
皆様、あけましておめでとうございます。
ブログって書こうかなと思ったときにさっさと書かないと、どんどん間が空いてしまうんだなあ(汗)
12月中旬頃に、インテークパイプ、ビル足、ラリーアートマフラー、エアコンパネル、フロントエンドガーニッシュをゲット。
ビル足はだいぶ前に予約してあって、自分が引き取ったのが最後だったみたいっす。
レビューは付けて実際に感想書けるようになってから。
さて、当初はエボも視野に入れた予算があったのでここまでバカスカ買いましたが、
ついに尽きたのでしばらくは大人しく指をくわえることにします(多分)
で、冬支度をするにあたって考えたんですが、以下の方向で行きます。
・冬
純正+スタッドレスタイヤのシンプルな仕様。
替えのない貴重なビル足を融雪剤まみれにしたくないなぁと思って、
なら、純正って車高もあるし冬用にしちゃえばいいんじゃ?という考え。
その他の部分も純正ならまぁ汚してもいいし。
・春~秋
雪無いし、走るのを楽しむための仕様。
雪を被る心配のある部分のパーツを換装。
現状だとビル足、ラリーアートマフラーっすね。
将来的には何か追加する予定。
と、こんな感じで。
脱着は確かに手間ですが、年一回外して掃除すれば錆防止にもなるでしょうし。
(ちなみにビル足は別途注文した純正流用部品を組み付けてあるので単純に取り替えるだけです)
パーツレビューを見ての通り、現在は冬仕様になっております。
スタッドレスは初体験ですが、凍結した坂道でピタッっと止まった時は感激(笑)
あとハンドルがだいぶ軽くなりましたね。
これはホイールのインチダウンと軽量ナットによる重量減もあると思いますが。
乗り心地もだいぶマイルドになってます、春の換装後はどうなるか。。。
ビル足の実力に期待。
まぁ、これで思う存分スキー場や温泉に乗り込めます。
既に今シーズン初滑りは年末に、雪の温泉地も二回行きました。
まだまだREVO2には頑張ってもらうとしましょう。
明日もどっか滑りに行きます!
あ、そういえば12月30日、上越国際スキー場に行った時のこと。
行きの赤城高原SAで川崎ナンバーの白いSBRAに遭遇しました。
その後を追う感じで出発して、沼田ICの前で追い越しちゃいましたが。
ドライバーさんの服装的にスノボぽかったんですが…
みんカラ見てたら反応して頂けると嬉しいっすねぇ。
ブログ一覧 |
雑記 | クルマ
Posted at
2011/01/01 23:10:46