• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taroheiのブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

N-boxでいくGW広島への旅行~家族4人~

今年のGW、期間や消費税8%から「短-節」とも言われてましたが、「長-節」で埼玉から広島の親戚宅までN-boxで行ってきました。

5/2(行き)21:30自宅→上信越道→更埴JCT→塩尻JCT→中央道→名神→中国道→13:30広島で総走行距離は941km、所要時間16時間(大阪吹田から宝塚朝、5:15というのに大渋滞2時間ムダに)休憩1.5時間程度。

5/5(帰り)23:00広島→山陽道→名神→中央道→圏央道→10:30自宅で総走行距離は855.6km、所要時間11.5時間(初狩、談合、小仏通過が8時過ぎだったため、ちょっとした渋滞で済みました)休憩0.8時間程度。
消費したガソリン量89.33ℓ、平均燃費20.021km/ℓ。すべて宇佐美で給油しました。疲れました!!

広島で食べた「広電ホテル」の食事や「三八」のお好み焼きはおいしかったです。5日の夕食は、BBQでもてなしていただきました。全夜は温泉「半べえ」で入浴しました。お湯は少し塩味がありました。
私たちは「節」でしたが、親戚の方は、「贅」だったのではないかと思います。

広島の住宅道が広ければD5で行くのですが、こするのが怖くて…。

Posted at 2014/05/07 18:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年08月18日 イイね!

D5で行く今年のお盆旅行~関西

8月13日11:00頃埼玉から大阪に向けて出発!圏央道→中央道は帰省ラッシュ混雑を予想して、上信越道→更埴→中央道のルートで向かいました。栗東近辺での渋滞はありましたが休憩入れて8時間で箕面の親戚宅へ到着しました。
8月14日昼頃より、通天閣へ出発。その地下にある「死ん世界」で笑いと涼をいただいてから、待つ、並ぶこと60分程で地上90mへ。大阪の町を眺め、たこ焼き、お好み焼き、串揚げと当たり前コースで堪能しました。
8月15日USJへ出発!US米は新婚旅行で若かりしころ行ったことがありましたが、USJは初。昔を思い返した一日となりました。まずは2時間半待って話題の「スパイダーマン」を体験し、その後は順に「ハリウッドドリームザライド」「ウォーターワールドショー」「バックトゥーザフィーチャー」「ジョーズ」「ジェラシックパーク」「ハリウッドドリームザライド」「夜のパレード」を見て箕面に帰りました。主要なアトラクションはこなすことができました。よく待ち、よく並びました。
8月16日13:30頃箕面を出発し、娘がどうしても見たいということで姫路城へ。改修工事で全景見られず残念!外観見物後、若狭の高浜へ。「るるぶ」で前もって予約していた素泊まり一人1泊2600円の旅館へ。
8月17日旅館を7:30出発。小浜の市場で鯛、たこ、イカを買い、食堂で刺身や海鮮丼で朝食。11:00頃に埼玉向けて小浜を出発しました。名古屋経由で中央道に乗って帰ることも考えましたが、Uターンラッシュがまだ残っているようでしたので、北陸道→上信越道→関越道で帰ってきました。重大な渋滞もなく19:30に到着。
旅行終えて振り返ってみて、かなり充実した旅行だったと思いました。重篤な帰省・Uターンラッシュ渋滞に遭遇せず、予定していた日程も無事に過ごせました。行きも帰りも、ルートを変えていたら渋滞に巻き込まれていました。まさに、 「急がば回れ」でうまくいった旅行となりました。
Posted at 2013/08/18 20:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年07月04日 イイね!

ツバメが旅発ちました

ツバメが旅発ちました今朝、4羽のひなたちが旅発ちました。一斉に巣から飛び出し、何故か10羽近くのツバメたちが電線に止まり、こちらを伺って…。しばらくすると、旋回して飛んでいきました。 なんかさみしいような…。うれしい気持ちと、複雑な気分です。
Posted at 2013/07/04 21:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

行ってきました!N-BOXで行く中国地方への旅(結果報告)

行ってきました!N-BOXで行く中国地方への旅(結果報告)8月12日21:00埼玉県出発。圏央道から中央道、一路広島へ。家族4人と荷物。平均80km/hがやっとでした。満タンで出発して560km地点の西宮名塩SAで27.52ℓの給油となりました。目盛りはあと2つありましたが、次の給油まではもたないと思ったので給油しました。8月13日9:30広島親戚宅到着。856kmの道のりを12時間30分をかけて着きました。
8月15日8:00広島親戚宅出発。出雲大社で観光見物、お昼のそばを食べて鳥取市の宿へと向かいました。この日は市内の花火大会でしたが、疲れていたので宿でゆっくりしました。329kmの走行しました。
8月16日9:20鳥取の宿出発して砂丘へ。見物後、砂丘前の土産屋レストランで昼食。13:00にふれあいセンターで温泉入浴。14:00に舞鶴に向けて出発。ひたすら一般道を走り、舞鶴の道の駅で鮮魚を仕入れ、イカを焼いてもらい食し、18:00埼玉に向けて出発。暗い琵琶湖の湖岸一部沿って走りやっとの思いで有料道へ。8月17日3:15無事、自宅到着。707km走行しました。
8月12日から8月17日までの総走行距離は1907kmとなり、103.32ℓを消費しました。トータル燃費は18.46km/ℓということになりました。ちなみに、埼玉→広島・鳥取→埼玉ともに車に表示されるAVEは20.0kmでした。4人乗せて高速で、up/downの激しい道のりで、ACを作動させてこの燃費は「すごい!」と思いました。
荷物は、前席のすぐ後ろに置き、足をのせられるように配置しました。トランクも利用しました。十分に載せられました。
不都合な点2点を発見してしまいました!一つ目はドア側のアームレストの高さです。こぶし一個分弱低いと思いました。女性は良いかも知れませんが、男性にとっては長距離となると低さが気になると思いました。解決策はシートの高さ調整機構をつけると長距離向けになれそうです。二つ目は、コスト的にも問題が生じるかも知れませんが、ACの噴出しグチを後部につける必要があると思いました。後席があまりにも後方にあるために、冷気が届きませんでした。後席の人が冷えるまでに前席の人は、冷えまくってしまいます。出入り回数が多いと特に感じました。
宇佐美プリカの愛好者ですが、宇佐美は良いですよ!近所で利用すると会員様値引きで-2円/ℓですが、関西に行くと-4円/ℓ~-5円/ℓと値引きがupします。
ガソリン価格についてですが鳥取133円/ℓと最安値でした。
この期間中のガソリン料金は14,083円でした。旅費の参考にしていただけたらと思います。
※妻にも運転を代わってもらおうと予定していましたが…。全日、全走行一人で運転しました。アラ50、まだいける?若い?…。「眠眠打破」はスゴイ!
Posted at 2012/08/17 22:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年08月11日 イイね!

N-BOXで行く中国地方への旅

今まで、新幹線や、飛行機でしか行ったことがなかったのですが、8月12日の夜から家族4人、N-BOXで広島(親戚宅)まで直行で向かいます。「D5あるのに何で?」と子どもたちはブーイング!小学生の娘のために少しでも居心地よくすごしてもらおうと今、あまり気のすすまない嵐やKis-My-Ft2の仕込をせっせとしています。私や中学生の息子は、洋楽好きで趣味も一緒なのですが…。
広島の町は主要道路は広くていいのですが、住宅地となるととても狭い道が多く、こすることや妻の運転交代を考えてNにしました。広い車内ですので長距離居心地度と運転疲労度の検証目的で行くことにしました。
広島には2日ほど滞在して出雲大社、鳥取砂丘へ寄りたいと思っています。
Posted at 2012/08/11 21:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

taroheiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
3代目からのデリカファン!! ようやく5代目で所有者となり早3年経ちました
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2012年3月より発売開始されたチェリーシェルピンク・メタリックです。タイプGです。付属 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation