• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

準備 【その1】






カメラリュックを新調しました。










※下の画像含め写真は借り物です










think TANK Photo エアポート・アクセレレーター





”これだけの容量が入る”ってのが私にはとても重要です。



…ってまぁ新調したってよりも、メーカー取り寄せでまだ納品待ちなんですけど(^^;










そしてあともうひとつ………








































































中古ですが、憧れのサンニッパ!!


モデルチェンジも近いからか新品共にだいぶ安くなりましたね。
(まぁそれでもまだまだ高いですが…汗)


今後自分が撮りたい被写体等、色んな事を見据えて思い切って導入いたしました。
状態は傷のキの字等もなく、新品同様非常にキレイです♪





っていうか忙しくって試写する時間もありません~~~(涙)





たぶん来月あたり【その2】に続く...





ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2016/01/17 21:26:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

代車Q2
わかかなさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2016年1月17日 21:50
こんばんは!

冬は撮影対象が減るだけに、購買欲の方が強くなっちゃいますね^^
でも、サンニッパはベストバイだと思いま~す^^b
あとはAPS-C機が手に入れば大砲レンズの我慢も利きますね。
でもいつかはゴーヨンも手にするのでしょうが(笑)

機材が増えるとバッグも考えちゃいますよねぇ
私の場合は風景用とポートレート用で検討中です(汗)
コメントへの返答
2016年1月17日 22:48
こんばんは!!

カメラは機材が全て...などとは微塵も思っておりませんが、フラッグシップ機のようなカメラを使うようになると、それを最大限に活かせるレンズってのも欲しくなってきちゃいますよね…。
ってわけで財布の中身にまだ少し余裕があったので逝ってしまいました~(汗)

そうそう例えばAPS-C機で使った場合、ヨンゴーニッパ、×1.4テレコン噛ましたとしてもロクサンヨン…ん~素敵♪(笑)

あとは修行あるのみ・頑張るのみ!!です。

あ、バッグは超望遠級を付けっ放しで2台入るってのも重要な要素でした~。
2016年1月17日 21:59
こんばんは!

てつげたさんは行動が早いなぁ!
これで例のAPS-C機が来ると450㎜ F2.8 ですから・・・
撮影範囲が広がりますね!

カメラバックは僕も物色中です。
2台のカメラが望遠付けたまま入れられるのは便利ですね。

【その2】は来月との事ですが、【その3】は3月そして【その4】と続きそうですね。

コメントへの返答
2016年1月17日 23:00
こんばんは!!

独身貴族の特権みたいなもんですが、資金に余裕ある時に思い切らないと…と思ったもので(^^;
中古が美品でも大分値が下がったのも優柔不断にならずに済みましたね。

例のAPS-C機は買うか分かりませんが(笑)、それもサンニッパを逝こうと思った要因です。野鳥にはちょっと足りませんが、まぁ200-500mmもあるし、少なくとも飛行機や風景には重宝しますよね。

バッグはロープロにしようかとも思いましたが、どうもしっくりこなかったのでこちらにしました~。国際線の機内持ち込みもギリいける大きさみたいですね。
2016年1月17日 22:11
こんばんは

サンニッパ 昔タムロンのを使っていたことがあります。
今のNikon製はとても手が出ません(笑)
私もフィルム時代にはF3P+MD4、F4S、レンズ4~5本入れて
よく上高地とか行きました。 今は軽量化ばかり進んで^^
コメントへの返答
2016年1月17日 23:10
こんばんは!!

タムロンにサンニッパなんてあったんですね~。恥ずかしながら知りませんでした(^^ゞ

純正はその描写を見てずっと憧れてましたが、そうそう手が出るはずもなく…まぁ中古ではありますがやっとです。
というか、最近金銭感覚が超狂ってます(苦笑)

軽量カメラはまだまだ先の話かなぁ…何だか自分は時代に逆行してるような気がします。”重いのは正義”みたいな(笑)
2016年1月17日 22:16
こんばんは!
流石はサンニッパ、レンズフードの写真だけでも興奮しました(笑)
その2はなんでしょうか?その3はアレですよね(^^)

コメントへの返答
2016年1月17日 23:15
こんばんは!!

レンズフードかっちょいいですよね。自分で言うのもアレですけど(笑)

その2はたぶん大したことないかと~
その3は…… まぁ最終章ですね(^^;;

良い機材があるからといって良い写真が撮れるとは限らないし、生かすも殺すも自分次第なので、もっともっと精進したいと思います!!
2016年1月17日 22:28
こんばんは。
先日の安曇野行きに初めて2台体制での遠征を経験した僕ですが、微妙にバッグに入り切れないことで苦労したので、今こうした大容量のカメラバックを見るのは目に毒です(笑
そして、サンニッパいいなぁ♪
いよいよ白鳥シーズンも佳境を迎えてきましたので、新兵器による撮影が楽しみですね(^^♪
コメントへの返答
2016年1月18日 10:59
こんにちは!!

カメラ2台だけならまだしも、レンズも色々ってなると難しいですよね~。そしてバックやリュックの形・大きさ等、それぞれの好みがあるから一概にどれが良いとも言えないし、選択も迷うかと思います。
私的には超長玉なレンズもカメラに付けっ放しで入れられるってのが、とにかく最低条件でした。

サンニッパはある程度の時間限定であれば、ぎりぎり手持ちもいけるかなってのも選んだ理由です。描写は間違いないでしょうから、あとは自分のセンス次第…ですね(^^;
2016年1月17日 23:08
こんばんは。
おっ、自分を鼓舞するための機材、それも高性能の新顔ですね~♪ 自分はすごく良い事だと思っています! またチャレンジ精神が湧いてくるのではないでしょうか!
バッグも大切な相棒のために重要ですし、アナログ時代からそれを重視する方の写真は素敵です。 
コメントへの返答
2016年1月18日 11:10
こんにちは!!

いやぁ…この描写力に憧れてたので、やっと手に入れられてムフフしてます(^^ゞ
撮影は自分自身を鼓舞したり、高揚感を高める要素があるのも重要ですよね。、また、これだけのレンズやカメラがあって良い写真が撮れない等の言い訳は通用しないので、改めて自分に喝を入れるつもりで精進したいと思います!!

バックは背負ってみないと分からない部分もありますが、まずは大容量・カメラに長いレンズを付けっ放しでも入るってのが条件でした。現場でササッと取り出せてすぐに撮影に移れると、大事な瞬間を撮り逃したりするのも少なくできますよね♪
2016年1月18日 0:28
まあ、これからの予定的にはバックは理解できます(^-^)/
しかーし、もう一個の方がいつか行くとは思ってましたが、もういきましたか〜(^^;;
第三段までいれたら.......いくら独身貴族とはいえ
どんだけ〜( ̄O ̄;)......

てつげたさんの最終目的地はいったい(汗)

おっと〜!
サンニッパ導入おめでとうございます(^-^)/
コメントへの返答
2016年1月18日 11:23
こんにちは!!

リュックは新調というより追加ですかね。大きさ的には200-500mmだけなら今のでも十分なんですが、カメラにサンニッパ以上の超望遠付けたままでも収納できるのが欲しかったのです。あとカメラが余裕で2台入るってことですかね…まぁ背負った時の重さは抜きにして(笑)

サンニッパは確かに高いですが、それでも1年前くらいに比べると大分お求め易くはなったかな~と思います。今は財布にある程度余裕があるので何とかなってますが、その3までやったらさすがに今年のカメラ関係は打ち止めですよ(^^;;

今年は望遠中心で攻めようかなと思ってます。機材の力だけに頼らないよう、もっとウデに磨きをかけていきたいです!!
2016年1月18日 6:57
おはようございます。

いや~車に、アレにコレですか。唖然としてしまって即座に言葉も出ません。
てつげた株式会社の資金力に驚かされるばかりです。(笑

冗談はさておき、バックパックは悩むんですよね。機材が増えるとともに、バックも買い替えたくなるし、買っても最初はいいと思っても、後になってから使いずらさが見えてきたり、いろいろ悩むものだと思います。私も、最初は、トレッキングや軽登山に使えるものがいいと思い今使っているのがロープロのプロトレッカー400AWを購入しましたが、買った時はこれなら大容量だし、ちょっとした衣類も入るので使いやすいか? と思って購入しましたが、実際使ってみると、短時間ならともかく長時間に渡るトレッキング撮影などをすると、肩が痛くて仕方ないです。
登山で使っているザックはグレゴリーですが、こちらは重くても肩が痛くなることはありません。
なので、大容量は私も欲しいですが、疲れないカメラザックが欲しいですね。
てつげたさんの購入されたザックは私も最近注目していましたが、これなら大砲を含めレンズの5.6本は入りそうですね。しばらく使った後に、また使い心地を聞かせてください。こうゆう情報は正直ありがたいです。

そして、サンニッパ。まさかいくとは思っていませんでしたが、でも、サンニッパは風景写真を撮るうえでも抜群の描写力をたたき出してくれますものね。てつげたさんの腕ならまさに鬼に金棒でしょう。

どうゆう絵が出てくるか静かに見守っています。




コメントへの返答
2016年1月18日 11:48
こんにちは!!

新しい車のほうを若干抑え気味な値段設定にしておいて、こちら側のほうにも注力を注ぐつもりでいました。カメラ関係に何も注がないのであればAUDIあたり買ってたかも(苦笑)

バックパックは確かに悩みますよね~。首都圏あたりに住んでいれば実際カメラを持ってって収納してみて背負った感覚を確かめたりとかもできますが、おいそれとそうはいかないですし…。
そうなるとネット上に出ている様々な写真や収納例・評判等で判断するしかありません。そこが地方住まいの辛いところですね(^^;

背負い心地ってのも重要ですよね。短時間ならともかく、長時間になれば身体への負担も気になってくる…難しいところですね。
ロープロの大容量タイプがどうもしっくりこなくて今回はこれにしましたが、暫く使ってみてまた使い心地等レポートできたらと思います。

サンニッパは鷹山さんの先日のお写真でトドメ刺されたかな~と(笑)
まぁキヤノンとニコンの違いはあれど、この上ないくらいの高性能・高描写なのは間違いないと思うので、あとは私のセンスとウデ次第ですね…
素敵な写真が撮れるよう精進いたします!!
2016年1月18日 9:03
おはようございます。

逝きましたね~サンニッパ♪

やっぱり一度は使ってみたいですよね、それにD5も(笑

一流の解像感・ボケ感を味わってしまうと目が肥えてしまい、安かろう悪かろうには手が出なくなりますね。
でも、違う会社のキャッチですが一流目指して「趣味なら本気で!」(^ ^)v
コメントへの返答
2016年1月18日 11:58
こんにちは!!

なはは…逝ってしまいました~(^^;;

まぁ中古ではありますが、カメラに装着して電源入れてファインダーちょっと覗いただけで「おおおーーーっ♪」となってしまいました。値段が値段だけに感激具合も尋常ではありません(笑)

まだ試写もできていませんが、ちょっと触っただけでもレンズの重要性ってのを改めて思い知らされますね~。
そうそう、どうせやるんだったら本気でやりたいと常々思っています。お金かかる趣味ですけどね(苦笑)
2016年1月18日 10:28
ワタシも持ってます!!

飛行機移動が多い撮影なので…
重宝していますw

ヨンニッパはボディ外さないと収納は無理ですが(-_-;)

ボディ上部やレンズ鏡筒が傷つき易いので、気になるようでしたら収納したらタオル等で保護して下さいネ!!

コメントへの返答
2016年1月18日 12:08
こんにちは!!

おおー、ヨンニッパだけでなくサンニッパも持ってらっしゃるんですね!!
なんて羨ましい~~~

飛行機移動が多くなると機内持ち込みの大きさ制限とかもありますし、でかいバックパック等はなかなか難しいみたいですね。このリュックでしたらフード逆さ付けのヨンニッパ+カメラでも入るようですし、機内持ち込みもできるようですよ。一緒に購入して人柱になってみませんか?(笑)

アドバイスどうもありがとうございます♪
実際使ってらっしゃる方の御意見はとても参考になるので有り難いです^^
2016年1月20日 9:49
おはようございます♪

まずはサンニッパ!!
すごいっす。
死ぬまでに1度、オーナーになってみたいです(^_^ゞ

そしてリュック、自分も70-200㎜を付けたまま収納できるものを選んで買ったのに、150-600㎜は付けたまま収納できずに…。
機材が増えればリュックやバッグも容量アップしなくはいけませんもんね。
これなら暫く安心ですね(^^
コメントへの返答
2016年1月21日 7:05
おはようございます♪

買える時に買っておかないと、後々気が変わってしまいそうで…(^^;
そろそろモデルチェンジかと思われますが、それに乗り換える気もないし、一生モンのレンズと思って大切に使いたいと思います!!

リュックは長玉レンズを付けたままで収納したいとか、機材が増えてきた時とかに、もっと容量あるものが欲しくなりますよね~。
でもなかなかコレ!ってのがなくて悩んじゃったり…。
因みに昨日発注先からメールが届いたのですが、メーカーにもリュックの在庫なしなようで、納期が大分先になっちゃいそうです(T-T)
2016年1月22日 23:33
こんばんは♪

AUDIとの差額が出るなら、ゴーヨン、ロクヨンいえいえハチゴロウも行けそうですね!
楽しみにしれますよん♪
サンニッパ購入ってことは、D500行きますって宣言ですね。
だって、D5じゃ300mm。APS-C機なら素で450mmです。
サンヨンだとD500との組み合わせではちょっと暗くなってしまいますしね。

で、サンヨンはどうされました?
やはりサンニッパの前にドナドナ…
あのレンズ、写りもいいですし、機動性もあるしで、てつげたさんの白鳥撮影にはとてもいいレンズだと思ってみていましたが。
手放されたとすればもったいないです。

今思えばニコンの200-500mmはD500の布石ともいえるレンズですね。
APS-C機で望遠端700mm。
サンニッパにD4SorD5で1.4テレコンかませて630mm
どちらの写真がいいかという比較もおもしろいですが、ほぼ同じだとすれば前者は超お買い得セットです。
そんなことはないと思いますが~~

コメントへの返答
2016年1月24日 11:27
おはようございます!!
返信遅くなりすみません。

ゴーヨン以上はさすがに買いませんよ(^^;
他に揃えなければいけない物も増えてきちゃいますし…まぁサンニッパもそうと言えばそうなんですが(苦笑)
それに春先になったら車のパーツも…って感じなので~。
で、サンニッパは昨日試写してきましたが、すこぶる良いですねー。爆速AFっぷりや描写に感動です♪

サンヨンはまだ手元にありますよ。あれはあれで山とか行った時や荷物を減らしたい時は重宝しますので…。サンニッパと併用して使っていこうと思います。
因みに手放したとすれば出番が大分減っていたD810ですかね。。。自分は高画素を既に求めてない等の理由で手放しましたが、素晴らしいカメラだったと思います。

そうそう、200-500mmがあったのもゴーヨンあたりに手を出さなかった理由です。D500を買うというのを前提にすれば、サンニッパに1.4テレコンでも野鳥・飛行機関係も最悪な環境でない限り十分いけますしね。

まぁ色々と変化がありそうな今年です(^^;;

プロフィール

「春を待つ... http://cvw.jp/b/848778/41270157/
何シテル?   03/27 09:18
写真ネタ中心のブログです。 ジャンルに捉われず、様々な被写体にチャレンジし楽しみたいと思っています。 車ネタはまぁ…たまにボチボチくらいかなと(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

てつげたさん、ようこそ青森へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 06:49:31
さて何でしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 07:07:56
ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 20:10:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
諸事情によりBMW MINIペースマンを手放し、再びVWへとカムバック。 GOLF5 R ...
ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
2015.12.27 納車されました。 スタイリッシュなクーペSUVボディに、 全て独 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
諸事情で冬の間、メイン機が殆ど乗れないので、 サブ機として中古で購入しました。 付いて ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良く走ってくれ燃費もよく最高の相棒でしたが、 ライフスタイルの変化を機に次車への乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation