
絶対に車酔いする友人を道の駅龍神へつれて行かなあかん、過酷な試練。
朝、最後のあがきで、ダンパーを3/13→1/13に緩め、エアーも前後2.5(冷)→2.0(冷)に。まぁどんな車でも酔うんやったら意味はないが…。
集合場所で友人と合流。「イカツイ車やからすぐわかった~ボロボロやな~」って笑顔で言いながら車に乗り込み、「低っ!ラジオとかないの?」と車内を観察。エンジンかけると「わー、うるさ~」って、(前にも乗ってるやん!なんでこの人こんな余裕やねん)っと心の中でツッコミ入れつつ、いざ道の駅龍神へ!
309を南下し、旧外→371→370→480で高野龍神スカイラインで行く。
途中、バス同士のすれ違いが困難で、全然動かなくなってしまった。う~っ、坂道発信苦手やのに…。
今日は車の量も多く、高野山でも駐車場まちの渋滞、やっとの思いで高野龍神スカイラインに着いたが、まだここで終りではない。道の駅龍神まで約50kmまだある。
出来るだけ揺らさないように気をつかいながら走ること4時間、ようやく道の駅龍神へ到着。途中少し酔いそうになったが、ウトウトしてるうちに治まったみたいで。前の車につまってゆっくりだったので、逆に私が気分悪くなったのは内緒である。
お昼は数量限定のキジ丼をいただきました。そして辺りを散策…何もないので、龍神温泉にちゃぽんとつかり帰ることにした。
帰るのも、来た道を通るので油断はできないが、ここまで大丈夫だったので帰りはあまり気にしないで運転してみた。高野龍神スカイラインは紅葉は終りかけていたが、天気も景色も良く、退屈する間もなく走ることができた。
結論
途中危ういこともあったが、無事生還。少しハネる位のほうが楽しかったらしく、車に対して酔うイメージは払拭できたみたい。ただ山道にはもう少し慣れる必要がある。
ブログ一覧 |
FD | 日記
Posted at
2010/11/21 22:23:40