• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月16日

バブルカーには

バブルカーには よく似合うTLアンテナ。
ドコモアンテナとも言われてますが。
↑もしIDOとかTU-Kaとかお持ちの方いらっしゃいましたら大至急ご連絡下さいwwwwwwwww


今ではU字型の室内アンテナにシフトしちゃいましたがwww


バブル世代の高級車には良く似合う必須アイテムだと思うんですよね~www
↑装着には好き嫌いもありますけどね~。


自分はコレがないとなんとなく落ち着かないんですwwwwwwwwwwwwwww

位置とか角度とかにもこだわったりしてwwwwwwwwwwww

以前IDOの自動車電話部門で仕事してた友達曰く、ドライバーズカーは右側に立てるのが正解。
ショーファードリブンは左側に立てるのが正解だと教わって以来忠実に守ってますwww

ま、一番利用する人に近い側に立てるっちゅうことらしいんですが。

電話のユニット装着側に立てるという話もあるみたいですがプレジデントなんか左右に着いちゃってますしwwwwwwwww


ま、見た目重視ですよきっとwwwwwwwwwwww



でも今いちばん激熱なのは当時モノホンなんか高すぎて買えなくてみんな着けてたパチモンの電話アンテナ風アースアンテナwwwwwwwwwwwwwww

今、復刻版が売られてますが残念ながら丈が短いんですよね~(>_<)

あと先端が点灯するタイプってとこも重要wwwwwwwwwwww

確か4色ぐらい選べたはずwwwwwwwww


めちゃくちゃ欲しい逸品ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑アフォすぎまwwwwwwwwwwwwwwwwww



画像のプレジデント、絶妙なアンテナ位置&角度だと思いませんか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
↑自己満足wwwwwwwww

ちなみに自動車電話機能はMOVAサービス終了とともに使えなくなりました(ToT)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/04/16 12:32:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

英気を養う
バーバンさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2014年4月16日 12:40
こんにちは!

ボクのドコモアンテナは配線が付いてて嬉しいんですが、ドコモのシールが剥がれてて残念です(^_^;)

位置については、以前テキトーに付けてたらn.kumaさんにお叱りを受けましたw
取り付け位置で全然印象がちがいますね(・∀・)
コメントへの返答
2014年4月16日 21:35
お疲れ様です。

kuma様にお叱りをうけましたかwwwwwwwwwwww

当然かと思いま(USO)wwwwwwwwwwwwwww


ホンモノのドコモアンテナならステッカー無くても基台を見たら分かるんで堂々と立てましょうwwwwwwwwwwww

お叱りを受けながら定位置にお願いしますwwwwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 12:41
こんにちは!
レパ購入して間もない頃、アンテナ付けてましたよ私様wwwwwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWW
画像の角度、バッチリだと思いますwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWW
また付けたくなったwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWW
コメントへの返答
2014年4月16日 21:38
お疲れ様です。

これから装着するなら是非パチモンのアンテナ立てて先端をピンクで光らせましょうwwwwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 12:48
お疲れ様です押忍!!

カー電話は、高いので緑の公衆電話をパクってシーマに取り付けようかと思います(TT)
コメントへの返答
2014年4月16日 21:41
兄貴お疲れ様です。

兄貴の場合、国際電話の電話ボックスごと載せた方がいいかと思いまwwwwwwwwwwwwwwwwww


愛人専用にwwwwwwwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 12:59
こんにちは。お疲れ様です☆

大きな声では言えませんが、パチモンの自動車電話風アースアンテナ着けましたwwwwwwwwたぶん当時物wwwwww(^-^)
先端を光らすべきか悩んでます~

アンテナ位置も何処がベストなのかびみょ~にわからないので参考にさせて頂きます!!
コメントへの返答
2014年4月16日 21:49
お疲れ様です。

キター!!
パチモンアンテナwwwwwwwwwwww

是非先端は点灯させましょうwwwwwwwwwwwwwww
↑まさに当時流wwwwwwwww

それ、電球式だったらなお貴重ですwwwwwwwwwwww
↑今度パクリまwwwwwwwww


定位置、あとでデータ送りますwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 13:41
こんにちわ!

マックさんもアースでは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

先端ブルーイルミのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スプリング部分1円玉3枚挟んで外に向けまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2014年4月16日 21:52
お疲れ様です。

やっぱりパチモン経験者でしたかwwwwwwwwwwwwwww

先日の33にも是非パチモンの装着をwwwwwwwwwwwwwww

出来たらエロピンクに光らせて下さいwwwwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 14:42
こんにちは♪

ワタシも31セドに付けてましたよ!懐かしいですねぇ♪ちなみに運転席側に取り付けてました(笑)

もちろん格好だけですけどね(爆)

コメントへの返答
2014年4月16日 21:55
お疲れ様です。

カッコだけでいいんですよwwwwwwwwwwww

今やホンモノも価値ある逸品なんですが当時のパチモンなんか貴重すぎてお宝な逸品ですwwwwwwwww


捨てなきゃよかったwwwwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 15:09
こんにちは。

TLは無いですが、テンテン棒ならありますよwww

確かシンワ Jリーグ(笑)
コメントへの返答
2014年4月16日 22:18
お疲れ様です。

自分も71マークⅡとか81チェイサー時代は長~いパーソナルアンテナ傾げてブーメラン載せてましたwwwwwwwwwwww


今は当時物の光るパチモンアンテナを探してますwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 16:28
お疲れ様です!

ドコモアンテナの存在感って大きいですよね~

当時TFLの皆さんがチューナー系ホイールにドコモアンテナにしていたのを見て衝撃を受けました!

次はそういうスタイルに仕様変更しようかなぁ






真面目にコメントしてみました(((^^;)
コメントへの返答
2014年4月16日 22:26
お疲れ様です。

胡瓜と茄子育てる事にしましたんで収穫したら送りまwwwwwwwwwwwwwww


TFLCOMPLETE登場、あの衝撃はタマラナかったですね~♪

神林氏のG50プレジデントが登場した際は身震いが止まりませんでしたwww

自分の中では氏のプレジデントが今でもNo.1です。


タイヤハウス内の塗り分けとか純正ツートンを生かした配色とかツボを押さえていてどれも絶品でしたね~♪



と、たまには真面目にコメントしてみましたwwwwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 17:03
お疲れ様です(^^♪

TLアンテナ 私も これなくして 当時のバブルカーは語れないかと思います。

今は 無線のソックリさんアンテナを立てていますが TLもったいなくて 装着できずに 保管しています。。。

コメントへの返答
2014年4月16日 22:30
お疲れ様です。

今やTLアンテナも貴重になりつつありますね~f^_^;

当時モノホンなんか買えなくて装着してた光るパチモンアンテナなんか更に貴重な逸品になりましたwwwwwwwwwwwwwwwwww


捨てちゃったことを今になって後悔してますwwwwwwwwwwww

もし入手出来たらピンクに光らせまwwwwwwwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 17:17
こんにちは!

やはりこれくらい時期のセダンにはTLアンテナ必須ですよね~
TLアンテナで「電話付いてんだゼ」アピール、ダイバーシティアンテナで「TV付いてんだゼ」アピール、大事だと思います!

僕のは電話アンテナ風FMアンテナですが(笑)
コメントへの返答
2014年4月16日 22:38
お疲れ様です。

FMアンテナも今や貴重な逸品ですね~wwwwwwwww

基台がアンテナと分離式だからモノホンそっくりなんですよね~(^O^)


当時はカッコ優先www、でもまたそれが最高でしたよね。

今は当時物の光るパチモンアンテナを必死に探してますwwwwwwwwwwww

更に電球式だったりしたら萌えまwwwwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 17:27
こんにちわ!

コバさんおっしゃるとおり、自分のはアースノーマットですが・・・・(汗)

先端は、いまどきの青色LEDですが、ほんとは、赤にしたいんです。。

でも、位置と角度はこだわってますよ。

反対側の純正アンテナ位置に合わせるのがいいのかなと。

※ちなみに、リムジンのツインアンテナにはかなり萌えました!!






コメントへの返答
2014年4月16日 22:47
お疲れ様です。

ボスのパチモンアンテナ見てから欲しくて欲しくてwwwwwwwwwwww

モノホンもいいんだけど当時のヤンチャさがまたいいんですよwwwwwwwwwwww

自分は緑に光らせたいんですwww


電球でwwwwwwwwwwwwwwwwww



リムジンのツインアンテナは純正装備で左右独立動作がまたエロいでしょ?www

一緒にリムジンで北海道いきましょうよwwwwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 20:03
お疲れ様ですm(__)m

Y31のTLは、美品なので着けるのがもったいなくて、さりげなくリアスピーカーの横に置いてます。
室内には、使えない電話があります。

ちなみに、ランサーはTL左側に着けちゃってます。
コメントへの返答
2014年4月16日 23:31
お疲れ様です。

今やTLアンテナも希少になりつつありますからね~。

現在の車載電話はU字型の室内アンテナにシフトしちゃいましたがなんとなくものたりませんねf^_^;
2014年4月16日 20:14
こんばんは、お疲れ様です。

TELアンテナ、私にも無くてはならないアイテムですねー。

前愛機にはパチモンでしたが、今度の復刻版には、しっかり「ドコモアンテナ」です。

でもでも、1台目のシーマにも立ててたんですが、TELアンテナではなく、TELアンテナ風のパー線アンテナ!!でした。


同じ地元のグレイッシュブラウンのシーマの方に位置を指導しながらも、自分のシーマのアンテナ位置に納得してなかったり‥‥笑。

あ、そう言えば、岩手のパールでシュティッヒを履きこなしているシーマの方のアンテナは、「IDO」かもしれません、私が知人から譲られて、更にそちらのシーマの方に譲りました(ステッカーがほぼ消えていて確認できませんでした)。
コメントへの返答
2014年4月16日 23:39
お疲れ様です。

IDOアンテナ、キター!!←コレ、超貴重。

ラベルなんか要らないですよ~。
ドコモとの見分け方はアンテナの丈の長さなんです。

当時のIDOは沖縄セルラーの周波数を使用してたんでアンテナが少し長いのが特徴なんです。

大事にして欲しい逸品ですね~♪
↑定位置はkuma様ご指導下さいwwwwwwwww


やっぱりTLアンテナは必須アイテムですよね~(^O^)

今度お会いした際にはこれを肴にたらふく飲みましょうwwwwwwwwwwwwwwwwww


引き続き若者達へのご指導宜しくお願い致しますwwwwwwwwwwww
2014年4月16日 21:02
こんばんは!

ドコモアンテナはこの年代のセダンにバチッ!とキマる装備だと自分も思います♪
現行車だとこの雰囲気はまず出ないのでは?って感じるアイテムだと個人的には思います。

っで、驚いたのが先端が点灯して4色も選べたって事。。点灯するなんて初めて知りましたよ===!!!!!!!
コメントへの返答
2014年4月16日 23:43
お疲れ様です。

TLアンテナも今や貴重になってきましたね~。

現在はU字型の室内アンテナにシフトしちゃいましたから(>_<)

ホンモノは光らないですよwwwwwwwww
↑チープすぎまwwwwwwwww

そっくりなパチモンアンテナで先端が点灯するのが当時あったんですよ~(^O^)
2014年4月16日 21:51
お疲れ様です☆

先っちょが点滅なんてしたらパチもんでも失神しまwwwwww

最終仕様はリップのみアンテナ立てて余生を送らせてやろうと考えてるので仕入れないと(>人<;)

さて、カミさんも快諾してくれたので、、、抱いて下さいwwwwwww
コメントへの返答
2014年4月16日 23:52
お疲れ様です。
メールもありがとん(^O^)



じゃ、遠慮なく抱きまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑奥様スミマセンwwwwwwwwwwwwwwwwww


最近は当時の遊びごころがあったチープなアイテムにハマってますwwwwwwwwwwww
↑ヤンチャさがまたいいんですよwwwwwwwww


先端が光るパチモンアンテナや電球式のホタルとか水中花シガーソケットランプとかwwwwwwwww

昨日シャンデリアを入手したんでシコシコ磨いたら二号機に装着予定ですwwwwwwwwwwwwwwwwww




そして・・・腰痛も忘れるくらい飲みたいですwwwwwwwwwwwwwwwwww
2014年4月17日 9:23
おはようございます♪

自分も31セドに、ダミーを付けてました。

ステータスシンボルでしたからね(笑
コメントへの返答
2014年4月18日 22:29
お疲れ様です。

FUGAには現行の室内U字型アンテナですね。

Y31にはやっぱりトランクにTLアンテナがよく似合うと思うんですよね~wwwwwww
2014年4月17日 10:01
こんにちは。

私のGZGは、左側です「ショーファードリブン」です。
電話アンテナは、車内のリアトレーに天使の羽のような小さな物がくっついています。

TL型の静電気放電用は昔、活用していました。
コメントへの返答
2014年4月19日 8:30
お疲れ様です。

センチュリーも左後席優先ですからね~。

左側にTLアンテナがサマになりますよね。

現行のU字型アンテナもいいんですが何だか物足りない気がしてますwww
2014年4月17日 19:59
お疲れさまです。

左と右の謎が解けました。
Y31が左にラジオアンテナがあったので右に付けてます。
同じく、mova終了後はオブジェになってます。
コメントへの返答
2014年4月19日 8:34
お疲れ様です。

謎が解けて嬉しく思いますwww

でも見た目重視ですよきっとwwwwwwwww


2014年4月17日 21:50
こんばんは。

昭和63年購入当時、パーソナル無線のアンテナをトランクに付けて電波を傍受し発信てました。こちらの片田舎では結構流行ってましたよ(笑)

それにしても、画像のリムジンがエロすぎます☆☆
コメントへの返答
2014年4月19日 8:43
お疲れ様です。

11台しか製造されなかったオーテック謹製リムジン。
今度見てやって下さいませ(^O^)

トランクアンテナはゴムモールの点検も必須ですよね~。
放っておけば水溜まりになりますからwwwwwwwww

昨日Y31のドアストライカーを我慢出来ずに購入しました。

半ドアになるストレスを解消出来るのと思うとニヤニヤしてきますwww
↑この件はまた後ほどwww

プロフィール

「@下津Express! 様 大丈夫、自分のGIGAなんて既に150万キロ超だから(笑)目指せ200万キロ金一封www」
何シテル?   07/31 10:42
大統領と申します。 皆さん宜しくお願いします。 今後はトヨタ2車種バカファードとアホファイヤのオーナーからのお友達申請は承認いたしません。 ご承知おき下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

♂あめちゃん♀さんのレクサス LS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 17:19:43
2024夏休みwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:06:29
中部ミィーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:02:41

愛車一覧

日産 プレジデント 後期號 (日産 プレジデント)
中期ソブリンの後期仕様に乗ってきましたがいよいよ後期ソブリンを導入(笑) 油圧アクティブ ...
日産 プレジデント 中期號 (日産 プレジデント)
OZオペラを履く渋いヤツです。 油圧アクティブサス特有の乗り味と動きがクセになります(^ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
本当は5枠のセダンが欲しかったけどカミさんの軽自動車卒業普通車練習の為に購入。 結構気に ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
趣味車で購入しました。 仕事は一切しません(笑) DIYで飾っていきます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation