• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月04日

最強除雪spec(笑)

最強除雪spec(笑) あけましたおめでとうございます(遅笑)


自分とこは山間部なんで 除雪が必然になってます
家から県道出るまでの 80メートルと

通学路の歩道を
1キロぐらいやってます雪
フロントには
丸久のローダーと

リアには
熊谷農機のトラクターダンプ

一回で運べる雪の量は
かなりです

作業性も上がってます


前後に雪を載せることで バランスがいいかと

フロントだけ雪を積んだらフロントタイヤが減るからチェーン撒いて
一応タイヤを保護してます

昔はトラクターダンプだけでしたが

どうしても
フロントがウィリーするし(笑)

グリップ性ゼロ(笑)


フロントのローダーによって万が一フロントのタイヤが落ちてもローダーの油圧によって脱出できるメリットもありますわーい(嬉しい顔)


以上(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/02/04 23:07:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年2月5日 5:37
一家に一台、自家用除雪車(>.<)y
コメントへの返答
2014年2月5日 7:16
コメントありがとうございますほっとした顔ある意味豪雪地帯なんで(笑)一家に1台は必要ですウッシッシ
2014年2月5日 10:55
福岡では除雪作業とか絶対ないですからねぇ(^o^;)

トラクターとかで除雪するんですね!!
コメントへの返答
2014年2月5日 15:59
コメントありがとうございますほっとした顔普通にホイールローダー買うよりトラクターに除雪機付ける方が安いですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
2014年2月5日 20:48
丸亀チャミうどんさん、こんばんは。

ウチの近所もフロントローダーと排土板派が多いですね、ブロワは少ないです。ブロワは湿った雪だとロータリーやシュートに固まってしまうので、比較的寒い地域向けですよね。
でも80mも押してくのは大変!

フロントローダーで脱出というのはかなりマニアックなワザです♪
コメントへの返答
2014年2月6日 9:28
コメントありがとうございますほっとした顔

トラクターダンプの前はブロアー式使ってましたが雪が詰まるんですよげっそりフロントローダーで雪を田んぼに山にする方が効率がいいですウッシッシ

プロフィール

「栂池高原スキー場なぅ」
何シテル?   01/06 10:51
ジャンル関係なく絡み交流お待ちしてます お気軽にお友達に誘ってください 専業農家になり1年毎日が試行錯誤で日々勉強 米作り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
冬の見方 たまに壊れる猫 じいちゃんの世代からかれこれ17年たちましたほっとした顔 ま ...
イセキ 自脱型コンバイン イセキ 自脱型コンバイン
かれこれ17年経ちます…まだまだ乗ります
ヤンマー 乗用田植機 ヤンマー 乗用田植機
ヤンマーの最高峰田植え機exclamation×2文句なしのマシンです猫
その他 ヤンマー エコトラ その他 ヤンマー エコトラ
新車で350万で購入かれこれ10年経つ(笑)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation