今日は人生はじめての
DIY!
愛車
MURANOを
DIY!
今回のDIYはグリルにLEDを装着です!
悩んだあげく無線を使用しスイッチで点灯するものに決めました。
40cmのテープLED×2本
30cmのテープLED×2本
ワイヤレススイッチを1セット を使用。
電源はバッテリーからとります。
作業内容は簡単で、市販されている
ワイヤレススイッチ(送信機・受信機)とテープLEDを接続するだけ!
しかし!!!
セットの中には受信機とバッテリーを接続する配線(マイナス用配線のクワガタ端子とギボシ端子オス・プラス用配線の丸型端子とギボシ端子メス)が入っておらず、予備の配線を買ってなかったため作業できませんでした・・・。
なので今回はテープLEDをグリル裏に取り付けてLEDからの配線をバッテリー側に伸ばす作業を行うだけにしました・・・
夜になってしまったし、雨も降りそうだったので・・・
でも近々作業を行い完成したMURANOを写真に撮ろうと思います。
ブログ一覧 |
MURANO DIY | クルマ
Posted at
2010/10/25 23:26:56