• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月19日

第2回CR-Z中国会 オフ会レポート

第2回CR-Z中国会 オフ会レポート 遅くなりましたが、第2回CR-Z中国会のレポートです・・・。

オフ会の様子は皆さんアップされているので、
当日の自分の行動を詳しくレポートしま~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前日(というか当日)、午前2時まで飲んでいたため、当然のごとく寝坊です。

それでも、朝7時には起きて準備開始。
例の「秘密兵器」 を助手席に乗せ、出発しました。


で、9時ちょうど位に会場到着~。

すでに数台のCR-Zが集まっていましたが、
皆さん”ダーク”な色の方ばかりです。
(その中でKohta@dj_mtrecさんの白が1台輝いていました^^)

その後も続々と登場するCR-Z達。
が、皆さん黒っぽい。

そんな中、オレンジ色のCR-Zが!
もちろん、オレンジ@2010さんです。
(オレンジ走っているの、初めて見ました^^)

そして、mako@CR-Zさんの真っ赤なCR-Z!
とてもかっこよかったです。


結局集まったのは、
白 1台
赤 1台
オレンジ 1台
黒 3台
シルバー 3台
ピュータ 4台

全色コンプリートならず!!残念!!
それにしても、黒系多い!!!

で、しばらく皆さんの車を眺めながらおしゃべり後、
当初の目的?である「秘密兵器」の取り付けを行いました!!

皆様、生暖かく見守ってくださって、ありがとうございますmm

おかげさまで、無事取り付けできました~。


その後、写真撮影のため、王子ヶ岳へ移動。
集合写真をパチリ!

トヨ=サンタックンパパさんとは、ここでお別れです。


で、昼食会場の「平食」へ。

本店(下り店)のほうは何度か行った事はありますが、
支店(上り店)に入ったのは今回が初めてです。

みなさんが「ホルモン焼きうどん」を注文される中、
空気を読まずに「おでん」と「カツ丼(大盛り)」を注文。
(なんとなく、「平食」に来るとおでんが食べたくなります。)

ここは、安くて結構量があります。
(丼物は、並~メガ盛りまで、すべて500円でした。)

腹ごなしに駄弁りながら、よい時間となったので、ここで解散となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

気になる方もいらっしゃる(かもしれない)「秘密兵器」の実力ですが、
なんとなく、アクセルが軽くなりました!
(巡航時のアクセル開度は確実に減ってます。そのため、普通に乗れば、約5%ほど燃費アップしています^^)

巡航時のモーターアシスト量も減っている気がします。
(バッテリーメーターの減り方が明らかに遅くなっています。)
今まで3メモリまで減ってアシストOFFしていた坂道でも、
4~5残して登りきりました。

いつもは、鷲羽山から帰ると、燃費は往復で20km/lくらいなのですが、
取り付け後、家に帰るまでの燃費は、113.7km走って22.0km
鷲羽山スタートなので、下りのほうが多かったということもありますが・・・。
(でも、帰り道なので、基本登り坂だろうか。)

パワー感とかは、普段踏み込むことがほとんどないので、
正直、よくわかりません。--;

まぁ、最大の効果は、見た目も含めての「気分が盛り上がる」ことでしょう^^;
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2010/11/19 00:19:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2010年11月19日 10:18
中国オフ会(鷲羽山)、黒系が多かったそうで(てっきり白が多いのかと)。現地で秘密兵器を取り付けられるなんて、写真をみたら、すごいインパクトあります。ホルモン焼きうどん
せっかく誘っていただいたのに、行けなくてスイマセン。持病の結石(石が動いて)当日は寝込んでました。だべりたかったです。

コメントへの返答
2010年11月20日 11:22
コメ、ありがとうございます。
体調不良とのこと、お体をお大事に。

また次の機会に、お会いしましょう!

自分も白が一番集まるだろうな、と思ってたところ、なんと、ピューターが一番多かったのにはびっくりしましたw
2010年11月19日 10:21
連続投稿ですいませんm(_ _)m

間違:すごいインパクトあります。ホルモン焼きうどん

正解:すごいインパクトあります。ホルモン焼きうどんも食いたかったです。
2010年11月19日 23:16
私も、HKSの毒キノコ付けてますが
少し燃費は伸びたように感じます。
また、HKSマフラーの音も
大きくなったように・・・
でも一番は、「気分が盛り上がる」
ですね。
コメントへの返答
2010年11月20日 10:51
確かに、なぜか排気音が大きくなったような気がしますね。

やっぱり、「気分」は大事です。
2010年11月19日 23:54
エンジンルームの見栄えが恐ろしく変わりますね。

吸気音もだいぶ違ってくるのですかね?
HKSのデモカーに乗せてもらったときに
吸気だけでも、設定次第で音がだいぶ変わる
とか言っておられたように思ったので
ちょっと気になるパーツでした。

馬力の伸びより燃費の伸びの方が
良く出るなら検討してみよかな・・
コメントへの返答
2010年11月20日 11:02
音については鈍感なので、吸気音の違いはあまり感じませんでしたが、スポーツモード時の排気音はノーマルマフラーでも気持ちよくなりました。


今まではノーマルモードが一番燃費が伸びていましたが、交換後はECONモードのほうが燃費が伸びるように感じます。

ECONのかったるさもだいぶ気にならなくなりました。
2010年11月20日 8:20
(ノ´∀`)ノ゚。*オォオォォォ♪。*゚+
エンジンルームが「やる気」に満ち溢れています!

私もそろそろ・・・・w
コメントへの返答
2010年11月20日 11:10
このパーツ、「見た目」が最大の効果です。

まぁ、普通はボンネットの中を人に見せることはないので、完全な”自己満足”ですが・・・。


P.S.
私の祈りも届かず、リアハッチ交換とは行かなかったようでww

でも、小人さんがいなくなっておめでとうございますw
2010年11月20日 10:06
お先に失礼することになり残念でしたが、集合写真には写れたので良かったです。

ただ、黄砂で景色と車が台無しになったのが心残りかな…(笑)
コメントへの返答
2010年11月20日 11:18
帰り道、渋滞に巻き込まれたそうで・・・
お疲れ様です。


この時期の黄砂は珍しいですね。

毎年、春になるとものすごい黄砂で、
車がドロドロになりますが・・・



2010年11月20日 22:19
おお~!
ちゃんと効果が出てる!!
おいらも付けたくなってきた。

どうせなら、ラムエアータイプとか出ないかな・・・
コメントへの返答
2010年11月22日 2:51
ビミョーにですが、見た目以外の効果も出てます!!


ラムエアータイプ、イイですね。

きっとどこかが出してくるでしょう^^;


プロフィール

「[整備] #S660 ワコーズ パワーエアコンプラス 施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/883703/car/3089713/6284726/note.aspx
何シテル?   03/27 13:59
s-fireです。 Twitter ID @s_fire417 https://twitter.com/s_fire417?s=03 アニソン大好き☆Supe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) N-BOXタービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 14:33:14

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2012年12月 CR-Zからの乗り換えです。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤快速仕様にしていく予定です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation