愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/862024/car/811856/profile.aspx |
---|
ペースカーはCR-Xでした。
|
第1コーナーを曲がって、ウイリアムズコーナー立ち上がりです。高速の左コーナーで、ライン取りが難しくマシンの挙動が乱れる場所。ミスするとスピンからクラッシュする可能性も高いとのこと。
|
モスエス進入。レースでは5速全開で突っ込むそうです。。。
|
|
モスエスとはスターリング・モスの名を冠したS字コーナーです。
|
アトウッドカーブ進入。。。一気に減速。。。ウイリアムズコーナーからモスSまでが一番スリリングな場所だそうです。
|
リチャード・アトウッドの名を冠したコーナー。。。
|
アトウッドカーブを立ち上がってバックストレッチへ。。。ここまででタイムの善し悪しが70%決まるそうです。
|
レクサス・ブリッジ。。。
|
バックストレッチはこのコースで最も長いストレート部分で、そこからのブレーキング競争も見ものです。
|
ヘアピン進入。。。結構、バンクが付いています。。。
|
ヘアピンからリボルバーコーナーの下り。。。
|
ジェットコースターのようにスピードが乗るんでしょうね~。。。
|
バイパーコーナー進入。。。
|
デヴィッド・バイパーの名を冠しています。。。
|
パドック間を移動できるエンケイ・ブリッジ。。。
|
Wヘアピン。。。レッドマン・コーナーからホッブス・コーナーへ続きます。
ブライアン・レッドマンとデヴィッド・ホッブスの名を冠しています。。。 |
Wヘアピンの出口は少々登って、マイクナイト・コーナーへ。。。マイク・ナイトの名を冠しています。
|
最後の難関、最終コーナーです。
|
ここまで完璧に来ていて、気合を込めて飛び込んだらコーナー途中でバタバタしてアクセルを踏み込むのが遅くなってタイムが出ない人が多いそうです。
|
難しいコーナーは、すべてブレーキング区間が下がっていて、車の前傾がつよくなるようなレイアウトになっていて、ブレーキングや車の挙動をきちんと制御できないとタイムが出ないそうです。
|
メインストレートを爆走しているところです。これでも時速90km/hぐらいです。
|
止まって見えます。。。
|
ここからは、パレードランのドライブレコーダーの視線です。スタートからここまでは、何故か撮れてませんでした。。。。バックストレートのレクサスブリッジ。。。
|
ヘアピンコーナー入口。。。
|
旋回中。。。
|
リボルバーコーナー。。。
|
バイパーコーナー。。。
|
エンケイ・ブリッジ。。。
|
レッドマンコーナー。。。
|
ホッブスコーナー。。。
|
マイクナイトコーナー。。。
|
最終コーナー。。。
|
メインストレート。。。
|
ポールポジションから見たスターティンググリッド。。。
|
セナの目線です!感激!!
japan☆tourerさん・DAIさん始め、中国会の皆様、このような機会を作って頂いてありがとうございました。とても楽しかったです! |
イイね!0件
ADVAN A035 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/23 08:38:49 |
|
ラリー用ホイール 13インチ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/23 01:04:14 |
|
DUNLOP SP SPORT 85-R カテゴリ:タイヤ 2019/07/23 00:32:24 |
![]() |
VQ42_カクシカ号 (ダイハツ ミラジーノ) MGFC No.270 ClubGino ジ~ノどらいぶ倶楽部 L7ジーノ友の会 |
![]() |
3号機_VQ37_娘ジーノ (ダイハツ ミラジーノ) ・JB換装 ・前期L902用ボールベアリング式ツインスクロールVQ37タービン ・TRD ... |
![]() |
2号機_初期型NA_MT_息子ジーノ (ダイハツ ミラジーノ) 免許取りたての息子のMTの練習用にできるだけ安いジーノを探していて、かにゃさんに教えて ... |
![]() |
トヨタ エスティマハイブリッド 嫁はんが子供の送迎用に主に使ってます。 高速走ってもちょい乗りしてもおよそ14km/lで ... |
一番後ろの方も画像撮ってないかな。。。