
昨日、職場の先輩から「あそこの(戦艦と同じ名前の)解体やで、セドの黒が置いてあったよ。行燈無いからハイヤーだべ」との情報
今日早速その解体屋をもとめて未開の地を探索
(BGM:S.W.A.T)
そして原住民(先輩)から聞いた道を進むこと十数分・・・
道端に緑や黄色のセドが並んでるのを発見!!
よく都内で見かけるカラーリングです!!
(板橋)とか書いてあります。
勇気を出して事務所に行くと、
ピカピカの白骨が若いお姉さんが係の人を呼んでくれました。
しるこ 「すみません。表のタクシーのシートほしいんですが」
係 「6千円~8千円位ですね」
(ウォ!聞いてた値段より少し割高)
係 「座席一つで」
(高っ!!!)
しるこ 「・・・・・・・・・運転席だけください」
こうしてQJYから運転席をもぎ取り
しるこ「ついでにセンターキャップも」
係 「一つ500円です」
とセンターキャップ4つを購入。
ご丁寧に係の方が車に積み込みまでしてくれました。
なので車から降ろす時に、予想外の重さにビックリ!
防空頭巾よろしく頭に載せて二階の自室に収納しました。
腰が少し痛いのは持ち上げた時のせいでしょうか。
あと、タクシーマルマル1台の値段を尋ねたところ、正確にはわからないが10万はしないと言われました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2010/10/25 23:00:14