• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青バラの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2012年4月7日

フェンダーエプロン静音化 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カウルトップを外したので、フェンダーエプロン全体に制震材を貼ることができるようになりました。
以前行った、「フェンダーエプロン静音化 その1」の作業に追加施工です。
奥側に自作制震材を貼り付けました。
こちらは助手席側です。
2
運転席側にも追加です。
3
カウルトップの奥の、ボディ鋼板です。
エアコン用の空気取り入れ口があります。
4
鋼板部分は薄いので、制震材で制震します。
空気取り入れ口から手を入れ、鋼板の裏側にも貼り付けました。
5
運転席側の方まで貼り付けます。


フェンダーエプロン部への貼り付けは、枚数が多いほどハンドルから伝わる細かな振動が消えます。
路面からの情報が消えるのではなく、ボディが揺れる不快な振動が無くなるので、快適になりました。
走行しては追加、走行しては追加を繰り返したので、かなりの枚数の制震材を使いましたが、乗り心地はホイールをインチダウンした時のようなマイルドな良い感じになりました。
高速道路でも優雅にクルージングできます(^-^)/


フェンダーエプロン静音化 その1はこちら↓

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

リアカメラ端子接続

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

KENWOOD ケンウッド ディスプレイオーディオ 6.8V型DDX5020SR

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Dで12カ月点検なう。
おもてなしスイーツはキャンバスクッキーのチョコクリームでした😁」
何シテル?   08/18 17:12
青いカピバラに乗ってます青バラです。 静音沼(苦笑)にドップリとハマってしまいました(^-^;)ゞ お金をかけずに、楽しみながら自分の手で施工しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 19:57:59
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 14:43:58
臥龍桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 23:34:49

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 基本がしっかりと造られている車ですので、弄りがいがあります。弱点を少しずつ消していける ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation