
( ノ゚Д゚)こんばんわ
休み明けが一番しんどいメタボ野郎です (;´∀`)
まず土曜日。
朝からホイールを磨き上げた後、ガンダムユニコーンの最新話を鑑賞。
アンジェロ機、圧倒的ではないかw
と感動もつかの間、お仕事で橋を渡ることに・・・
なかなか出張先の仲間に解放してもらえず
遅い時間だし誰か居るかなとコースW経由でかえってたら
なんか台数、めっちゃおるしw
そんなんで家に着いたのが0時前ぐらい (ノД`)シクシク
しっかり寝ようとしましたが、4時過ぎには目がぱちりと開いて
ツーリングの集合場所の鴻ノ池SAへ向けて出発しました。
今回のコースはこんな感じです。
高速で坂出ICまで移動し、後は国道438をひたすら南下といったシンプルなものに。
やっぱ国道400番台は、少々やばいところがありますね~
439なんかもっとやばいんでしょうね (;^ω^)
今回はNSX 11台、FD 1台、MR2(SW) 1台、お目付け役が居られてエロ話を封印してたY山氏
そして僕の全部で14台でツーリングしてきました。
坂出でさぬき山ちゃんさんが合流し、次の目的地
「道の駅 ことなみ」に移動。
ひたすら国道438なので、道に迷わない、前を見失っても心配ないということで
のんびりコックリしながら?南下していきました。
ここの道の駅はなんと温泉があるんですよ。
しかも近くはなかなかのワィンディングロードなので、一汗かいて風呂でリラックスするなんてのも
いいかなぁ~と思いました。(今回は休憩のみ)
そしてトンネルを越えて、久し振りの徳島進攻。
大きな道を右折してからがハードな道の始まりでした。
ギャップもあるし、石も転がっているし対向が殆どなので
かっ飛ばすんじゃなくて、ドッコイショドッコイショと走る道だと感じました。
新緑の山のふもとをすり抜けながら、1000m、1200mとドンドン高さがあがっていくにつれ
寒さが襲ってきました。 窓開けて走っていたのがヒータを入れることにw
事故もなく無事全台目的地の剣山(ロープウェー乗り場)に到着し
祖谷(そい)ソバを堪能。
今回は結構奥方の参加が多く30人くらいが一気に押しかけたので
店員のオバちゃんが必死こいて、ソバを準備してましたねw
ここで休憩、そして山の空気を沢山吸った後
次の目的地、土柱を見に行ってきました。
途中から前がY山氏に。 これはお尻をつつかなければと思っていたら
メタボ号初のVSAが作動w これはビックリしましたよ。
ガガガって不意にABS作動だから、ウギャッってなって
またY山氏に敗れ去りました・・・ いつかはリベンジするべ。
土柱はこんな感じ。 崖が崩れて、尖がったものが伸びているという印象を受けました。
ちなみにこの崖の上まで回り道をして上ることが出来ますよ~
僕は高いところ嫌いだから行きませんでしたけどねw
そして、今度は国道193(一休さん)を山ちゃんさん先導で北上し
無事高速に乗って岡山に戻ってきました。
最後、コースWを再び使用してかえっていたら
昨晩ぶりのペイジ君とまたまた遭遇。
N君とも挨拶をして、なんとか我が家について爆睡となりました。
お遍路では海沿いがメインで、初めて徳島の山側へ行きましたが
なかなか強烈な印象を受けました。
四国の山道は、ちょっと他のところの山道を違うなぁって思いました。
・うねりまくっている道がすき
・車高落としていない
・石があろうが問題ないぜ
って方には非常にオススメできる道だと思います。
間違っても飛ばしちゃ~いけないですよ。 崖下までゴロゴロですよw
昨日、お世話になった方々有難うございました♪
また参加したいと思いますので、宜しくお願い致します~
それでは、またです ノシ
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2012/05/21 20:31:35