みなさんこんにちは~
昨日は1世様にお願いをしていたパーツを取り付けにお邪魔してきました。
まずは、手馴れてるパーツからと言う事で
これだす!
ウインカーのパーツで、いままで正面に砲弾2発が入っていたのを5発に増やしたスーパーオプト
昼間の被視認性を確保できます。
さすが、仕事が早い1世様
体調の話をしながらあっという間に取り付け終了
次が第2弾のコラボだす!
GT-WINGの端にどうしてもLED
を付けたくて1世様と相談・ホームセンターに取り付けできそうな金具の買い物など付き合ってもらいました。
ありがとうございました。
後日、私が取り付けパーツを製作しそれに1世様にLED
を入れてもらい本体完成
昨日は、その出来上がったパーツをWING
に取り付けと配線をしてきました。
配線がなかなか手間のかかる事でてこづりました。
ほとんど私は、何もやってませんけど(爆笑)
それでできたのが、これだす!
配線は以前に友達のkuwちゃんにつけてもらった
リアフォグの単独スイッチにつなげ連動させました。
かなりの変態だす!
1世様いつも私の変態行為をあっさりと叶えて頂いてありがとうございます。
仕事の手際・配線のセンスもバツグンだす!
お気に入りが一杯(笑)
こんにちは~
本日、Dにて車検3ヶ月前の無料診断に行ってきました。
早いもので、もう3年になるんですね~
で、結果は
やっぱりね~
6箇所
NGでした。
余分なお金がかかりますね~
頑張ってみましょう。
こんにちは~
今日は、N〇S最強のポジションを取り付けて頂きました。
私の場合、フォグランプがない為
ポジションでなんとか
つー考えだったので今回最強ど変体いやいや
素晴らしいポジションを付けて頂きました。
まずは、
これは、前回付けてもらった、リトルナイト
そして
これが、今回取り付けてもらった
最強のポジション
どうですか~
点灯すると同時に思わずバカ笑いしてしまいました。
この違い
どいやらすぃ~
でしょ
なんせ
このネーミング
「ギルガメ」にシュがついただけ
ギルガメさえ、どいやらすぃ~のに
(知っている人は、どいやらすぃ~ですよ(^^)v)
まむひさといい、ネーミングも大変気に入りました。
と同時に、旦那様、しいっちさんと3兄弟にさせてもらいました。
「ギルガメッシュナイト-R」
どうでしょうか(^O^)/
こんにちは~
以前から気になっていたエンブレム
スバルさんには、大変申し訳ないのですが
あの六連星
マットブラックにさせてもらいました。
ごめんなさい。m(--)m
と
でぇ!
この後
どうしまひょ~(^O^)/
このまま?
それとも・・・・・
ミサイル発射?
また、アップしま~す。(^^)v
こんにちは~
最近オールドカーが気になって、たまに箱スカゃTE27レビン、トレノ、セリカ、Zなんか見かけると、興奮しちゃってます。
と、いう事で昔の写真を引っ張り出して見てみました。
30年も前なので、きいない写真ですみません。
アルバムは、もちろんフエルアルバムです。
エンジンは、18RGEU(DOHC.2バルブ)にHKSのターボをボルトオン
当時は、DOHCにターボなんか付いた車は、販売してませんでした。
コンソールボックスの下にリターダー(点火次期調整)と燃料調整機
ハンドルは、MOMOのジャッキーイクス
その右下にあるのがトラストのVVC
これは、目盛りがなく手の感覚で押してまわす、怖いパーツでした。
マフラーは、RS-Rの50パイ
細い~
でも低音のいい音がしていました。
足は、ビルシュタイン
きいない
ホイールは、アウトストラーダ、センターキャップのピレリーが盗まれました。
タイヤは、今みたいな扁平は少なく60位だったかな~
シートは、パディーホッカー
リクライニングします。
こんな感じで
マイナーなファミリーカー4ドアセダンで
スポーツカーをブチギッてました。
私が、24歳の独身時代の車弄り
懐かしいなぁ~
6ヶ月点検 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/30 01:28:35 |
![]() |
高価な自動車ランキング(パートⅡ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/14 08:51:49 |
![]() |
明日。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/04/06 17:18:38 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI CBA-GVF |