• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月12日

エレノアにインターセプター♪ 那須PSガレージ2

エレノアにインターセプター♪ 那須PSガレージ2 那須PSガレージの模様の続きデス


ナイト2000やボンドカー」以外にも


ムービーカーが!(=^・^=)





★ワイルドスピード MEGAMAX




コルベットC2改ですね~実はワイルドスピードはMAXまでは観てるんですが・・・MEGAMAXは、未だ観れず仕舞い(汗)・・・観なくては・・・




このボンネットのエアスクープが迫力でしたあ






そして、たこたろうの思い入れの最も強いムービーカーが、この2台!!



★60セカンズ




エレノアですよん♪やっぱカッチョいいですね~



メーター周りもいいんですよ




ケツは場所的に撮れなかったのでネットから~




60セカンズは、1974年公開の「バニシング in 60」のリメイクですが・・・
オリジナルの「エレノア」はマスタング・マッハ1




逃走シーンはリアルでしたが、ボコボコ具合が激しく痛々しい感じでしたね・・・




60セカンズはあまりぶつからず、車体がカッチョいいままカーチェイスが観れるのが良かったです♪



そして・・・



★マッドマックス / マッドマックス2




小学生の頃、リアルタイムで公開され、当時バイオレンス映画を初めて観たせいもありますが…




近未来風かつリアルな設定に度肝を抜かれましたあ




このマッドマックスの時のフロントスポイラー付のタイプも、展示してある時もあるようですが・・・




今回はマッドマックス2のジャンク化したタイプでしたあ(ただし後ろのタンクなし)




ただこの冒頭のシーンで、あっさりライトカバー部分とかフロントがぶつかってしまうんですが・・・




インターセプターもケツが、場所的に撮れなかったのでネットから~




それからマッドマックスは、なんといっても登場するクルマやバイクにクギ付けでした!!




グースが乗るバイクや暴走族の乗るバイクが、カウルのついたKAWASAKIのZ1000系で、これがまたカッチョいいんです!




うーん何度観てもこのサウンドはたまらないデス♪




あと裁判所前だったかな?ケガしたグースが、KAWASAKIのマッハに乗ってるシーンも短くて何気ないシーンですけど、当時興奮してみました!




展示の単車は、ゼファーベースでしたが、グースMFPモデルありましたよん♪




あと映画とは関係ないけど、Z1Rや750ターボなど、KAWASAKIのターボ搭載バイクなんかもあったり







コチラでテンションがあがったたこたろうは、マッドマックスのMFP08の・・・



Tシャツを土産として買いましたあ(=^・^=)
大満足の一泊旅行でしたあ

★ブログ村のランキングに参加中です★
↓よろしかったらポチっと押してくださ~い↓
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | メルセデス・他クルマ | クルマ
Posted at 2013/05/12 18:06:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

伏木
THE TALLさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2013年5月12日 20:11
マッハ1、エレノア最高‼

欲しくて欲しくてたまりません(((o(*゚▽゚*)o)))

いつもたこたろうさんは私のツボを刺激するから興奮しちゃいます(笑)
コメントへの返答
2013年5月13日 21:52
エレノア別格でカッチョいいですよね~

好みが同じなんすね~♪
2013年5月12日 20:15
こんばんは♪

エレノア!! カッコイいですね♪

60セカンズ 今でもたまにみますよ 大好きな映画の1つです♪

ニコラス・ケイジが操る シェルビー GT500 エレノア カッコイいんですよね~ 僕は何年か前に インポートカーショウ ってイベントでみました

最近 あの インポートカーショウ やらなくなってしまったんですよね・・・ あれ 楽しかったんだけどなぁ
コメントへの返答
2013年5月13日 22:06
60セカンズ自分も何度観た事か…(笑)

でも何度観てもイイっすよね~このカーチェイスシーンは(*^o^*)

実はエレノアモデルを普段乗りされてるオーナーさんとムーンアイズのイベントで少しお話しさせてもらった事があります!

そのカーショウもあったら行ってみたいです~
2013年5月12日 22:46
MADMAXいいですよね~
DVD持っていますよ
インターセプターがカッコイイ~
オーストラリアの映画なので右ハンドルなんですよね
確かスーパーチャージャーがスイッチで作動していたような記憶があります!?
Tシャツもいい味でてますね♪

グースの乗っているのは’77型KH400-A4です

話には聞いたことがあるのですがZ1Rのターボって存在するんですね((((;゚Д゚))))
コメントへの返答
2013年5月13日 22:18
さすがです!DVDお持ちですかあ

右ハンドルなんですよね~
実車もダミーだとか…展示車両も残念ながらスーパーチャージャーはダミーでしたね

青いのKH400だったんですね!三気筒が目に入っててずっとマッパかと思ってましたあ(汗)

自分も雑誌でしか見た事なかったんですがここで拝めるとは思いませんでした!
2013年5月12日 23:34
クルマのケツよりヒトのケツ!!
ケツシリーズ再開希望!!
コメントへの返答
2013年5月13日 22:21
クルマのケツ…好きなんですよね~(笑)

ヒトのケツのネタまた探します!
2013年5月12日 23:52
これ凄い展示ですよね??

何か超、行って見たかったです・・・

映画知らなくても楽しめそうですね~
コメントへの返答
2013年5月13日 22:30
周りでは家族連れのクルマ好きの パパさんが多数撮影してました(笑)

東北道の那須からすぐですよ

引きとりか整備帰り時間があったら寄ってみるのはいかがでしょう(*^o^*)
2013年5月17日 1:08
やっぱ、劇中車では、エレノアが一番好きかも!!!

断トツでカッコイイですね~!!!

それにしても、もの凄いラインナップですね!!(驚)

何気に、Tシャツが気になる!!!!!
コメントへの返答
2013年5月17日 23:42
シェルビーのライセンスも貼ってあってカッチョ良かったっすよ!

やっぱイイっすよね~
この渋めのボディカラーも

ですね!クルマ以外にも・・・

実はエイリアンやプレデターにバットマンとアイアンマンが居ました(笑)

結構いいデザインのTシャツがいっぱいありましたあ

http://www.macleod.jp/thunderbolt.htm
通販もやってるようです!!
2013年5月18日 23:50
マッドマックスって…小学生時代なの?(笑)
確か80年頃だっけ…?
ⅡとⅢはあまり好きになれなかったけど
Ⅰは何度か見ましたね~。。
レーザーディスク(笑)も持ってた筈です。
当時のアメリカンな内容ですが
実際はオーストラリアでの撮影だった気がします。
C2もカッチョイイっすね!
やっぱコルベットは最高ですね!
コメントへの返答
2013年5月20日 0:31
そうなんですよ~小5くらいでしたね~マッドマックスⅠは!

Ⅰいいですよね~Ⅲはダメでしたね~(笑)
レーザーディスク・・・懐かしい!!(=^・^=)

そうなんです。オーストラリアなんですよね
クルマもオーストアラリアのフォード・ファルコンがベースで~

このC2もなかなかよくできてましたあ
カッチュいいっす(=^・^=)
2013年5月20日 10:27
この迫力と雰囲気は、日本映画では表現できない部分ですよね。

エレノアに関しては出来れば67年モデルそのままのGT500なら良かったなと思うので、オリジナル版ムービーの方のエレノア派の私ですが、インターセプターは今でも大好きです。

マッドマックス(ⅠかⅡかどちらか忘れましたが…)の公開当時、劇場の前に実車が展示してありましたが当時はボンネットのパワーバルジつながりで、ビッグマスタングをインターセプターに見立てて改造してありました。

当時はAUフォードや、ファルコンに関しての情報や知識があまり無かったのかも知れませんね。

スーチャのスイッチを押して、ウィーンとファンが動き出す瞬間が堪らなくカッコ良かったです。
コメントへの返答
2013年5月22日 0:01
そうなんですよね~平和国家日本だと・・・アメリカでもなくオーストラリアっても良かったのかも!

マッハ1もイイですよね~
2代目エレノアはカスタムしてあってこれがまたイイっす♪

おおマスタングベースで!
そうですね・・・自分も公開時観た時は、ずっと純粋なアメ車と思ってましたし・・・

ハイ!あのギミックが憧れるポイントでもありました!(=^・^=)
2013年8月4日 20:11

こんばんは‼

昨夜のBSのおぎやはぎの愛車遍歴がここを取り上げてましたので、再度たこたろうさんのページを訪問させて頂きました。

アストンマーチンは、レプリカみたいですが忠実な再現に驚きました。
他の車も含め是非一度、実車を見てみたいですネ。
コメントへの返答
2013年8月5日 0:29
こんばんは~

自分も昨日の番組観てましたあ
思い出してもらいありがとうございます!
(=^・^=)

そうなんですよね~自分も近くで見てもまったくマスタングベースと気づきませんでしたね~

ミサイルとマシンガン出っ放しで展示されてたので、番組で観たようにちゃんと可動して出たり収まったりするとは思ってませんでした!!

ボンドカーもですが、ナイト2000や他もクオリティは高かったですよ♪

プロフィール

敬愛する所さんやミニカー&古着が好きな たこたろうです。 1994年式メルセデス・ベンツ W124E320のワゴン(S124)のレッドに乗っています。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末房総LIFE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 08:39:22
 

愛車一覧

ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
ダートトラックのイメージさせたモデル、フラットトラックプロの中古を2020年6月から所有 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン たこたロードランナー (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
W124の角い感じのスタイルが大好きです。 メルセデスのUSスタイルを目指してます。
ホンダ ダックス ホンダ ホンダ ダックス ホンダ
Dax ホンダST70です。 ガレージハウスのご近所散策用にヤフオクで落札。 50年前の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation