• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月19日

試乗してきました

試乗してきました。
ショックもしっかり生きており、揺らしてみても左右均一にきっちり収まります。
内装でダッシュボードの浮きが若干あり、そこから擦れ音がしてましたが、補修していただけるとのこと。
外装ですがJapthug様ご指摘のボンネット・天井・トランクの面は若干クリアが弱まっている様子でした。




カラスコーティングで退化を引き延ばせることができるラストチャンスっぽい感じです。
カラーコードJHHで調べるとAntigua Blue Pearlという色らしく当時Rしか選べない色だったようです。


結局手を入れるのは
・ウォーターポンプ対策品へ交換
・カムテンショナーは開けてみて変わってなければ対策品に交換
・開けるついでにヘッド周りのガスケットも交換
・Frアッパーブッシュを黄色いのに交換
・ダッシュボード浮き補修
・ヘッドライト水滴があるので部品どり車から移植しHID取り付け
・1DINオーディオへ換装
・ルームクリニング
・Fr/Rrバンパー補修
・アンダーカバー部品どり車から移植
・タイヤ4本ピレリ新品交換
・キー1本追加
・ドアミラー塗り
・ボディーコーティング(ガラス系)
・ブレーキローター研磨
とまぁ至れり尽くせり!?に近い感じです。

ジャガー専用テスターも完備。
ジャガー滋賀で整備も販売も経験を積み、DD6やMk2、Sr2、Sr3も普通に触れる社長に、同じく担当の方。
部品どり車も確保されており、本国パーツ・国内パーツもニーズや予算に合わせて柔軟に対応。
ショップも安心できそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/19 23:38:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6マソ。
.ξさん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

三連休初日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年9月20日 0:00
クリアはコーティングしても全く無駄どころか、その下処理の磨きで一気に劣化する可能性が高いので、買われるなら激安で塗り直すよう交渉されるのが良いでしょう。
業者は、付き合いのある店さえあれば、個人で出すよりかなり安いはずですから、事前交渉が吉です。
相場的にはメタで1面5万前後ですので、3面10万プラスくらいで交渉してみてはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2015年9月20日 9:35
ありがとうございます!
輝きを取り戻すというより、これ以上の退化を止める、的発想でしかないのですよね。
ご指摘のようにコーティング作業は外注とのことですので、最終的に外注先が経年により加工が無理、といえばそのままの予定です。
クリアは「かろうじて」のまだ2段階前くらい残っている感じですし、当方の車庫がマンション内部の掘り込みガレージなので青空駐車に比べると劣化も幾分ましか、という状態なので、コーティングがだめならいよいよダメになったときに塗り直ししよう、と。予算の関係上メカニカル部分優先です。

でもおそらくいずれ塗り直しする時がやってくるでしょうから、Japthugさまのご教示に沿ってその時に備えていまから将来の価格を交渉しておきます!(*^^*)
2015年9月20日 6:47
おっ・・! 試乗されてこられたのですねー。

Bond_007さんが、XJRのステアリングを握る日も近いかと・・・!

少々費用が嵩みますが、最初にキッチリ整備しておけば、後々維持が楽ですから、納得できるXJRになると思います。
コメントへの返答
2015年9月20日 9:51
ショップには最終詰めに行く,とお話ししてたのですが、ご丁寧に仮ナンバーまでご用意いただき乗れる準備をしていてくださいました。

今回は貴殿やJapthugさまほか皆様にいただいた多大なるアドバイスをベースにさせていただき、個体はもとよりショップ選びも吟味し、本拠地の関西のみならず、せっかくの単身赴任中ですので東京のショップでも勉強させていただき、、、と自分の中では過去にないくらい時間と乗り出し前の整備にコストをかけております。
「あぁ、(手を入れるとい)こういう購入の方法もあるのだなぁ」と大変勉強になりました。
素人目線ではどうしても「壊れない程度の良い個体」を選び「壊れるって思っていなかったのに。。。」となるものですものね。でも遅かれ早かれ交換するなら最初に変えてしまったほうが価格交渉もできるし、何より安心もついてきます。これが今回の一番の学びでした!

さてさて試乗の感想ですが、やはりそこはジャガー、暴力感を胸に秘めてジェントルを装った加速です。(昔はやんちゃでしたが今は大人ですし周りが見えてますよ、的です) 笑
やはり40歳超えてからのフルノーマルがキマるなぁ、という印象でした!

2015年9月20日 8:00
画像見る限りこの個体は非常に良い風情を感じます。

これだけ綺麗な個体ですから、何があっても乗り越えざるを得なくなるはず!(アラっ?)

正直、羨ましいッスf^_^;
コメントへの返答
2015年9月20日 9:58
ありがとうございます!

前期とはいえ、XJRでフィルムも貼っていないフルノーマルの46,000KmでジャガーD出身者が2名もいるショップ物はなかなか出ないのかな、と。

ここ1か月いろいろ見てましたが、後期のほうは低走行のものは価格が予算外ですし、前後期とも予算内のものは10万キロ越えとかエアロやローダウンとかで荒そうなものばかりですし。

今回、前期ですが諸先輩方のアドバイスに沿って最初に手を入れるという発想で予算内に収めることができそうです。

あとは壊さない乗り方を身につけるだけですね。。。笑
2015年9月20日 13:36
う〜ん、着々と計画実行ですか♬
私の周りには乗ってる方がいませんが
風格がありますね!!トランクが長いので
駐車場の輪止めまで下がると壁に
当たりそう(^^;;
コメントへの返答
2015年9月20日 15:47
なかなか年式的に距離・程度・価格で選り取りミドリ、というわけにはいかないので逆にじっくり勉強する時間ができてよかったです 笑
ボディサイズも前は見切りが良いですし、トランクも慣れですかね ww
2015年9月20日 22:01
私も今年の初めにブルー系を探していましたが、色の前に程度の良い車体が見つからず、現在のグリーン系のX350に辿り付きました。
車両探し中だったらこの車に食いついていたと思います。
もう秒読みですね!
コメントへの返答
2015年9月21日 0:22
はじめまして
低走行フルノーマルってのはほとんど出てこないですね。
後期はたまにありますが、今回の予算では対象外です。
ただし、ショップのお客さんで乗っていらっしゃる方への代替え促進という禁じ手もありますが WW
でも案外それが最も確実に履歴もわかり良いのかと思ったりします。
2015年9月21日 11:08
お!

いよいよですね!!

羨まし〜限りです。

素敵なジャガーライフを
ご堪能ください。

Bond_007さんのブログを拝見していたら、また私もJ.Lifeに戻りたくなりました(^^;;
コメントへの返答
2015年9月21日 17:30
いよいよですが、きっかけはXタイプへの見切り的な感じです 笑
20代の頃から欲しかったのは事実ですし、
年齢的にはそろそろよいかと勝手に思い込んで
進めてます❗

しかもどっぷり浸かってしまって、今さら他のメーカーに行けない中毒ですね 笑

プロフィール

「アリエク第2弾到着」
何シテル?   07/26 11:36
生きてる間に、 いろんなクルマに乗りたいですねぇ。 でも、プリウスとレクサスとビッグスクーターは ゴメンやけどね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント交換とマフラー吊りゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 12:46:38
ドアレバーのリペアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 21:35:51
キーリモコン復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 21:16:15

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2013y 3.0ポートフォリオSWB [外装]ブリティッシュレーシンググリーン [内 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
JG1が高速で停まったので乗り換えることにしたんですが後継にJH3ターボ。 無限グリルと ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
またもや2回目の単身赴任用。 ジャガーで片道400kmを往復するのはもったいない
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ひょんなことから仲間入りです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation