• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月21日

LEXUS[レクサス]IS250C プチオフ会

LEXUS[レクサス]IS250C プチオフ会 2月の某日。
厚木の秘密基地でIS250C乗りのとある人とプチオフをしました。
いつもの事ながら、成長しない私はまたも写真を撮り忘れるという失態をしてしまいました。
どうも初めて会う人とは撮り忘れる傾向が高いです。確立90%以上!!

さて、オフ会はどうだったかというと・・・
車の話とアダルトな話で大盛り上がり!!
何故かインド人もびっくりなカレーを食べてナマステ~なんて言いながらあっという間にタイムアップ。

もちろん試乗(半ば強引だったかも)をさせてもらいましたので、その感想を・・・
ビルシュタインショックアブソーバーを使った車高調に前後スタビリンクで武装。
そして駆動系にはOS技研製機械式1.5WayLSD。
吸気はF-SPORTのエアクリパイプ付きにビッグスロットル。
さらに下回りにアンダーフロアスポイラーまで装備。
乗り始めてすぐに気づくのが優しい・・・
ドライバーに対して優しい乗り心地。
これはすごく楽です。
そして、徐々にスピードアップ。
純正に比べても間違いなくトルクもあります。
さらにメーターを見てビックリ!!
自分が思っている速度よりもかなり出ていました。
それだけ安定感があるということです。
特にコレといったクセもなく乗り易い。
いい感じですが、限界が見えない恐怖もあります。
あまりにも安定しすぎてつい気持ちよく踏んでしまいスピードの向こう側に行ったときどうなるのか?
もっとも普通?(普通の基準はあいまいですけど・・・)にドライブしていれば簡単には向こう側へ行かない設定ですけどね。
そこまで出してはいませんが、160km/hくらいまでは楽に間違いなく乗れますね。
もちろん、それ以上でも安定感はあるとは思いますが、楽ではない安定感になると思います。
スピードはいつでも裏切ろうとしていますからね。
ただし、これらの評価はクローズ状態で・・・
オープン時は重心が後ろに移動するので、この安定感がどこまで???
試乗ではオープンにしませんでしたので・・・その答えは???です。
今度はオープンで箱根あたりを運転してみたいですね。

天邪鬼な私の機体とは違い本当に安定しているいい機体です。
純正のあの酷さが微塵も感じられませんから・・・
とにかくよくまとまったいい見本ですので、調整に迷ったらこの機体に乗って自分の感覚をリセットするのもアリ???かと思っています。

調整に迷っても間違えても純正には乗りません。

純正・・・

あれは本当に酷い。
最悪と言っても言い過ぎではありません。
IS250Cを購入したらまずは足回りの変更は必要ですね。
劇的によくなりますから・・・といっても、私のようにヘタレなパーツを組み込んだらダメですけど・・・
その辺は好みだと思いますが、パーツ選びに迷うならこの車高調整機能付きビルシュタインショックアブソーバーがコスト的にも時間的にもムダが少なくてお勧めです。
ビルシュタインショックアブソーバーに純正のバネ。
それでもイマイチと感じるなら、バネだけを好みで作ればいいと思います。
私のような天邪鬼はあえてこれを選択せずに他の道を探るのですが、それははっきりいって馬鹿げています。
自分で言うのもなんですが、私のようなジャンキーならともかく、まともな人はまずはこれです。
そして、車高を下げたのなら、スタビリンクも変更しないとスタビがいい仕事をしてくれないことも忘れずに・・・
ただし、このスタビリンクは消耗品なのをお忘れなく・・・
ブログ一覧 | IS250C | クルマ
Posted at 2011/02/21 17:42:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

ルノースポールでMTG途中経過
Takeyuuさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

この記事へのコメント

2011年2月21日 18:13
ナマステ~ 先日はこちらこそありがとうございました。

同じ車でも、付けてるパーツによって乗り味が違い、面白いですね。

MS18さんは、何事にもこだわられる方でして、私は車に関して超素人、

勉強になりました。今度はオープンで一緒に走りたいです!写真もヨロシコです。

ISCが、ガルウイング仕様になる日も近いのでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月22日 10:28
コメントありがとうございます。
今年は内装を仕上げようと思っています。
ランボドアは車検まで乗っていたら・・・やります。
ランボドア=事故車に近い扱いになりますからね。
フェンダーを外して、溶接して・・・塗装し直しして・・・ついでにIS-Fのフェンダー風に変更して、リアもIS-F風に・・・と車検まで乗ったらそのご褒美として乗りつぶす覚悟で外装をイジリ遊びます。

プロフィール

「逃避行中…」
何シテル?   07/22 08:27
車バカ一代のオヤジ、MS18Eです。 ジオン復興の為・・・じゃなくて、若き日の自分を取り戻す為に・・・ このまま普通の親父として暮らすのも悪くはない。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi Ultimate collection 2014 の目玉は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 19:34:39
ワンオフ ジオン公国エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 19:33:54
僕達の忘れられない思い出ブログ最終話! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 06:36:00

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
初心に戻り軽バンから再スタート。この機体のいいところは足元が広い…タイヤハウスがシートの ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ここでこの機体を投入するのか…やはり、普通のおやじとして暮らすことは出来ないのか…
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族用に全天候型4WDを購入しました。 初のSUVに初のディーゼル…いろいろと楽しめそう ...
アウディ A8 アウディ A8
気分転換にソラ(高速)にあがったときに、ストレス無く楽に安全に…ということで衝動的にこの ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation