
15日にYZ東のドリフト走行会に参加してきました。
朝から雨が降っていて路面はWET、正直3年ぶりの逆走アウトコースでしたので生き残るのが目標でした。
とりあえず1ヒート目は久々だったので温くいこうと思いましたが、周りがガンガンいってるので流れに乗る為に半強制的にいかざる負えませんでした(笑)
最初は絶対に崖の餌食になりたくなかったので車速と距離感を掴むために逆振りしたり、ドライでは絶対届かないような遠目から振ってみたりと色々やってみると段々楽しくなり、1ヒートの終わりごろには普段の一発振りでいけるようになりました。
2、3ヒートには雨も止んで所々乾いた所が出てきて難しかったです。
正直WETは嫌いじゃ無いんですがこのハーフWETはとても厄介で、振りだし位置は乾いていても奥が濡れてたりとか。
振りだしは思いっきりいかないと振りだせないのに止めなきゃいけないのに濡れてるとか何の罰ゲームだよと思うくらいでしたwww
かなりの達人さんたちも苦労しているようでD1の日比野さんも苦戦しているようでした。
ちょっと萎え気味な所で達人86乗りのこじまさんの横へ乗せてもらうことに。
このこじまさんの86、ものすごく綺麗で色々完成度が高すぎて走りも佇まいもカッコよかったです。
ただ路面とタイヤの相性が悪くて同乗の時は本来の走りがあまりできなかったそうです。それでもすごくうまいんですけどね。いろんなとこパクらせてもらおうと思いますwww
午後からはすっかり路面も乾いて普段通りの進入でいけるように。
でもみんな速い速い。これでもかってくらい最終コーナーきっちり立ち上がっても進入で離されてどうにもならんかったです。こじまさんの86の裏についていこうと思いましたがギア比の関係でついていけませんでした。
この走行会くらいのレベルになると車とタイヤがテキトーだとちょっときついです。
でもめちゃくちゃ楽しくてめちゃくちゃ悔しくてめちゃくちゃすっきりしたので最高でしたwww
そしてお盆最終日の今日はALTへ我が家のファミリーカーのスペイドで見学に行きました。
ALTへ着くとシゲッチ君が準備をしていました。
あいにくのフルWETでしたがシゲッチ君は車のコントロールがとてもうまいので安心して見ていられました。
途中隣に乗せてもらいましたがとても上手かったのでびっくりしました。
そのうちS2でいいとこまでイクと思います。
ちなみに雨の様子はこんな感じ
しばらくしてしげげ登場www
となりに乗りましたが特になにもなく終わりました。
最後の5時枠に見たことある86がwww
ととまるさんでしたwww
このお方とても元気がよくて齢65過ぎにしてこの角度
WETなのに踏みっぷりも凄いです。
となりに乗せてもらって感心していると、乗ってきても良いよとwww
今日はクロックスで来てたんですがせっかくなので運転させてもらうことに。
しかし雨も止んで路面が所々乾いて、というか振りだしのとこだけ乾いて奥は濡れてるwww
またも罰ゲームみたいな状況でしたが、ととまるさんが2速進入だったので手前から3速進入で行きました。
しかし、この86路面と相まって手ごわ過ぎwww2コーナー手前で角度付き過ぎてうまく周れない。
でも2からはなんとか最終まで繋げましたが車に落ち着きがなく角度も安定しないのでとにかくハンドル操作が忙しかったです。でもやっぱAE86はぶっちぎりで乗ってて楽しかったです。
ととまるさんありがとうございました。色々勉強になりました。
その後上へあがってALTのスタッフさんとしげと反省会して帰路に着きました。
Posted at 2014/08/17 22:41:28 | |
トラックバック(0) | 日記