
仕事し始めてから初めての長期連休・・・いや、2回目の長期連休w
前半は車の調子が悪く家でのんびり、後半は親戚付合いがあるため家でのんびり
さて、せっかくの長期休みはどこに行こうか考えたところ
・広島
・九州
・福島
っとある程度絞りました。
しかし、結局車の調子が悪くなり候補地は断念><
走れるように直したところで、最終的に1日しか余裕がなかったため近場?の長野県に決定しました^^
12日午前0:30.....出発
ガソリンを満タンにして国道257号~三遠南信道~国道151号と巡航
深夜ということもあり交通量はほぼ皆無
速度もペースも安定して走ることができるため快適です^^
浜松から2時間て手前ぐらいで、道の駅豊根グリーンポート宮嶋に到着
やっぱりシビックかっこいいぞ!
休憩と飲み物調達を済ませてすぐに出発
飯田市街は3時手前に通過
国道151号も終わり、国道153号に乗り換え途中のコンビニにて仮眠
AM 5:30....
2時間ほどの睡眠を済ませて諏訪まで走るのみ!
国道153号から県道18号に乗り換え走ってると対向車線に白馬の王子様がw
時間もまだ6時と朝なのに何故いる・・・!?
王子様は引き返した後、自分の後ろをしばらく付いてきました^^;
引き返した後、追いついてくるとか何km出してたのかとry
しばらく走り、県道50号で諏訪入り
ビーナスライン起点付近で朝ごはんを食べ、そのままビーナスラインに!



国道152号白樺湖付近からビーナス入り
車山高原⇒霧ヶ峰と走行~
霧の駅で休憩後、ちょっとビーナスラインから外れたところへ

初めて来ましたが、景色が良く交通量も少なくて良い所
前方下は謎の湿原、奥の山々は車山などなど
今回はいつも通過で終わる車山高原を登ってみようと挑戦^^
スタートは車山高原の小屋?から
車山山頂は駐車場から40分ほどのところ
登山道も傾斜が緩やかで、登山装備がなくても問題なく登頂可能
多少足場が悪いですが、そこは自分で選んでね?
30分ちょっとで山頂に到着~

標高は1925m(しらびそ高原より100mほど高い)
初めて車山に登頂しましたが、景色が凄いww

ビーナスラインをバイクや車で走って景色が綺麗!とか言ってた自分は何だったのかと
山頂からの景色がこんなにも綺麗だとは・・・
駐車場まで戻り次の目的地を検索
・八ヶ岳エコーライン
・麦草峠
の2つで迷ってたところ、何となく志賀草津高原に向け出発w
ビーナスラインから国道152号~国道16号~国道8号~.....
ひたすら国道を走行・・・
標高が高いとはいえ長野県も意外と暑く、疲労がどんどん溜まってきます
黙々と走り、気がつけば軽井沢を通過
そして、志賀草津高原に向かう国道292号に合流
草津温泉を通過しついに志賀草津高原へ!
のんびりと登り、ロープウェーの乗り場あたりから絶景!
火山ガスの影響と駐車スペースの問題で写真が撮れないのが非常に残念(´;д;`)
ロープウェイの区間を通過し、駐車場があったので休憩


本当景色が最高です!そして曇りなのにガスってない!
ビーナスラインとはまた違った岩場、火山がある風景
自然を良く見ることができる最高の道ですb
正直志賀草津高原に行ったらビーナスライン行く気が( ⁰▱⁰ )


駐車スペースがあるところは片っ端から停車!そして撮影!
国道最高地点の石碑があるところはそのまま通過しちゃったけど戻って撮影w
標高2172m、車山山頂よりさらに高いですw
正直国道最高地点の渋峠の存在は知ってましたが、志賀草津高原にあることは忘れてましたw
本当たまたま寄ることができて良かったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

石碑からしばらく走り長野県入り
外気温14℃
下界の34℃と比較しその差20℃
志賀高原最後のドライブインにて目的達成!
ここからは浜松までの帰り道・・・向かう方から戻るほうに
PM 6:00
僕「浜松までナビセットしよう()」
ナビ「浜松まで約8時間です」
帰宅時間24時(º﹃º)
本当に24時間ぴったりの日帰りドライブになる予感
そして8時間という現実を聞いて、走る気が無くなりつつありましたw
志賀高原をくだり道の駅でドリンク補充とトイレ休憩
ここから浜松までがんばるぞ!
ひたすら夜の山道を走りとりあえず諏訪まで戻り
150km走ってもまだ諏訪湖www
本当浜松に0時に到着するのかと、半信半疑でひたすら夜の国道を巡航
道中キチガイドライバーに遭遇しながら、浜松入り
AM 0:20
諏訪からノンストップで自宅まで帰還
24時間ドライブでした。本当にありがとうございます。
4時間ほど車から降りなかったためか、家に入るまでうまく歩けませんでしたw
走行距離725km、所要時間約24時間
山道巡航、市街地走行したにもかかわらずシビックは15.4km/Lとかなり良い燃費
340km走ってもガソリンメーター半分もいかないため、壊れたんじゃないかと不安になりましたw
本当シビックくんお疲れ様です!
今回ビーナスライン、志賀草津道路を走行、っと絶景を見ることができ、良いドライブでした
来年は北海道を予定しているので、次回行けるのは2,3年後
買い忘れた証明書は、それまでお預け状態ですw
次は一人じゃなく、誰かと一緒にいけたらいいな~と思います!
では!
Posted at 2015/09/02 23:26:28 | |
トラックバック(0) |
四輪 | 日記