• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JiNgi~★のブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

N-WGN 勝手にインプレッション ②

はい、みなさんこんにちわ。

前々回に続き勝手にインプレッションです。
無限バイザーが届くのを待っていたので、今時分になってしまいました。
天気も悪かったし・・・泥だらけのイメージはちょっと・・・ね。。。

【エクステリア編】

最近の軽自動車はかつての「ご用聞き用、お使い用」的なスタイルではありません。

このカスタムスタイルは鮮麗、攻撃的・・・いかつさ充分。
ノーマルスタイルだっておしゃれなスタイル、「ちょっと素敵なママ」的になっています。

さて。
小生の購入車はN-WGNのカスタムスタイルなのでこちらで。

< 正面・真後 >

とてもいかついスタイルになっています。
吊り目の間のグリルも丁度いい感じです。フォグランプの位置も申し分ありません。
日産のディズと似ているという評価もどこかでありましたが、それぞれの所有者に
いわせれば「そんなことナッシング!」です。
真後は大型の変形型リアウイングがとても個性的で一発で車種が判別できます。
またテールランプも点灯時は「左右コの字型、逆コの字」でこちらも個性的です。




夜間のポジションランプ、ライトオン時はより個性が目立ちます。
センターのLEDライトはかっこいいです。
嫌みのない光り具合が最高です。



< 真 横 >

フロントとからリアへの流れるようなラインがとても僭越でかっこいいです。
ぱっと見、軽自動車には見えません。
(ソリオなんかと並んだりすると・・・はやり軽自動車なんですけどね・・・)




< 斜め眺め >

ナイスガイ!


斜めからの眺め。ナイスガイ!
他のメーカーさんと比較していかつさは頭一個分は出ていると思います。
ホンダが社運をかけて、「軽自動車のベーシック」を目指しただけあって、
ボディラインは数ミリまでこだわったそうでです。



不満・・・はそんなにないんですけどね。
一年ほどしたら、N-BOXやタント見たいに台数、かなり見かけるようになるんじゃないかなっと。
これから先、「個性」にこだわるなら要エアロカスタムかな・・・

< 補 足 >

色。
我が家が最後まで悩んだカラーリングです。
結局、ブラックにしましたが。候補にしたのは、パープルとホワイト、そしてブラック。
ブラック以外はオプションカラーで3万1500円増しです。

パールは渋くそしてかっこいい・・・光の加減でブラックに見えたりします。
なんとなく大人の雰囲気爆発で素敵です。

ホワイトは所謂、パール系。
ボディの黒パーツと白い部分とのメリハリができて僭越です。
なんせ汚れが目立たないのが良いです。

我が家は娘の一声できまりました、ブラックに。
(将来、このクルマ乗るらしいですが・・・取られるの?)




Posted at 2014/03/18 13:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1.クルマ | 日記
2014年03月03日 イイね!

バイザーが来ました。

来ました、来ました。


無限ホンダのバイザー。

標準オプションと同価格。

ようやく、サイドビューが締まった感じ♪

Posted at 2014/03/03 08:34:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1.クルマ | クルマ
2014年02月27日 イイね!

N-WGN 勝手にインプレッション ①

みなさん、こんにちわ。

N-WGNカスタムが納車されて20日程過ぎました。

この間、大雪が2度ほどあり、なかなかインプレッションできる状態ではなかったのですが、
とりあえず、今回はインテリアについての勝手で個人的な感想をおおくり致します

【インテリア編】
 
~ いいね ~

 通常のN-WGNとの区別化を図るべく、渋く、かっこいい仕上がりになっています。
 走りを予感させるメーター&ハンドル周りはちょっとした優越感がもてます。
 ネオン系派にも受けそうなブラック調で仕上げた内装色、最初から随所に見られる
 パールイルミも素敵です。
 


 

 シートもブラックでとてもシックに仕上がっています。軽自動車とは思えない素材が
 また高級感を感じさせてくれます。
 
 

 車内は全体的に広く、コンパクトカーに負けません。
 天井が高い分、広く感じます。また後部座席についてはスライドシート効果と
 ホンダ独自の燃料タンクのセンター配置によって異様な広さで、ワンボックスの2列目ぐらいに
 感じます。また後部シート下にはトレーが設けられており、傘や靴など収納できます。
 これは意外に便利です。



 トランクルームは通常の軽自動車とあまり差は感じませんが、後部座席を前に押し出した状態
 ではその広さにびっくりです。
 またトランクカバーを開ければ深い収納がありますので、家族での旅行でも大変重宝するかと
 思います。

 収納スペースはそこそこついていて便利です。
 先ほどもお話しましたが後部座席下収納はとても便利でいいと思います。
 フロントインパネの下の「ハンバーガーセットが置ける収納トレー」はまだ使った事が
 ありませんが・・・いつか役に立つのかな・・・


~ がんばれ ~
 
 個人的にはフロントのカラーリングは上下ツートンじゃなくても良かったと思います。
 ブラック一色の方が精悍さを感じます。

 オーディオ関連は純正の大画面タッチパネル式のモノは使い勝手が悪いとの評価があったので、
 付けませんでした。何より6万3000円は高いと思います。その他純正のオーディオのラインナップ はほとんど選択の余地がありません。リーズナブルな価格設定と種類を増やしてほしいものです。
 (私は他メーカー品にし、納車の際取りつけをして頂きました。)
 また後部ドアにも標準でスピーカーを装備して欲しかったと思います。
 ちなみにナビシステムは私自身、使用しないのでなんとも言えませんが、これもカタログを見る限  り、他メーカーの方がいいような気がします。

 車速10~30km/hでドアロックが自動でかかって欲しかったです。
 日常のスタンダートにするのであれば、ちょっと欲しい機能かな、と思います。

 シートは固めになっています。
 腰痛持ちの私には長距離ちょっと心配です。
 もう少し柔らかい方がいいかもしれませんね。
 人によってはクッションなんかを別途用意した方がいいと思います。


~ 補 足 ~

 フロアマットについて。
 内装オプションで優一つけたオプションです。
 参考までに。
 純正オプションのフロアーマットとホンダ無限のフロアーマット。
 価格がまったく同じです。
 カッコよく、レーシーなイメージにしたければ、ホンダ無限製でもいいのでは?
 私は後者です。




※私の勝手なインプレッションです。
Posted at 2014/02/27 11:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1.クルマ | クルマ
2014年02月10日 イイね!

2月6日(3)

入庫。

以前、C35が停まっていた場所へ。

気分を切り替えます。

最近の軽自動車はすごいです。

またインプレッションを書きますが、このような

形で急遽納車となりました。


2月7日から降りだした大雪。
この納車のお陰でスタットレスの皮も一皮むけ、
大雪の滑る道路対策にも間に合いました。

ちなみに納車待ち期間はきっかり2カ月です。

2月発注(契約)だと4月納車だそうですよ。
まだまだ、新車影響jは出ているようです。


Posted at 2014/02/10 13:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1.クルマ | 日記
2014年02月10日 イイね!

2月6日(2)

車両入れ替え。


最近のロボットアニメの主人公機交代を思わせる・・・


さようなら&ありがとう。

そしてよろしく。




Posted at 2014/02/10 09:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1.クルマ | 日記

プロフィール

「@ken@L.L お疲れ様でした。」
何シテル?   10/21 23:12
JiNgi~★です。よろしくお願いします。 (´∀`σ)σ ダウンサイジングは最近の流行りか・・・ ハイソカーからK自動車に乗り換えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2月6日(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 12:16:21
JiNgi~★さんの日産 ローレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 22:49:35

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
人生2度目の軽自動車。納車2カ月待ちででした。 最近の軽自動車は凄いですね・・・ 家族の ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1993年1~3月 スカイライン GTS-tタイプM 60thアニバーサリー仕様。 す ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の愛車。楽しくて仕方がありませんでした。 毎夜、峠に行ってました。FF車だったのでド ...
日産 ローレル 日産 ローレル
探していたC35型ローレル。 日産最後のRBエンジン「ストレート6」 なかなかイマドキ探 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation