みなさん、こんにちわ。
N-WGNカスタムが納車されて20日程過ぎました。
この間、大雪が2度ほどあり、なかなかインプレッションできる状態ではなかったのですが、
とりあえず、今回はインテリアについての勝手で個人的な感想をおおくり致します
【インテリア編】
~ いいね ~
通常のN-WGNとの区別化を図るべく、渋く、かっこいい仕上がりになっています。
走りを予感させるメーター&ハンドル周りはちょっとした優越感がもてます。
ネオン系派にも受けそうなブラック調で仕上げた内装色、最初から随所に見られる
パールイルミも素敵です。
シートもブラックでとてもシックに仕上がっています。軽自動車とは思えない素材が
また高級感を感じさせてくれます。
車内は全体的に広く、コンパクトカーに負けません。
天井が高い分、広く感じます。また後部座席についてはスライドシート効果と
ホンダ独自の燃料タンクのセンター配置によって異様な広さで、ワンボックスの2列目ぐらいに
感じます。また後部シート下にはトレーが設けられており、傘や靴など収納できます。
これは意外に便利です。
トランクルームは通常の軽自動車とあまり差は感じませんが、後部座席を前に押し出した状態
ではその広さにびっくりです。
またトランクカバーを開ければ深い収納がありますので、家族での旅行でも大変重宝するかと
思います。
収納スペースはそこそこついていて便利です。
先ほどもお話しましたが後部座席下収納はとても便利でいいと思います。
フロントインパネの下の「ハンバーガーセットが置ける収納トレー」はまだ使った事が
ありませんが・・・いつか役に立つのかな・・・
~ がんばれ ~
個人的にはフロントのカラーリングは上下ツートンじゃなくても良かったと思います。
ブラック一色の方が精悍さを感じます。
オーディオ関連は純正の大画面タッチパネル式のモノは使い勝手が悪いとの評価があったので、
付けませんでした。何より6万3000円は高いと思います。その他純正のオーディオのラインナップ はほとんど選択の余地がありません。リーズナブルな価格設定と種類を増やしてほしいものです。
(私は他メーカー品にし、納車の際取りつけをして頂きました。)
また後部ドアにも標準でスピーカーを装備して欲しかったと思います。
ちなみにナビシステムは私自身、使用しないのでなんとも言えませんが、これもカタログを見る限 り、他メーカーの方がいいような気がします。
車速10~30km/hでドアロックが自動でかかって欲しかったです。
日常のスタンダートにするのであれば、ちょっと欲しい機能かな、と思います。
シートは固めになっています。
腰痛持ちの私には長距離ちょっと心配です。
もう少し柔らかい方がいいかもしれませんね。
人によってはクッションなんかを別途用意した方がいいと思います。
~ 補 足 ~
フロアマットについて。
内装オプションで優一つけたオプションです。
参考までに。
純正オプションのフロアーマットとホンダ無限のフロアーマット。
価格がまったく同じです。
カッコよく、レーシーなイメージにしたければ、ホンダ無限製でもいいのでは?
私は後者です。
※私の勝手なインプレッションです。
Posted at 2014/02/27 11:25:24 | |
トラックバック(0) |
1.クルマ | クルマ