愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/862024/car/811856/profile.aspx |
---|
集合時間の30分前に着きました。駐車場からもバイクの排気音が凄いです。観客席に行ってみるとアラースさんが観戦してらっしゃいました。
|
アラースさんの車にはL650のミニカーが!
|
これは初めて見ました!
|
|
内装もチェックで渋くまとめてあります。ナビのAUX端子には明石ならではのモノが突き刺さってます♪
|
駐車場での集合写真です。緑四駆郎さんは昼から参加とのこと。
|
揃ったところで、ピットへ移動!
|
普通ならコースの貸し切りをするか、会員さんじゃないと使えないそうです!
|
こんなところに並べることができて、壮観です♪
|
で、自己紹介。
あろやん&三毛猫さんファミリーです。 2人目ももうすぐですね♪ 車はL150s後期のEF-DETを積んでます。エアダクトもかっこいいですね♪ |
アラースさんです。
ジ~ノどらいぶ倶楽部のリーダーです。 |
tomoさんです。
娘さんと参加です。 ボンネットの色使いがおしゃれです♪ |
これもエンジンを乗せ換えてターボ化されてます!
|
ホイールはCRIMSONのRS DP CUPモノブロックです。
むっちゃかっこいいです! |
MiuraGinoです。中国会のオフは5年ぶりくらいの参加です。
|
kanoさんです。
今回はワンちゃんはご一緒ではありません。 車はL701s、つまり1000㏄です。 レアですね~♪ |
今回の幹事、中国会の世話役のjapan☆tourerさんです。
色々と皆を楽しませてくれる調整をして頂いてありがとうございました。 |
今回オフ会初参加の昭じいちゃんと奥さまです。
|
すごく奇麗に手入れされています。
|
怪速 土手鍋ライナーさんです。
今日は新井さんの25番のユニフォームで参加です。 |
四国会のshin-kitiさんです。
奥さまと参加です。 |
九州から、ちょい悪さんです。
サーキットオフ、3回とも参加です。 |
Ryo☆亮 & Shin☆シンさんです。
お会いするのもお久しぶりでした♪ |
JIC magicのワンオフのマフラーがむっちゃかっこいいです。
注目の的でした♪ |
ふにゃさんと奥さまです。
|
このL650もミラ・アヴィRSから移植されたターボ&MTを積んでます。
今回はL650Sが5台中3台がエンジン載せ替えでターボ化されてます! |
ピットを後ろから眺めたところ。。。こんなところに停めることができて、うれしくてニヤついてしまいます♪
|
感謝でジーノの神様にお祈りしているところです♪
|
バイクの練習走行中にフラッグが振られました。黒と白が斜めに2分割されているフラッグは、前方にスロー走行車両がいるサインだそうです。
|
コントロールタワーにはペースカーが2台スタンバってました。
|
左ハンドルのランエボです。
|
こちらはDAIさんが手がけた車両だそうです。
|
ここが岡山国際サーキット(OIRC)の事務局です。体験走行会の申し込みはここで行います。オリジナルグッズも売ってました。
|
コントロールタワー入口です。メンバーさんonlyと書いてありました。
|
食事はコントロールタワー2Fクラブハウスラウンジにてブッフェ形式で@2,000円です。
|
酸素吸入装置が置いてありました。レースでは体力を消耗するから使うんでしょうね。
|
ラウンジはゴージャスです。
|
バーカウンターもありました。
|
食事もゴージャスでした♪
|
レストランからはコース裏手のヘアピンから続くリボルバーコーナーからパイパーコーナーへと続く超テクニカルコーナーが見えます。
|
こちら側は1~2コーナーが見渡せます。
|
岡山の牛窓はマッシュルームが名産で、色々と工夫されて入っていました♪
どれも美味しくてお替りしました♪ |
これ以外にもデザートもあり、お腹いっぱいで満足です♪
サーキット観戦しながらの食事は格別です! |
チビちゃんは持参した食材で食事です。もう少ししたら、色々と食べられるようになるかな。。。
|
食事後はいよいよチームDAIが走ります。
このミニカは、中は空っぽですが、ナンバーが付いていて公道を走れます。 タイヤ交換して準備完了です。 |
こちらはレース専用車です。ほとんどノーマルだそうです。
|
スタンバイ完了です。
|
午後からは緑四駆郎さんがお友達と参加です。
|
4駆なのに、ここまで低くできるんですねー!
|
お友達です。
リアゲートを開けると。。。 ドーン!!凄い迫力です! でも、サーキット内なので視聴できませんでした。 マフラーが見えませんが、どうなっているんだろう。。。 |
ハンドルは極小径です。ふにゃさんがどんな感じか体験されてました。
|
バイクから車の走行会となり、ホンダtodayが激走してました。
|
リアバンパーが無いです。ランチャ・デルタS4みたいでかっこいいです♪
|
KP60系のスターレット!?
|
凄く良い音を出して速かったです。
一番人気でした♪ |
いよいよ出陣です!
|
良いですねー。サーキットを全開で走ってみたいです。。。
|
DAIさんも激走です!
|
ピットに戻ってこられたら暑そうでした。。。助手席側から空気を取り入れて。。。
|
首元を冷やすそうですが、前に車がいると排気ガスで臭いそうです。。。
|
突っ張り棒にカメラを据えてライン取りの研究でしょうか。。。
|
私も体験走行しました♪
サーキットは初めてですので、ペースカーに先導されてゆっくり走ります。 詳細は次の体験走行編で。。。 |
すべての壮行会が終わって、パレードランです。
ドライブレコーダで録画するのでポールポジションを譲っていただきました♪ |
アイルトン・セナと同じポジションです♪感激!!
感謝です。。。 |
ここがスタート台です。ここからレースディレクターが競技者に対してシグナルフラッグを振ったり、スタートシグナルの店頭を操作します。
|
スタート台から写真を撮らせていただきました♪
眺めが良くて感激です!! |
コース上にも脚立を用意して頂きました♪
|
撮ってるところを撮る!
|
ライナーさんの写真はズームがあるので迫力があります!
|
ジーノが並んだ姿は感激です!
|
かっこいいですねー。。。♪
|
私のスマホで撮るとこんな感じです。。。遠い。。。
|
やっぱりズームが欲しいです。。。
|
何枚も撮りました♪
|
参加者全員で記念写真を撮りましたが、これはドライブレコーダの電源を入れっぱなしにして後ろから撮りました♪
|
清掃活動してから、お土産配布タイムです♪
|
ライナーさんの顔が見せられないのが残念です。。。
|
最後にDAIさんから参加者の皆さんへのプレゼントです♪
|
ワコーズのガラスクリーナーは全員に、シェイクワックスは限定2名様です。
|
全員でじゃんけん大会が始まりました。私は一発で負けましたので撮影係です。
|
アラースさんとtomoさんの娘さんがゲットです♪
おめでとうございます! |
DAIさんからのプレゼント♪
ありがとうございました。 |
最後に、japan☆tourerさんとライナーさんの挨拶で解散です。
幹事のjapan☆tourerさん、DAIさんをはじめ、中国会の皆様、参加された皆様、ありがとうございました♪ |
イイね!0件
ADVAN A035 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/23 08:38:49 |
|
ラリー用ホイール 13インチ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/23 01:04:14 |
|
DUNLOP SP SPORT 85-R カテゴリ:タイヤ 2019/07/23 00:32:24 |
![]() |
VQ42_カクシカ号 (ダイハツ ミラジーノ) MGFC No.270 ClubGino ジ~ノどらいぶ倶楽部 L7ジーノ友の会 |
![]() |
3号機_VQ37_娘ジーノ (ダイハツ ミラジーノ) ・JB換装 ・前期L902用ボールベアリング式ツインスクロールVQ37タービン ・TRD ... |
![]() |
2号機_初期型NA_MT_息子ジーノ (ダイハツ ミラジーノ) 免許取りたての息子のMTの練習用にできるだけ安いジーノを探していて、かにゃさんに教えて ... |
![]() |
トヨタ エスティマハイブリッド 嫁はんが子供の送迎用に主に使ってます。 高速走ってもちょい乗りしてもおよそ14km/lで ... |
迫力があって一番気に入っています♪
私のスマホではここまでズームアップできません。。。