• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Arthur-DNAのブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

またしても雨・・・

またしても雨・・・平日休みにまたしても雨・・・

しかも九州がすごいことになってる・・・

なにかの警告なのか・・・

自然災害気をつけましょうね('〇';)

話は変わって前回の続きを綴っていこうと思いますw
まずは前回の作業での反省をふまえて
SABにて特価中のローダウン車用ジャッキを購入♪
ついでにアダプターも購入・・・

ふと見るとトルクレンチまで特価じゃないか・・・
まぁ必要な物だし・・・購入♪


作業の強い味方~マスターブックを手にいざ作業へ(*゜▽゜)
基本作業から丁寧に書いてあるので大助かりなバイブルですw


作業開始~

アルミホイール外したらちょこっと掃除w
意外とキレイで助かりました(^-^;

市販のブレーキクリーナーで汚れをとばして
乾いたところからKURE CRC 55-6で
防錆・動きを良くするためスプレー~
KURE CRC 55-6は金属だけじゃなく
ゴム・プラスチックにも効果あるんですね~オオーw(*゜o゜*)w
サビにラストコートを吹き付ける~
乾くまでの間、アルミホイールも掃除♪

前回の作業済み前輪・・・
[右前輪]

[左前輪]


今回施工した後輪・・・
[右後輪]

[左後輪]


仕上げにいつもの洗車場へ♪



サビは黒くなり以前より断然目立たなくなりました(*゜▽゜)ノ
ペイントできれば完全にサビを気にしなくてもいいレベルにいけますね♪
参考まで(^▽^)/
Posted at 2012/07/04 00:34:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月02日 イイね!

最近のお休みは雨男(-_-;)

最近のお休みは雨男(-_-;)今週も雨が多かったですね(-_-;)

少し前の作業日記ですw

以前、経年劣化によるサビをなんとかできないものかと思って色々と調べたところ~
なんと!こんなすばらしい補修用品が(*゜▽゜)ノ

Holts MH116 ホルツ サビチェンジャー 定価¥1,260(税込)

「面倒なサビとり作業なし。サビに直接塗るだけで、黒いサビ止め皮膜に変化します。その上に塗装することも可能です。」メーカー談

MH150 ホルツ ラストコート 定価¥1,680(税込)
(↑こちらはスプレータイプ)


パーツレビューで使った人の感想を見ても良さそう♪
皆さん使用されてる方はサビチェンジャー使用の方が多いようですねw
早速、購入~自分はいっぱい使うだろうと思いスプレータイプをチョイス(*^-^)

ふらふらと店内を徘徊していると・・・
エアクリーナーが割引価格だ・・・

ノーマルのままだし・・・購入(^-^;

作業スタートのこの日実は台風が接近中でしたが、
強行する事に・・・

さすがにサビにふりかける前にちょっと掃除を・・・
(雲行き怪しくなってきたのでこの作業は画像撮れず(゜O゜;)

急いでホイールはずして掃除を終わらせ前輪のサビにプシューっと、
乾くまでの時間にエアクリ交換~


やばい空がどんどん暗く・・・


純正交換タイプがお手軽で良いです♪
HKSが割引商品でしたw

早々に取り付け~と思ったのもつかの間!
降ってきた('〇';)



ずぶ濡れになる一歩手前でなんとか車の中へ(-_-;)
乾く間もなかったのでなんとも言えないけど、
スプレーしたサビの部分はすぐに黒サビに変化しました(^▽^)/
次の休みが晴れれば前輪チェックと後輪の作業です。
がんばらねば!!
Posted at 2012/07/02 02:29:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月27日 イイね!

がんばって撮りました((+_+))

がんばって撮りました((+_+))先日のヘッドライトポリッシュ後の写真をがんばって撮影しました(^-^)
夜の駐車場内でわかる画像が撮れるのだろうか・・・

まずは正面から


右目ライトオンと


左目ライトオン!


夜間撮影でよくわからんですね('〇';)

ちょっと出勤前の早起き~がんばりましたw

正面から


右目に


ライトオン時♪


左目!


ライトオン時♪


う~ん♪キレイにはなってます(^o^)私はくすみが少しでてたくらいでの施工でした。

作業していただいたスタッフさんいわくアイライン装着なので作業難しかったそうです(>.<)

アイラインなしの車両だともう少し美しく仕上げられるそうですよ♪

自分で作業はちょっとという人や価格抑えたい人には良いかもです~ご参考まで(^▽^)/
Posted at 2012/05/27 01:32:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月24日 イイね!

おっと!これもあった・・・

おっと!これもあった・・・そろそろ時期がきたのでオイル&エレメント交換へ行ってきました。( ̄▽ ̄)b


オイルは原付時代から愛用してるメーカー〜カストロール!
Castrol EDGE 5W-40
性能レベル
API: SN
SAE: 5W-40
ACEA: A3/B4
タイプ: 全合成油
用途:4輪車用ガソリン・ディーゼルエンジン両用
荷姿:1L / 4L / 20L

ロータリーエンジンってなかなかどれが良いのかわからんのですが、
気持ちで愛用しております。

エレメントはR Magic!
Racing Energy オイルフィルター

リーズナブルな価格設定がとても嬉しい商品。

いつものSABサンシャイン神戸〜ワンコインメニューをサイトで見かけたので、
ついでにエンジンルーム清掃作業やってるか聞いてみました。
残念ながらこちらでは
ミラーコート(ドアミラー撥水)
サイドガラス撥水(運転席・助手席)
車内簡易清掃
車内除菌消臭
しか作業はしてらっしゃらない様子( ┰_┰)

他のSABでは作業してるかもしれないので、
店舗ごとに確認してみて下さい。って事でした〜orz

ちょい前から気になっていたヘッドライトポリッシュ!
別メニューではあるけれど頼んでみる事にしてみました。
作業時間店内をうろうろ〜


RX-7の展示やレカロ・ブリッドなどシートの展示が広く配置されてました。(*^-')b
店内散策もそこそこに外から何やらスポーツカー的な音が・・・
見に行ってみるとヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

最近町中でもよく見る様になりましたねw
エアロでるのが楽しみ♪
個人的には顔だけLFAにできそうな気がするのですがww

意外と作業手こずってらっしゃったようで終了したのはすっかり夜(^▽^;)
写真とれなかったyo

他のみん友さんみたく次はガラスボディーコートでもできればなぁ〜
色々かかっちゃいますがそれもまた楽しみの一つですね♪
がんばって稼ぎましょう(´▽`)/
Posted at 2012/05/24 21:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月23日 イイね!

久しぶりのブログはオフ♪

久しぶりのブログはオフ♪皆様お久しぶりでございます。
私自身のブログも更新せず、
ずっと他のみん友さんのブログばっか見てましたが・・・
とうとう更新しなさいと東方から声が聞こえ・・・Σ( ̄口 ̄;)

ついにあのお方が・・・
東方から使者来れり!!
(実はみん友さんにお声かけていただいてたのでしたw)



なんとfooh@beeさんが来神されました♪
千代之丸号〜ターボ付き!((o("へ")o)) クーッ すっげーいいなぁ♪
不調になった時の対処が自分でできない自分にはあこがれのパーツなのです!



フラッシュたいたり〜露光調整したり〜(^▽^;)
外灯の種類がわからんから調整できず・・・
あきらめました( ̄_ ̄|||) どよ~ん



色々と試しましたが夜の撮影めちゃ難しい(^-^;)未熟
ご挨拶も早々にお腹いっぱいご飯食べて撮影で小休憩〜
でもってやっぱりオフって言うくらいなので・・・
六甲某所をご案内♪
え!私が水先案内人!?(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
うまく務まるかなぁw

六甲某所までの道のりは少しだけ降られたものの夜景はそれなりに見る事できましたw
あまりの寒さに撮影もせず帰り道に出発!





みん友さん交えてのオフは初でしたのでバタバタとなってしまいましたが、
皆さん楽しめたのでしょうか?┐(´ー`)┌

久しぶりに数人で走る喜びを思い出させていただきました♪
楽しいひと時をありがとうございました!(^∇^)/
Posted at 2012/05/23 00:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

色々な方のパーツレビューを参考にしたくみんカラ登録しました!(^▽^) 自分のページは気ままな更新になると思いますが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
やっと数点のパーツ装備完了(^-^) あと少しで想定していた一通りのチューニングメニュー ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初の愛車〜崖からダイブを初体験してしまった思い出の車。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
はじめて新車で購入した車でありチューニングの何たるかを1から一緒に学んできた1台・・・ク ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation