• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルジャン@おおさかの"ひのとり" [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年4月7日

ウィンカーLED化(PIAAウィンカー用LEDレギュレーター編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
壊れたハイフラバスターを撤去してPIAAのウィンカー用LEDレギュレーターに交換します。

既に一度配線を行なっているので、延長した配線やコネクタを再利用して本体の入れ替え程度の作業で済みました。

前回の詳細は下の整備手帳を参照してください。

「ウィンカーLED化とハイフラ対策(その1)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/846973/car/2282758/4269352/1/note.aspx#title

「ウィンカーLED化とハイフラ対策(その2)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/846973/car/2282758/4269707/1/note.aspx#title

「ウィンカーLED化とハイフラ対策(その3)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/846973/car/2282758/4269771/1/note.aspx#title
2
左リアのテールランプをまた外すことになりました。
一番やりたくない作業です
(画像は右側ですが(^-^;))
3
テールコンビランプ取り外し後。

ハイフラバスターの時に左側配線を直接エレクトロタップで取り付けたので、LEDレギュレーターの配線と取り替えるのですが、今回は配線をバッテリー室まで延長して本体の配線とギボシで繋ぐようにしました。

次回に壊れた時、コンビランプを外す作業をしなくてもギボシで繋ぎ変えれば済むようになりマッス。
ちなみにLEDレギュレーターはウィンカーのプラス線に接続するだけです。マイナス線側は使いません。
4
右テール側は、前回、配線の長さが足りず延長してギボシで接続していました。
今回、このギボシに配線をつなぐことで、コンビランプを取り外す作業をしなくて済みました。
5
あとは本体側の黒線をバッテリーのマイナス端子に、白線をプラス端子に接続して完了です。
が、プラス端子に接続する際には火花が出ることがあるので要注意です。
本体は画像に見えるグレーのカプラでつなぐようになっているので私は先に本体のカプラを外しておいてバッ直のあとでカプラをつなぐようにしました。
6
本体の設置場所は、パンク修理キットの左側の隙間に置いておくことにしました。

次は、ウィンカー点滅速度の記憶をさせる設定です。
エンジンは始動せずに、スタートボタン2度押しでSTART_on。
最初に右ウィンカーを作動させると、ウィンカーがハイフラで作動しますが数十秒から1分程度でハイフラしなくなり、本体の赤インジケータとウィンカーの点滅が同期したら設定完了です。
左ウィンカーも同様の作業を行い設定は完了です。
7
あとは配線を綺麗にまとめて作業終了。

エンジンを始動してウィンカーを作動してみると、
最初の1回目点滅が一瞬もたつく感じですが、2点滅目以降は通常動作で問題ありません。
初回点滅のもたつきは初動で電気の流量調整をしているからでしょうか?
でも気になるレベルではありません。
8
前回ハイフラバスターでは長時間の動作で熱を帯びてくると抵抗値が変化するためかハイフラ現象が発生しましたが、本レギュレーターでは10分以上ハザード点灯した後でもハイフラは発生しませんでした。
取説では球切れの時は本来の仕様通りハイフラになるようです。

ハイフラバスターよりも安くて優秀ですよ。
今更ですが、初めからこっちのLEDレギュレーターにしておけば良かったかも。

他社製でも安物じゃないそこそこしっかりしたLED球であれば、使えるような気がします、が、くれぐれも自己責任で。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリルマーカー装着

難易度:

リヤデフマウント交換

難易度:

ワークライト装着

難易度:

そう来たか(3年半ぶり3回目)

難易度:

TZ ドアウォーニングLEDランプ取り付け

難易度:

リアガラスにもクラシックデカール追加🟨🟧🟥&激写📸

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番33333km😁 http://cvw.jp/b/846973/48599814/
何シテル?   08/14 19:44
初のGR、初のスポーツカー! ハイブリッド車を3台乗り継いだのに、今更またガソリンターボ車に乗り換えてしまった… ガソリン車はあと10年の命? 今しか乗れないク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【GRヤリス】エンジンサウンドエンハンスメント・アクティブサウンドコントロール 無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 08:55:28
【GRヤリス】リバース連動ドアミラー下降装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 08:14:44
インテリア GRMNシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 12:02:05

愛車一覧

輸入車その他 トゥクトゥク EVツクツク (輸入車その他 トゥクトゥク)
GRヤリスから電動トゥクトゥクに乗り替えました😆違った…エコじゃないハイオクGRヤリス ...
トヨタ GRヤリス GR4ヤリス (トヨタ GRヤリス)
令和2年06月21日先行予約 令和2年07月05日契約 令和2年12月05日詳細発注 令 ...
トヨタ スターレット 韋駄天ターボ (トヨタ スターレット)
免許取って初めて買った車。 令和2年引越しの際に懐かしい写真が見つかったので、記念に😊 ...
トヨタ エスティマハイブリッド ひのとり (トヨタ エスティマハイブリッド)
ビッグマイナーチェンジ! 『赤い彗星』の再来? 渾身のレッド&ブラック・2トーンカラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation