• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コースター2ndの"LANDCRUISER" [トヨタ ランドクルーザー100]

整備手帳

作業日:2023年6月4日

ランクル100 純正車載ジャッキ試用 2023年6月4日

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ランクル100の車載ジャッキを本格的に使用したことがないので実験してみました。クソ暑い夏日と思わせるに実践してみました。
車載ジャッキにシールで分かるように書いてました。スペアタイヤ下ろしのように長く使うのかなぁ?と思ったら短く出来るの思いついた。重くなったり軽くなったり、試行錯誤を繰り返していました。
これぐらい上がったら大したもんです。
2
車載ジャッキの説明書その1
3
車載ジャッキの説明書その2
4
車載ジャッキの説明書その3
5
作業はこのように行いました。
6
純正車載ジャッキは使用回数少ない。
7
番外編その1
フロアジャッキ
鉄の棒
純正用タイヤ工具
マイナスドライバー

鉄の棒を使ってタイヤを持ち上げるアイデアが浮かび上がって試しにやってみました。
ジャッキを高く上げてみてやってみようと思います。
馬スタンドはここにありませんが4段ぐらい上げてやたらタイヤ交換できました。
しかし危険過ぎるので今回のみにします。
リアは難しいですね。
クイックジャッキならいけますがランクルは3トン近い重量なので片方ずつやるのが安全かなぁ?と思います。
8
ガレージジャッキを使って左右同時に交換出来るように、ポイントを探ってみました。
前は出来たけど後ろはデフの所に持っていくとたかく上げていた時に左右同時に行えますがショックの横フレームにジャッキ当てると限界なので片方ずつが余裕かなぁ?と思います。
9
このガレージジャッキなら問題なさそうです。こっちにした方が良かったのかなぁ?思ったりします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

背面タイヤカバーの割れ修理

難易度:

BELL HAMMER 7 投入

難易度:

ランクル100 パンク修理 2025/06/19

難易度:

トヨタ・センチュリー純正ホーンの取付

難易度:

チューブ購入🛞

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@めありーちゃん
ゴールデンウィークハイドラで高知にお出かけしてたんですね。」
何シテル?   05/15 16:07
コースター2ndです。 足あとベタベタ付けてるよりコメントやいいね!優先です。いいね!やコメント書かないのなら足あとつけるの止めて下さい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yupiteru YERA YPF7500-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 10:32:46
DTE systems Power Control 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 09:20:20
インテークヒーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 01:28:46

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 LANDCRUISER (トヨタ ランドクルーザー100)
コースター2ndです。削除されちゃいました。
スズキ Kei コースター2nd (スズキ Kei)
通勤用&レジャー用をマルチに使用してます。 プチSUV車に相応しい軽自動車でつ。
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父の車。 クラウンロイヤルサルーンG3000
トヨタ コースター コースター2nd (トヨタ コースター)
バンテック京都特装のLキャビン630仕様車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation