• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お破滅さんの愛車 [アルファロメオ 145]

パーツレビュー

2012年4月14日

Volo Performance VP12  

評価:
4
Volo Performance VP12 Performance Chip
友達の勧めで付けてみました、Volo VP12というサブコン(?)です。

簡単に概要を説明しますと、ECUの診断コネクタ(通常OBDⅡを想定)を通して燃料マッピング等に補正信号を送るという、サブコン的な機能を有するもので、4本の線を噛ませるだけの簡単取り付け!データは入力済みのセッティング不要!というお手軽商品です。お値段もお手ごろで対応車種も豊富です。

さて、VP12は上記のように本来なら簡単に取付けられる代物なのですが、145用の設定がない!そして私の相棒にしてオナペットの145にはOBDⅡコネクタが採用されておらず、3PINコネクタがエンジンルームに垂れ下がっております。
そこで、VP12は96年型アルファスパイダー用を使用、情報は3PINから持ってくることにしました。ここで、96年型スパイダー用にした理由ですが、エンジン型式が6から始まるやつと同じなら大して変わらないのではないかと思ったからです。本国の98年スパイダーだと可変吸気のタイプになっていたかもしれないというどこからの情報に翻弄され・・・

で、206のお友達を通して各方面の方にお伺いしたりネットで調べたりした結果、
Volo白線→ECU用診断コネクタK-Line(3番白赤線)
Volo黒線→ECU用診断コネクタGND(2番黒線)
Volo緑線→ABS用診断コネクタL-Line(1番青白線)
Volo赤線→12V常時電源(私はルームランプヒューズから失敬)

という感じで接続しました。尚、ECU診断コネクタも合わせて室内に引き込みました。注意したいのは、ECU診断コネクタにはK-LineとGNDしか線がないため、別箇所からL-Lineを持ってこないといけないということです。それさえ出来れば、OBDⅡじゃなくてもいけるようです。

さて、取付けたところでインプレッションをしましょう。
まず145のエンジンに関する変更点
・K&Nエアフィルター純正交換タイプ(ちょっと汚い)
・AshiverRacingマフラー
・NGKのイリジウムプラグ
・タイベル56000kmオーバー

イグニッションON!ボタンを押してキャリブレーション確認!
ちゃんと動いておる・・・

ブッシュが切れてグニャグニャなシフトを1速へ入れ、クラッチをゆっくり離して・・・サイドサイドっと

・・・発進トルクは前よりも増した!Ashiverマフラーのおかげでだいぶ痩せていた低速トルクが、OverRacingマフラー程度には戻った感じだ。
そしてカインズホームの駐車場から246へ。
なかなか、トルクがほんの少しではあるが太った気がする。
しかしまだ全開には出来ない、渋滞が憎い。

常用域でも若干の変化を感じつつ、車はオールクリアのトンネルへ・・・
ヴゥァァァァァァァァアンッゥァァーーーーーン
Oh,It's Power.So Powweeeeeerrrrrrrr!!!!
+α程度ではあるが、明らかにトルクが増している!
トルクカーブが全体的に上にずれた感じだ。これは良い。

伝わり辛いインプレで申し訳ございませんが、今までよりも1段上のギアで走れる感じであり、前と同じように運転をするとスピードも気がつけば+5~10km/hは上がっていました。これは普段使いで威力を発揮しそうだ。そして峠でも、気分的には速くなるかもしれない。

ということで、個人差はあるかもしれませんが変化を感じる代物であり、簡単に取付けられるならお勧めです。
(*注意:あくまでECUに補正をかけるだけなので、ターボ載せたとかそのくらいの変化があるとは思わないで下さい。ほんの少し燃調を適正化するだけです)

このレビューで紹介された商品

Volo Performance VP12 Performance Chip

4.42

Volo Performance VP12 Performance Chip

パーツレビュー件数:76件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Volo Performance / OBD DSF Preformance Chip

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:6件

Volo Performance / FS3 Fuel Saver

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

Volo Performance / Performance Chip Ver1

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

RaceChip / Racechip GTS

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:222件

siecle / ジェイロード / MINICON

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:864件

TDI Tuning / CRTD4 TDI Tuning

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:980件

関連レビューピックアップ

MOTOSTAR H1LED

評価: ★★★★★

Bonini modelt perfect miniactures

評価: ★★★★★

LUMRAN(メーカー不明) T10LED

評価: ★★★★

Pellucid 車種別カット済カーフィルム

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月14日 20:19
おお!効果ありそうでしたか!
俺も頼んでみよっと~
コメントへの返答
2012年4月14日 20:27
すぐ慣れて、もとからそうであったかのように思ってしまうレベルですがね(笑)
まだそんなに走ってないので、200km走行後はさらに適正化されるかもしれません。
2012年4月14日 21:45
うちの猫さんは、加速のエンジンサウンドまで勇ましくなった。
あとは、小田原厚木の沿道を流すぐらいなら、5速にぶちこんで1600rpmツーリングができるようになったよ~。燃費が楽しみっす。
コメントへの返答
2012年4月25日 11:42
なかなかいい買い物でした。

プロフィール

ここは破滅を愛せる人のページです. 車が壊れるぅ?そんなの当たり前だろ. 人間だって,怪我や病気をするんだから. 従順に従う車が,何のストレスも感じず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
アルファロメオの情熱を感じる. 走れば血は沸騰し,狭く深い世界へと落ち込んでゆく――― ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation