• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちろエボの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVIII]

整備手帳

作業日:2013年7月6日

ラジエーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
CT9Aの持病?ラジエーターのカシメ部からお漏らししちゃいました(・ω・`)
2
今回選んだのはトラストのGReddy ラジエターTWRです。
貧乏人に優しい価格設定です。

…でも仕上がりは…フィンが曲がってる所があったり、バフ仕上げなのですが、ポリッシャーの磨き跡が見えたりと、まあ正直それなりです。
ま、冷えればイイし、組み付ければ殆ど見えないから問題ナシ
3
アレコレとポイポイ外して、最後にファンとラジエーターひっこぬくべって思ったら、ファンのカバーに付いてる四角い箱っぽい物のステーが当たっちゃって抜けない…いじやげる。。
結局ファンとラジエーターを切り離し、さらにインタークーラーから出てるパイプもグラグラにして、やっとこ外れました。

でも、今回の作業で一番大変だったのはココではなく、アンダーカバーのクリップ外しが一番苦痛だったのは内緒の話。
4
んで完成。何となくカッコいぐなった気がするw

効果は、純正の水温計しかないので謎です。
あッ、漏れなくなったから効果バッチリですw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チタンボンネットバー交換

難易度:

コンプレッサー交換

難易度:

コンプレッサー交換

難易度:

エンジンオイル交換(114,871km備忘録)@三菱ディーラー

難易度:

オイル交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月7日 0:01
チューンドの匂いプンプン!
一途に、かつこよいデス!

あたしゃーこの子に追いかけられるのですかー

首都高よりも峠よりも、ケイズが怖いです。。
コメントへの返答
2013年7月7日 16:04
ぇえっと・・・・・ラジエーター交換では、馬力は一馬力さえも上がらないので、チューンドとは言えませぬw

フルチューンの101BZ-Rさんに言われると、何だか切なくなりますww

なので一つも怖くないので、気にせずケイズにいらっしゃってくださいネ。
2013年7月7日 18:16
苦痛なクリップ外しで腰は痛めていないよね
コメントへの返答
2013年7月7日 20:30
馬かけて潜ってやってたら挫折してたかもしれませんw

兄貴の整備工場のリフト借りたので、その辺は問題ございませんでした♪

プロフィール

「ものぐさなワタスは、まとめのブログは断念ですwそれでは皆さん良いお年を~♪」
何シテル?   12/31 18:59
ちろエボです。 金砂郷のアソコが堪らなくスキなのです。 スキなのですが、なかなかタイムが縮まりませぬ(涙)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ZX9R C型 Bたま (カワサキ ZX9R C型)
車種一覧に名前すら無い……悲しい。 このバイクはZX-9RのB型です。初年度登録は平成7 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2011.7.24から乗り始めました。 初めての電子制御テンコモリの車です。 乗りこなす ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
燃費もまずまず。気楽に乗れてイイクルマです。
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
手軽な原二を購入予定だったのですが何故かこんな事になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation