
昨日、洗車して気分も晴れやかなしるこでした。
そして翌日。
茶色くなってました。
今日は風が強く、アクアラインも通行止めになったとか、そのくらい強い風です。
さらに、しるこ家の周りにはピーナッツ畑に囲まれて、砂が飛んでくるというおまけ付き。
走っていると、飛んだ砂がボデーに当たり、タイヤで砂を巻き上げた時の音がしました。
それはもう「ペチペチ」という擬音がぴったりなくらいです。
せっかく洗ったのに・・・(泣)
でもいいんです! 汚れたら洗えばいいんですから!
先ほどグロの方を給油しました。
いつも、ココロも満タンになるスタンドです。
53.4㍑(6,568円)入りましたが、まだ20㍑残っているんですね。(確か72㍑)
給油後、空気圧をスタンドの建物脇の機械?でチェックして帰宅しました。
そして、駐車場に格納後に、昨日買った水抜き剤を入れようと給油キャップを緩めると・・・
ダッッパ―――!!
突然、燃料が逆流してきました。
慌ててキャップを閉めて状況確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(油は入れすぎていない、ノズルが自動停止して、それから追加給油していないし。)
(間違っても溢れる寸前まで入れてないし・・・)
再度キャップを緩め・・・・
ダッッパ―――!!
また、慌ててキャップを閉め現状確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてあることに気付きました。
我が家の駐車場、家から道に向かって角度がついてるんですね。
角度はそれほどないのですが、他に考えつかないので、たぶんそのせいなんだと思います・・・
もったいないことしちゃいました。
昔の人は「ガソリンの一滴は、血の一滴」と言ってました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2010/11/09 19:27:15