• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月16日

須波港、筆影山ヒトドラ(20140916)

須波港、筆影山ヒトドラ(20140916) 世間の三連休が終わりましたので、当方も年金生活者の特権?を享受すべく鬼の居ぬ間に洗濯です。 (^_^;)

往路:国道2号(含む東広島バイパス)→山陽道・志和IC→小谷SA(休息、ソフトクリーム)→本郷IC→須波港売店・パーキング(大たこ焼き)→筆影山





小谷SA(上り)


ソフトクリームが美味しい (^_^;)



須波港売店



本日の昼食 大たこ焼き500円



中身



須波港



筆影山



筆影山(上り)・・・うっ 狭い!!! 上りはCVTのSレンジで




復路:筆影山→山陽道・三原・久井IC→高坂PA(休息、お土産購入)→志和IC→国道2号(含む東広島バイパス)

筆影山パーキングにてお約束の一枚



筆影山(下り)・・・きゃあああ~ 下りはCVTのBレンジで



筆影山への上り下りとも急坂、急カーブの連続でした。 (>_<)
平日観光の特権?で対向車に遭遇しなかったのが幸いでした。 (^_^;)

高坂PA(下り)



誰かさんへのお土産(お供え) (^_^;)



鯛ちくわとここでしか買えないと記載されていたあんドーナツ1個は、高坂PAでおやつとして当方が食しました。 (^_^;)


補足写真集:須波港、筆影山へのヒトドラ(20140916)補足写真集

あ~あ、また誰かさんからの嫌みに耐えなければいけないのか・・・ (>_<)


追記:
GPS走行軌跡(一部)



同上筆影山付近拡大



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/09/16 18:02:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(えー😱)
らんさまさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

念願の お月見パイ げっと
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

🍽グルメモ-1,081- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年9月16日 18:35
こんばんは(^-^)/

ついに須波港まで、お越しになられたのですね

たこ焼きは、如何でしたか?

いつか因島のたこ焼きも、食べにお越し下さいませ(^-^)
コメントへの返答
2014年9月16日 18:43
たこ焼きは大阪で食べたものが一番でしたが、須波港売店のたこ焼きもたこが大きかったので良かったです。

今度は因島のたこ焼きを食したいです。 (^_^;)

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド Carplay AI BOX 車載DVD/CDプレーヤー SORA07取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8351611/note.aspx
何シテル?   09/01 09:59
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation