• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

高速無料化社会実験

一昨日(10月28日)の最高気温9.4℃は、
「新潟県では、10月の最高気温としては、106年ぶりに10℃を下回った」という大記録?らしい。
本日は朝から中途半端な曇天、午後からは雨。
しかし夜までには台風の雨雲も、新潟県をかする程度で過ぎ去ったようです。

そんな中、休日出勤で新発田市へ。
社会実験で日本海東北道(日東道)が無料化されて以降、新発田市を通る国道7号線を使わずに、高速道路を利用(今日会ったある方の表現を使うなら「上空を通過」)する車が大幅に増加。
7号線沿いの商売は結構な打撃を受けている模様。

今日仕事で会った、7号線沿いで事業を営む方の話によると、先日、国交省より、国道7号線沿いの小売店、飲食店、事業所等に対してアンケート調査があったそうです。
「言いたいこと、色々書いて出してやった」と言ってました。

個人的には、公私共に日東道を活用しており、恩恵は相当受けています。
しかし、この無料化が、7号線沿線の事業者の損失の上に成り立っていると考えると…
有料だって何ら問題ないんじゃない?と思えます。
7号線、113号線、345号線だってよく整備された走りやすい道で、通行料金を払いたくない人の選択肢はあるわけだし。
第一、新潟〜新発田間は、一車線区間の多い日東道より新新バイパス経由の方がむしろ速い。
商業が元気でない街は楽しさや活気が失われてしまうと思うし、小売/飲食/サービス業の不振は求職減に直結、家計に影響。地元にとっては恩恵はむしろ少ないのですね。
特に、新発田市のように生活保護の受給者が少なくない地域では、深刻な問題になりかねないと思うのですが。

ブログ一覧 | クルマと町づくり | ニュース
Posted at 2010/10/30 11:03:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

オブラートだった
パパンダさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自宅は埼玉県、2011年秋より、愛車のプジョーを手放してジャカルタ暮らし。 自分でクルマを運転することもままならぬ環境ですが、経済成長著しいこの国の交通事情な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
令嬢に見えて、やんちゃな牝馬です。 信号待ちの合間に空を見上げるのが楽しみになりました。
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
北日本中心に共に駆け回った、かけがえのない戦友。
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
質感と経済性が絶妙のバランスを保っている最強の社用車かと…
その他 その他 その他 その他
愛しのコルナゴ。 エントリーモデルですが、ヘタレ自転車乗りには十分。 街乗りに、ロングラ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation