• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MiuraGinoの"VQ42_カクシカ号" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2014年10月19日

ボディに穴あけちゃいました。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日、HARRYさんとMGFC全国オフを控え、何か弄りをしたいなあとお互い話し合っていましたが、私は前々から固定したかったミニ用ガスキャップを、思い切ってボディに取り付けることにしました。

これまでは、中にダイソーやパソコンのハードディスク用のネオジウム磁石をいっぱい仕込んで固定し、オフ会の観賞用として、走行時は取り外すというイタイ仕様でした。

私が所有しているガスキャップは2種類あり、メッキ塗装の方はスプリングが仕込んであり、蓋がパカンと開きますが、中央のアルミのガスキャップはスプリングが無いので、蓋を下向きに開かないといけません。。。

私としては、上向きに蓋を開きたかったのですが、メッキの方は重いし大きいし、今回はアルミの方をつけることにしました。
2
適当に位置あわせをして、マジックでビス穴の中心に印をつけて、ポンチ打ちをして、ドリルでボディに穴を開けちゃいました。。。

結構勇気が要りました。。。

で、タップを立てて、裏からボルトをねじ込みます。
3
タッチペンで一応さび止めです。

上のイモネジでガスキャップを固定します。

なんか、振動で外れそうで怖いです。
瞬間接着剤で一応固定しています。
4
裏から穴が開いたところを見るとこんな感じ。。。

とうとうボディに穴を開けてしまいました。。。
もう後戻りは出来ません。。。

傷モンにしてしまいました。。。
これでカクシカ号は私が責任をもって、最後まで面倒見ることにしました。
5
当然出っ張るので車検には対応しません。。。

すぐに外せるように、裏から十字穴付き六角アブセットボルトをねじ込みました。
6
ワッシャーやスプリングワッシャー、ナットなどが裏に入ると大変なので、表側にしました。
7
で、開けたら、当然MINILITEです。。。

なんか、やっぱりスプリングで蓋が上に開く方がいいなあ。。。

まあ、ガスキャップが小さい方が良いので仕方ないです。。。
8
「CooperSツインタンクもどきアストンタイプフューエルキャップ&よだれかけ」完成です!!

自己満足度はむちゃくちゃ高いです。。。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アストンタイプアルミレーシングガスキャップ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

観光バス ドリンクホルダー

難易度:

リヤモニターダッシュボードへ取り付け

難易度:

スラジーノ車検(6回目)

難易度:

黒ジーノ  プチレストアに向けて(パート1)

難易度:

ふたたびスライムレベル塗装実施(^青^)/

難易度:

24ヶ月点検(車検)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月20日 0:21
遂にやっちゃいましたね!
カッコイイし、他にやってる人は誰もいなくていいと思います(*^^*)

やっぱりこういうオンリーワンのいじりってやりがいと自己満足度合いが大きいですよね~!

自分ももうひとつやりたいところですが、娘のハロウィンの衣装を私が手作りしていて、これがなかなか時間がかかるので、全国までにはメンテナンスだけしか出来そうにありません~( ノД`)…
コメントへの返答
2014年10月20日 22:59
やってしまいました。。。

他にやっている人はいないということは、言いかえせば、だれもそんなことやらないということかも。。。

出っ張るし、車検対応じゃないからね。。。

でも、お気に入りの部品なので、今回着けてみました。

HARRYさんも、ここまで結構進化したので、充分だと思いますよ~。。。

お互い別々に行きますが、安全運転で、集合場所に落ち合いましょうね~。。。

2014年10月20日 6:50
カッコいいです(*≧∀≦*)
全国オフが楽しみですd=(^o^)=b
コメントへの返答
2014年10月20日 23:12
ありがとうございます。

あと2週間ですね~。。。

指折り数えてます。。。

見せ合いっこしましょうね~。。。
2014年10月20日 7:43
やってますね~

全国オフ当日は開けたらミニライトの所に
何か仕込んでそうな気がします(笑)

全国オフ 宜しくお願いします(^^)
コメントへの返答
2014年10月20日 23:18
やっちゃいました。。。

なるほど。。。

当日だけ、ガスキャップを開けたらビックリ箱のように何か飛び出すようにしましょうか。。。

といっても、ミニライトのホイールセンターキャップを強力両面テープでベッタリ貼り付けているので、仕込もうと思っても入る余地無しです。。。

何か、考えて見ます。。。
2014年10月20日 8:09
スゴいですね。ボディに穴あけ!

全国オフで是非みせてください(^-^)/
コメントへの返答
2014年10月20日 23:29
はじめましてかな。。。?

ありがとうございます。

私もまだ見ぬ皆様とジーノにお会いできるのを楽しみにしています。

よろしくお願いします!
2014年10月21日 5:37
ご無沙汰で~す。

一箇所あけたら・・あとはいくつでも同じですよ(爆)

MiuraGinoさんのこのブログ読んで・・大雑把に自分の開けた穴を数えたら・・

50箇所くらい(オバフェンだけでリベット20箇所)は穴開けてますね(核爆)
コメントへの返答
2014年10月22日 0:05
ご無沙汰で~す!
あと2週間ですね~。。。

2年ぶりにまたお会いできるのを楽しみにしてます。

オバフェンもレトロな雰囲気でカッコいいですもんね~。。。

いつかやってみたいのですが、タイヤが張り出してないとね~。。。

MINILITEは引っ込んでしまうので難しいところです。。。

これからは私も気兼ねなくドリルをぶっ刺しそうです。。。
2014年10月21日 13:37
ユニオンさんのコメント
[一か所あけたら一緒]ってすごいわかる気がしますw
振り返ってみるとフェンダーミラーをつけるためにドリルで穴を開けた日からどんどんエスカレートしてますからね(* ̄∇ ̄)ノ
これを機にカクシカジーノは次のステージに上がるかも知れませんね!
コメントへの返答
2014年10月22日 0:09
始めて穴をあけましたが、今後、錆びないかどうか不安です。

タッチペンでしか塗ってないからね~。。。

一応、ゴムのアタッチメントで引っ付いてますので水の浸入はなければいいなと考えてますが。。。

まあ、傷モンにしちゃいましたので、一生面倒をみるつもりです。。。

ますます、愛着が湧いてきました。。。
2014年10月22日 22:44
やっちゃいましたねぇ!(●´ー`●)

全国オフへの意気込みを感じますね!

久々に、復活したカクシカ号を見せてもらうのが楽しみです!

当日は、ヨロシクお願いします!(´▽`)

コメントへの返答
2014年10月26日 1:35
やっちゃいました。。。

あと1週間ですね!

mogura Ginoさんのジーノも進化してますので、私も見せてもらうのが楽しみです。。。

遠い道のりですが、気をつけてね~!

プロフィール

MiuraGinoです。岐阜に4年間単身赴任していて2017H29に香川に戻ってきました。転勤族です。単身赴任する前は香川に11年いました。香川の前は千葉に5年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ADVAN A035 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 08:38:49
 
ラリー用ホイール 13インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 01:04:14
 
DUNLOP SP SPORT 85-R 
カテゴリ:タイヤ
2019/07/23 00:32:24
 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ VQ42_カクシカ号 (ダイハツ ミラジーノ)
MGFC No.270 ClubGino ジ~ノどらいぶ倶楽部 L7ジーノ友の会
ダイハツ ミラジーノ 3号機_VQ37_娘ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
・JB換装 ・前期L902用ボールベアリング式ツインスクロールVQ37タービン ・TRD ...
ダイハツ ミラジーノ 2号機_初期型NA_MT_息子ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
 免許取りたての息子のMTの練習用にできるだけ安いジーノを探していて、かにゃさんに教えて ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
嫁はんが子供の送迎用に主に使ってます。 高速走ってもちょい乗りしてもおよそ14km/lで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation