• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

おでんと温泉でほっこり♪

おでんと温泉でほっこり♪ ふと気付けばすでに10月
朝晩の気温もめっきり低くなり
油断をすると風邪をひきかねない今日この頃
(わたしはすでにヤラれてますが・・・)


そんな秋の週末
ほっこり♪しにお出かけしてきました





まず日曜日には同僚と飲みに小田原へ


城下町でもあり港町でもある小田原ですから新鮮な海の幸をウリにする店は多数ありますが
今回はとある「ほっこりメニュー」がおいてある『八起』という店に行ってみました


煮込みや

串焼きなどの定番居酒屋メニューとともに

店のオススメという豚タンなどをつまみながらビールをグビグビと(^^)

で、今回の目的のひとつ・第一のほっこり♪がこちら

小田原おでんです♪
味付けやネタ自体は普通のおでんとさほど変わりませんが
地元の練り物を使用してることが唯一・最大の特徴&定義のようで
同じく小田原名産の梅を使った「梅味噌」が添えられることが多いみたいです
どちらかというとやや関西風な味付けでなかなか美味でした(^^)

第一のほっこり♪を味わい、ほどよく飲んだあとは駅前のビジネスホテルに一泊
翌日のドライブに備えます



翌朝は秋の景色と温泉を求めて伊豆へ向かうことに
というか、初めからそのつもりだったんでわざわざ泊りにしたんですがね(^^;

小田原から国道1号線(箱根新道経由)で三島へ抜け
そこから国道136号線・県道134号線を経由し江浦で駿河湾に抜けます

江浦からは駿河湾沿いに富士山を眺めながら県道17号線を西進し大瀬崎方面へ

写真の通り富士山を眺めたりするには非常に良いロケーションの浜でしたが
ここはダイビングスポットとしても有名な所で
この日はおそらく100人を超えるダイバーで浜が埋め尽くされていて
ちょっと異様な雰囲気を醸しだしてました


大瀬崎からは来た道を少し戻り県道127号線で海を離れ西伊豆スカイラインへ


このあたりは伊豆半島の西側にそびえる山々の尾根伝いを走るため
標高のわりにはとても高度感があって
まさに“スカイライン”という名にふさわしい気持ちのいい道です♪



天上ドライブを満喫したあとは中伊豆方面に向けて山を下ります

お次に向かったのは萬城の滝です


伊豆と言えば浄蓮の滝や河津七滝がつとに有名ですが
いずれも著しく観光地化されていて訪問者も多いのであまり好きではありません(笑)
その点こちらはあざとい土産物屋もなく相変わらず閑散としていて良かったのですが
最近になって崩落防止施工(?)が施されたのか
岩肌にモルタルが注入されたような痕跡が見られます・・・
安全対策&景観維持が目的なんでしょうがちょっと興ざめでした(^^;

滝を間近に眺めてマイナスイオンをたっぷり浴びた後は
いよいよ第二のほっこり♪「温泉」に向かいます

萬城の滝から県道(険道)59号線を通って湯ヶ島へ
さらに国道414号線で南下、河津で相模湾に抜けそこから国道135号線を北上します
いつもなら“日帰り入浴施設でチャチャっと風呂入って終わり”というのが通例なんですが
今回はゆっくりと湯浴みを楽しみたかったので
宿泊施設の日帰りプランというヤツをチョイスしたのですが結果的に大正解でした(^^)

部屋はもとより5つある貸切露天のすべてが“オーシャンビュー”という絶好のロケーション♪

窓の外は太平洋


岩風呂


陶器風呂


檜風呂

おまけにこの日がたまたまだったのか
あるいはよほど不人気なのか自分以外に客がいないという完全貸切状態だったので
15:00から21:00ぐらいまでの滞在中にすべての貸切露天を味わい尽くしてやりました(笑)


さて、次のお出かけは紅葉見物と新蕎麦あたりですかね~♪
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2012/10/10 00:41:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2012年10月10日 15:16
貸し切りを全部制覇するとは…
かえって疲れそうです(笑)

風邪は治りましたか?(*^^*)
コメントへの返答
2012年10月10日 15:23
貸切露天がそれぞれ離れになってるので
アラレもない姿で走り回るのは大変でした(爆)

風邪も肉離れもようやく落ち着きましたるんるん
2012年10月10日 21:50
えっ?
肉離れ、まだ治っていないんですか?( ̄▽ ̄;)アリャリャ

コメントへの返答
2012年10月10日 23:58
いやいや、さすがに治ってますよ冷や汗

というか、再発を恐れるあまり
本気ダッシュを試してないだけでして
おそらくたぶんきっと
大丈夫じゃないかと・・・あせあせ(飛び散る汗)

ま、トシがトシですからうれしい顔
2012年10月10日 23:28
またもや裸族走りしたんですか?
しかも5箇所も!!
転んだら肉離れ再発するぞ!
コメントへの返答
2012年10月10日 23:57
「またもや・・・」ってのは語弊があるような冷や汗

確かに崖の途中に
無理やりこしらえた風呂だったので
移動の大半は急勾配の階段でしたorz

転んだりしたら肉離れでは済みそうもない
かなりアクティブなロケーションでしたよげっそり

プロフィール

「観に行きたいな~♪ https://sengokuhanabi.com/
何シテル?   08/18 17:10
”湘南のGRB乗り”こと『はるじぃ』です。 とりあえず備忘録代わりに登録してみました。 最近は弄りネタが乏しくなってきましたが、 GRBと過ごす日々の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

この歳の最後のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 17:27:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2019年11月3日納車 型落ちですが念願の「Sシリーズ」です♪ もしかしたら最後の『趣 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前車が右直事故にて廃車になったため購入 初の10年・10万km超えを経験
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
40代バツイチのマニュアル車好きです 愛車で温泉地に赴き、地の酒・肴を味わうのが数少な ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
P10プリメーラでは動力性能的に物足りなくなり買い替え 非STIの260PS仕様 初のタ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation