

 大黒で車を停めると、アメリカから来たという親子に写真を撮らせて欲しいと頼まれたので、自由に撮ってもらった。

 お子さんは15,6歳くらいで、頭文字DのTシャツを着ていた。それだけなら今となっては珍しくもないかもしれないが、なんと赤に塗ったGR86のラジコンを持って本物のGR86を探していたとのこと。そこへ、赤い我がGR86が来たと大騒ぎだったらしい。しかし、わざわざラジコンを持ってアメリカから大黒埠頭まで来るって。。。脱帽。(笑)

 そこまで頑張って写真を撮りたいと聞いては、何かしてあげたくなってしまう。と言ってもシートに座って写真を撮るとか、自由に写真を撮ってもらうくらいしかないが。で、ラジコンを並べて撮っていたので私も撮らせてもらったところ、なかなか渋めの写真が撮れた。それがこの写真。

 昨日、シュアラスターの固形ワックスを塗ったばかりだからか、テカリ具合がいい。w

 そんなこんなで、こちらもほっこりさせてもらった。
~~~
Posted at 2025/09/29 00:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | GR86 | 日記
2025年09月23日 イイね!

ブレーキ整備後のフィーリング

 先日の車検でブレーキのメンテナンスが見積りに入っていて、それが6千円程度だったのと、どのみち車検後にやろうと思っていたことだったのでそままやってもらった。内容はグリスアップと面取りと汚れ落としだけ。

 最初は気のせいかと思ったのだがそうでもなくて、これがもの凄くフィールが良い方向に変わって帰ってきた。今までブニャという効き始めに悩んでいたのが嘘の様にカチッとして、初期制動がかなり良くなった。

 新車時からなんだか効かないブレーキだなと思い、パッドを交換してだいぶ良くなってはいたが、プロμのパッドってこんなもんだったかなと思う程に効かない感じだった。こんなものと慣れることにして気にしないようにしていたが、今回のメンテでの結果を考えると、やはり何かがおかしかったように思う。フルードは来月に交換するため今回の車検では触っていない事から、キャリパーがきちんと動いていなかったとしか思えない状況だ。

 いずれにしてもブレーキが想定する制動になった事は嬉しい。また乗るのが楽しくなった。
〜〜〜
Posted at 2025/09/23 00:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年09月14日 イイね!

早3年

 GR86が納車されてから来月で早くも3年が経つ。と言う事で、本日、車検のためディーラーに預けてきた。

 防カビ・脱臭、ガラス撥水加工、PM2.5対応エアコンフィルターに交換、ブレーキキャリパのグリスアップ、2年保証延長を加えて12万円弱だそう。

 別にディーラーでやってもらわなくてもよいものばかりで、正直何もしなくても良いのだが、エアコンフィルターは替える予定だったこと、防カビ・脱臭も市販のもので自分でやっていたがそろそろ実施時期だったこと、グリスアップも自分でやってから1年くらい経っていること、ガラス撥水も車検から帰ってきたらやろうと思っていたと言う事もあり、結局自分でやっても5〜8千円くらい+自分の労力を考えると、1万数千円であれば楽もできるので、やってもらうことにした。あと、業務用のものを使うハズなので、その違いもみてみたくなった。

 車検から帰ってきたらブレーキフルードを交換する。Dot5.1にする予定だが、銘柄は未定。
〜〜〜
Posted at 2025/09/14 18:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | クルマ
2025年07月24日 イイね!

羽根届く

羽根届く SARDのLSR Wing Midが届いた。正確に言うとオートバックス止まりなので取りに行った。取り付けは来週、自分でやる。あちこちに穴を開けるのだが、これがなかなか楽しい。普段車に穴を開けるなんて事はそうそうやらないので、特別感があって良い。😅

 開封の儀。内容物は説明書とステー類一式、羽根本体。プチプチの緩衝材と柔らかいキズ防止の梱包材で巻かれており、とても丁寧な梱包だった。

 できたてほやほやな所為か、樹脂の臭いがきつい。家の中で開けたのは失敗だった。だけど、とても美しい。キズを付けないように取り付けないと。

   梱包状態
alt

   裏面
alt

   表面
alt
Posted at 2025/07/24 21:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GR86 | 日記
2025年07月15日 イイね!

カナードの加工とリアウィング

 先日からやっているカナードの加工、塗装するところで止まっているが、塗装序でに別な形のモノをFRPで作って一緒に塗ろうと思って作成し始めたところ、これが以外と時間が掛かってしまっていて先に進めないでいる。

 以前 ランエボ8用のリアディフューザーを作成したときは大変だった思い出があるが、それに比べるとずっと小さいから楽だろうと思って手を出してみたものの、小さくてなかなか形が整わない。小さい方が難しい。あと、型を作って予備をいくつか作ろうなどと欲張ったのがマズかった。ワンオフならすぐできるが、折角なので型を起こしたい。
 と言う事で、まだ型を作っている状況なので当面できそうになく、10月までかけてゆっくりやろうと思っていた。10月は車検なのと、実は、先月にSARDのSLR Wingを注文し、納品されるのが10月の予定だったため、カナードはその頃で良いかなと。

 そう思っていたところ、なぜかLSRウィングが今日発送されたと。え?3ヶ月半掛かるっていってたよね。。。早くなるのは嬉しいが、あまりにも前倒し過ぎない??
 先週だったか群馬パーツショーがあった様で(知っていたら行きたかったのに)、その記事にはアウトレットと称してGR86用LSRウィングを売っていたとあり、もしやそれで売り切れなかった分が回ってきたから早まったんじゃないかと。だとすると、嬉しい誤算だ。(笑)

 そんなわけで今週末くらいにはLSRウィングが届く予定だ。ちなみに取り付けは自分でやる。久しぶりに車に穴を開けるので、失敗しないようにしないと。CD5Aランサーやエボ8に比べると鉄板も硬そうだし、だいぶ気を遣いそうだ。
〜〜〜

 
Posted at 2025/07/15 22:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | あれやこれや | 日記

プロフィール

「在宅勤務」
何シテル?   07/25 00:15
redevo8改めGRed.8.6です。  子供も成人し、この先10年、おそらくジムカーナやドリフトをして遊ぶにはだんだん厳しくなっていく自分とEvo8を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作ブレーキデフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 00:28:27
Do-Luck リア クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 21:51:22
New ヘッドライトリペア施工 作業完了!! そして 只今ボディーコーティング施工中!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 00:08:00

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
4/24契約で10月納車予定が、6/26に2ヶ月納車が遅れると連絡あり、12月の予定に変 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2009年8月にEvo8を中古にて購入。 これまでの車歴はTE71カローラ×2台、AE8 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
この車は、ラリー/ダートラをするために購入。 OKUYAMA にてボディ補強まで行ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々ラリーショップだった中古車販売店で購入。夜に何度も見に行き、車の下に潜って下回りまで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation