
こんばんわ、ぴかすけです。
昨日の夜一生懸命Loggerの定義をつくってました。
作ってたというか、B型の定義をC型としてコピーしただけですが。
という訳で、今日はRomRaider Loggerでログが取れるか確認です。
ノートPCを車へ持って行き、RomRaiderのLoggerを立ち上げます。
OpenPort2.0を接続、早速ダッシュボードモードで値でも・・・
ん?値が表示されないなぁ、やっぱりアドレスはB型と違うのかなぁ。
ふとステータスバーをみるとCaseIDもECUIDもUnknown。あれれれ、通信出来てない?
むふふふ、通信出来ない時はCOMポート設定値が実際とあってないから変えれば良いと
ユナイテッドステーツな人のサイトに書いてあったのさ。
・・
・・・
なんかCOMポート設定のドロップダウンリストが真っ白なんですけど~(汗
あれこれ試して見ましたが結局分からずギブアップ・・・。
そして一旦家へ戻り、RomRaiderのバージョンを0.5.2bから0.5.3b-rc7へ上げて再チャレンジです。
そして再度車へ。
・・
・・・
そもそもloggerが立ち上がらないんですけど(泣
あれこれやっていたらPCのバッテリーが危なくなってきたので家に戻りRomRaiderのディレクトリに
ある「romraider.log」を見るとおもいっきりエラーが。
--------------------------------------------------------
7240 WARN [AWT-EventQueue-0]
- Timeout while waiting for serial port refresher - continuing anyway...
7242 INFO [Thread-5] - Trying J2534 connection...
7289 INFO [Thread-5] - J2534 connection not available[java.lang.Unsatisfied
LinkError:
C:\Program Files (x86)\OpenECU\RomRaider053\lib\common\jinvoke.dll:
Can't load IA 32-bit .dll on a AMD 64-bit platform], trying serial connection...
--------------------------------------------------------
なんかJavaの通信周りでエラーが出てるみたいです。
Windows7 x64では0.5.3b rc7は正常に動かないのでしょうか・・・。
で、仕方なくXPモードを起動して再度EcuFlashとRomRaiderとJ2534ドライバのインストール。
・・
・・・
EcuFlashインストール:OK
RomRaider0.5.3b rc7インストール:OK
openport2.0の単体接続での認識:OK
ロガー起動・・・・・・・・・・・・・・・・・:OK
やった、やりましたぜ。
やっと昨日の夜の状態(繋いでみて動作確認)まで戻ってきたぜ(泣
ってもう20時回ってるじゃん~!!
接続確認は次の土日へ持ち越しですな・・・
疲れた。
ブログ一覧 |
ECU | 日記
Posted at
2011/01/10 20:15:05