時々、加速不良(修理中~修理完了)2022/12/20 追記
1
時々、止まっていて、アクセルペダルを踏み込んでもエンジン回転数が上がらない現象が出るようになりなした。
2
整備工場に相談して、プラグとイグニッションコイル交換で直るのではないかと言う事で、3気筒ともセットで交換しました。
でも、治らず。
3
次は、修理書を眺めて、アクセルポジションセンサーを疑って、交換してみることに〜
センサーだけ交換は出来ず、スロットルボデ
ィーごと交換しました。
でも、治らず。
相変わらず、時々現象が出る。変なタイミングで現象が起きると、結構焦るので何とか直したいな〜
4
2022/11/20 追記
過給圧VSVも交換しました。
交換した方々が仰っているように、加速が良くなって少しは改善された気がしますが、まだ直りません。
5
オレンジ色マーカーの部分のソレノイドです。
6
Youtubeで検索したら、シマノブさんがアップされている動画を参考に、ベンチレーションホースとPVCバルブを交換しようかなぁ~
2022年11月20日 追記
今週,
ベンチレーションホースとPVCバルブを交換予定です。
シマノブさんの動画は、以下です。
https://youtu.be/2kMD5KTZZgY
KFエンジンの動画も出していらっしゃるので、ソニカにも参考になると思いますよ~
7
PVCバルブは、このオレンジ色マーカーの所の部品です。
8
交換しようかどうしよう~悩みます。=>
2022年11月20日 追記
今週,ベンチレーションホースとPVCバルブを交換予定です。
2022年11月30日 追記
ベンチレーションホースとPVCバルブと周辺のホース類、ガスケット類
インテークマニホールドを取り外して作業して下さったそうです。
ノックセンサ
バッテリーカレントセンサ
も交換しました。
でも、直らず・・・
スターターもやばそうなので、リビルド品に交換
9
2022年12月1日 追記
今度は、カム角度センサ交換、過給圧VSVの2本のホース交換を依頼しました。
今度は、直るかな~
後日追記
→直りませんでした。
10
2022/12/20 追記
まだ現象が直りません~
ECUもDIYで点検しました~
11
2023/08/06 追記
その後、O2センサリア側、O2センサフロント側を順に交換したら、直りました。
O2センサフロント側(ヒーター内蔵の方)が悪かったみたいです。詳しくは、他の記事に書きましたので、ご覧下さい。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( イグニッションコイル の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク