• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずのとーたんのブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

(更に)ご無沙汰です。

前回の投稿が2016年って事は、8年も経過したんですね・・・。

お久しぶりです。たまに「イイね」をくださる方々、ありがとうございます。

ヴァリ君(ヴァリアント)はODOが20万kmに到達しました。

妻は何度か入院(SLEは関係ないですが)したものの今のところ経過は順調です。

息子の方はというと・・・
●中学受検(息子の場合「験」ではなく「検」)
 2年程受験勉強を頑張ったのですが・・・ご縁に恵まれず(あと5点)、公立中に進学
 ↓
●高校受験
 9月に最高偏差値を出したのち、低迷。12月にパニックになりかけたのですが何とか持ち直し、無事に第1志望に合格(結果として、中受の受検校よりも上位の高校に合格)
 ↓
現在、楽しそうに毎日学校へ通ってます。(羨ましいなぁ)

高校受験を経て(ほぼ)自走し始めましたので、少しだけ余裕が出ましたので少しずつでも更新していけたらと思います。

大学進学を目指してますので再来年はまた更新出来なくなると思いますがどうぞよろしくお願いします。


Posted at 2024/08/30 20:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

ご無沙汰です。

ご無沙汰していましたm(_ _)m

嫁さんが再々入院したり、長男が小学校に入学したり、仕事がキツくなったりで全然更新出来ていませんでしたー。

ですが、ざっと思いつくだけでこんなにも車ネタが溜まってしまいました(^^;

DSGのオイル交換 【DIY】
定番のドアロックユニット故障を0円整備 【DIY】
道路工事の不手際でスタッドレスタイヤバースト事件 【ホイール1本新品になりました(笑)】
ドライブシャフトブーツ交換【DIY,左右アウター側】
ユーザー車検 【DIY???ってかユーザー車検だし・・・】
不調によるエアコンコンプレッサー交換 【予防整備で諭吉様13名が・・・】
エア・リサーキュレーションバルブ交換 【Dラーで】
給油口ロックユニット(?)交換 【Dラーで】
VCDSもどき導入&やっぱり便利だねという件 【今更??】
バッテリー交換 【DIY】
オイルレベルゲージにオイルが付かない位減ってるのにMFDが教えてくれない件 【様子見中です】
サブウーファー導入 【新古品をDIYで】
ブースト計のチップLED打ち直し 【DIY】
ブレーキパッドをすでに買って有るのにパッドがなかなか減らなくてあと1500kmでオド10万km到達しちゃう件 【皆さんはどんな感じなんでしょうか?】
すでに夏タイヤが3セット目を購入に突入した件 【POTENZA RE050 →Pirelli P ZERO NERO→Michelin Pilotport 3】
警告灯点灯によるチャコールキャニスター等の交換 【DIY&パーツは米国から個人輸入】
対策品の遮熱材(ボンネット)が耐久性があんまりない件 【7年過ぎたしね~】
スノーブレードをアメリカから個人輸入した件 【出品者のミスで経費がかかり過ぎた】

等々・・・。

この中で、VCDSについてちょこっと書きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


GOLF5はレインセンサー付き車両ににもかかわらずコーディングで設定しても「レイン・クローズ」が機能しないと色々なサイトで今まで見てきましたが・・・・ちゃんと機能することが判明しました。
・・・・かな~り、時間がかかりますが(^^;

あるとき、車中泊中に雨が降って来たんですがその時に突然作動したのでびっくりしたんですよ。
私&嫁さんがビックリして起きちゃったのですが、きちんと機能していることを確認いたしました(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・先に挙げた中から皆さんが気になった事からアップして行こうかと思いますので、詳細を知りたい方はコメントをお願いします(スミマセン)

と言っても、すでにG5ヴァリを手放してる方も多いのでそんなに興味が無いかもしれませんが(^^;


追伸
嫁さんは無事です(^^ 仕事もしています。
ただ、ステロイドの影響からか骨密度が健康な方よりも徐々に低下してきています(- -)
息子の方は毎日元気に小学校へ通っています(^^)







Posted at 2016/03/14 23:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴァリアント | クルマ
2014年02月18日 イイね!

一年近く放置してたのね・・・

前回のブログ更新から1年近く経ってました。。。

ヴァリ君にセキュリティがつきました。

センサー解除時の【ぴょっ!ぴょっ!】が想像以上にデカくて戸惑いました。。
息子君も【ぴょっ!ぴょっ!】と思わず口に出して反応しておりました(笑)

そしてヴァリ君のフロントワイパーのキャップを父ちゃんは無くしました・・・運転席側ね。

かーちゃんはワイパー立てるたびにちょっとだけ出てきたゴムを引っ込めてあげます。
ワイパー作動中に飛んでいかないかワクワク♪ドキドキ♪しながら走ってます・・・

てかさ~応急処置でビニールテープで止めておくから我慢して~(>_<)って言ったよね?

さっさとやれぇ~!!!!<(`^´)>

ワイパーゴム飛んでっても知らないからなっ!!

Posted at 2014/02/18 16:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁の独り言 | 日記
2013年03月11日 イイね!

あの日から2年・・・

あの日から2年・・・早いもので、あの日から2年が経ちました。



・・・感傷に浸りたい気分でもあるのですが、妻の持病であるSLE(全身性エリトマトーデス)が再燃し、先日入院する事になりました。

「再燃」とは・・・
投薬によって抑えてきた症状が再び活動し始める事を意味します。

現在、4歳の息子とのプチ父子家庭生活を送っております。


2週間に亘る投薬治療が、十分な効果を発揮してくれることを祈りながら日々を過ごしています。



話は戻ります・・・

2年前のあの日の夜・・・星空がもの凄く綺麗でした。

普段、街の灯りで見る事が出来なかった星空がそこには広がっていました。

・・・しかし、多賀城の方の空に目を向けるとJX日鉱日石エネルギー(株)仙台製油所の火災で空が明るく照らされており、時折爆発音とともに、その綺麗な星空が見えなくなる瞬間がありました。

綺麗な星空と火災とのギャップがあまりにも印象的で、今でもあの夜空は忘れる事が出来ません。


私は、その日一晩中外で仕事をしていましたが、真夜中に足元を見ると、霜が降りてきていて、その時「・・・津波に襲われた方はもしかしたら、助からないかもしれない。」と感じたのを思い出します。


最近、震災の記憶の風化が進んでいると騒がれていますが、ここ仙台でも例外ではありません。

私を含めた家族にも怪我はありませんでしたし、ガラスのコップが何個か割れた位で大した被害がなかったのもあるかもしれませんが・・・自分自身、震災のあの記憶がなぜか薄れていく事を感じています。

ましてや、被災地から遠く離れた土地の方々にとっては、震災の記憶が薄れていくのはある程度仕方がないのかもしれません。

皆さん、震災の記憶が風化してしまっても、防災の意識だけは風化させないで下さい。

Posted at 2013/03/11 22:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2013年03月07日 イイね!

久々・・・

の更新・・・


明日からかーちゃんは入院しますっ!!!


SLE再燃っ(-"-)

蛋白もれもれ~♪

ステロイドパルスでムーンフェイス全開になってきます(笑)


しばらく我が家は父子家庭・・・久々の父子家庭・・・とーちゃんの隠れた母性本能(?)が開花します・・・


ではまたいつの日か更新したいと思います(^^)
Posted at 2013/03/07 18:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁の独り言 | 日記

プロフィール

「(更に)ご無沙汰です。 http://cvw.jp/b/852828/47935276/
何シテル?   08/30 20:34
SLE(全身性エリトマトーデス=特定疾患≒難病)&婦人科系の持病を抱えた嫁さんに再びゴルフに乗る事を許された「世界一幸せ」なGolf Variant 2.0TS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
<外装> ・ 北米VW純正品ノーズ&バンパーブラ (虫&飛び石対策として。主に高速道路等 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁ですm( _ _ )m 18歳で免許を取得して初めての車はマーチでした。もちろん親に買 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
登録抹消時の走行距離は約25万Kmでした。 この車にはいろんなことを勉強させてもらった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation