• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月29日

今シーズンを振り返り

今シーズンを振り返り

←新たにamon with 姫ST5様から画像をいただきました♪

       ありがとうございます m(__)m





楽しい時間は過ぎるのがすごく早く気が付けば2月ももう今日でおしまい

あっ!という間でしたがタイムアタックシーズンが終わりましたので

自分なりに今シーズンを振り返りまた明日からは来シーズンに向けて始動していこうと思います。


2011年は天候(雪)や路面状況に恵まれずタイムを更新することが出来ずに幕を閉じ

気分は1年浪人した感じで今シーズンこそは何とか57秒台に入れたいという思いで
 
昨年の秋頃から本格的に始めた車両側のモディファイ

年末年始も含めほとんどの休日を家族の理解の元、車いじりをさせてもらい挑んだ今シーズン

蓋を開けてみればシェイクダウンのエボミRd2で中古DKCでまさかの57秒台突入

3Rdで57,6→最速戦で57,3と上出来すぎる今ーズンでした♪

シーズンイン前はモディファイがタイムUPにつながるか分からず不安もあったので

内緒にしていた部分もありますがwタイムアップに貢献した変更箇所を・・・

まずは一番の不安だった箇所はブレーキパッドの銘柄変更

サーキット走行をされている方なら言わずと分かると思いますがやっぱり重要な部分で

今まではプロμのSPLパッドを使用してきて特に不満はありませんでしたが

5年間使用してパッド残量が少なくなってきた事をきっかけにエンドレスN30Cにチェンジ

マスターバックレスならではの摩材のチョイスになりますがコレが大当たり♪

言葉では言い表せませんが今まで以上の詰めたブレーキングが可能となり

今シーズンの大幅なタイムアップの影の力になってくれました。

 

次に購入してから5年間使いっぱなしだった(^^;ショックのO/H

これも今まではあまり気にならなかったですが今年は少し本気だったので

O/Hを行い結果としてはそれも良い方向に向かったと思います。



そして今シーズン一番の大物は実はタービン交換!

すでに現地ではネタバレさせてますが

今まで使用してきたTD07-25G→T88-34Dへと大幅な変更

聞いた皆さん驚いてますが自分も驚いてますwww

これには話せば長~い理由があるのですが簡単に言うと

一番はパワー特性を変えたかったのと来シーズンを見据えての投資でもありました。

現時点で今のエンジンはある程度TD07に合わせたそんなに大きくないサイドポートで

4年間ノンO/Hで使用してきたことは本当ですし

普通のハイオクガソリンで今シーズンもトラブルなく最後まで走り切れたのは

壊れやすいイメージのロータリーエンジンでは少し自慢です♪♪

 

ただし!届いたタービンをタコ足の上に乗せてみてビックリ!

TD07と比較してあまりにも大きさが違い過ぎてそのままでは収まりきれず

それで予定外、想定外にI/Cの位置変更、フロントパイプ、パイピングの新規製作

シュラウドの製作を余儀なくされ大幅な時間を使う羽目になってしまったんです。



次にエンジンマネージメントの変更

今まではHKSのV-proで行ってましたが

あまり大きな声で言うとカーブーさんに睨まれちゃいますがw

今年の初めから 正式にA’PEXiのエクセル店になった のをきっかけにパワーFCに変更

↓よって今まで使用してきたV-proを撤去しながら他にも小細工を

 

その小細工はステアリングの変更にも関係あります!?

今まではEVCの補正機能をスロットル開度と車速で行ってきて

3速以上のスピードになるとほんのちょっとブーストが上がるように設定していましたが

今回からはT88になったことでエンジンがTD07に合わせてあるせいもあり

ブーストのかかりが若干ですが??鈍いので補正機能を車速からエンジン回転に変更

ブーストのかかり始めを少しでも早くするように補正機能を使ってしまったので

アタック時の過給圧の調整はスクランブル機能を利用して手動で上げることにしました

問題はスクランブルスイッチをどこに付けてどう配線するか・・・

今まで使用してきたステアリングにスイッチを取り付けカール線で配線しようかなど考え

実際にプッシュスイッチやカール線を購入してみたもののなんか納得できず

非常に悩んだ末に考えたのは純正のホーンリレーを利用して

EVCのスクランブルスイッチを入れる方法でした♪

元々はナンバー付きだったので以前はホーンが付いてましたが今では軽量化の為に撤去

けれどホーンリレーが室内に移動して残っていたのでそれを利用すれば

ステアリングの回りに不要な配線はいらないし何よりもさりげない!?(^^

しかし!通常のホーンボタンの位置だと真ん中でイメージしてみるとなんか押しにくい

そこで色々なステアリングを探してホーンボタンの位置、ステアリング形状などから

新たにmomoのステアリングを購入 ♪

これなら右手でも左手でもスクランブルボタンが押せると思わないですか!?

 

なので改めて車載映像を見ると一生懸命にホーンボタンを押す姿が分かりますww

そんな訳でパワーFCのセッティングをしながら同時にブーストの設定

前回までの仕様はMAXで1,2kの仕様でしたが

今年でこのエンジンは最後のつもりでしたので思い切って勝負!

Loブースト1,2k Hiブーストで1,3kでプラスしてスクランブルで0,1k↑上がるようにしたので

結果的にLoブースト+スクランブル=1.3k  Hiブースト+スクランブル=1,4kに設定

1コーナーの立ち上がり、2ヘアの立ち上がり、最終コーナーの入り口でそれぞれスクランブル!

ストレート部分でスクランブルを利用する作戦でしたが・・・

焦ってとっちらかってるとたまに押し忘れちゃうんですよね。。。 (^^;

そんな苦労?もあってお疲れエンジンではありましたが

なんとか裏ストで213kまで出せることが出来ました♪
(最速戦では210kまでしか出なかったですが。。。(T_T)

今年はこのT88-34Dの性能を生かすために新規でエンジンを作り直して

目標は550ps以上↑できればMAX570~580ps裏スト220kオーバーを狙いますけどね♪w



そして最後にフロントバンパーの交換

今までの物から雨さんちのN1フィッシャー05モデルに変更

これはどちらかというとビジュアルを意識したものでしたが

2回目に作ったアンダーパネルとカナードは思った以上に効果があったみたいで
 
最後の最速戦ではかなりフロントのグリップレベルが上がったように感じました♪

 

その他にも書ききれない細々した変更箇所は多数ありますが長くなるので省略!(^^;

勿論2年前のベストから一気に1.6秒も縮められたのは

今シーズンのA050の性能UP↑が一番の要因だと思いますが

その裏にはこんな様なモディファイも少なからず貢献してくれたことと思います。

本当はサラッと書くつもりだったのに久しぶりに超長文になってしまいました。。。(^^;

ということで車載は次回に・・・


つづく




関連情報URL : http://ameblo.jp/t-ones/
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/02/29 01:53:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年2月29日 9:19
試すって大事ですよね。
リスク回避とか言って、何もしない人が多い。
凄くイイねです。
コメントへの返答
2012年3月1日 8:26
そうですね現状を崩すって怖い部分もあり
バランスは崩したくないけど上を目指したい
みたいな葛藤はありますよね!?

結果、失敗することも多々あります。。。
2012年2月29日 9:47
うーん。
策士と呼ばせてもらいます。
コメントへの返答
2012年3月1日 8:29
そんなことないですよ~
限られた資金を効率良く、効果的にどう割振りするか・・・(^^
潤沢な資金があればやりたい放題なんですけどね~(笑
2012年2月29日 11:11
いろいろカッコイイっす♪
でっかいタービン憧れます。
ニューエンジンで、裏スト220キロ
余裕で行けそうですね(^O^)/

それにしても今までは
同じタービンだったんですね(^_^;)
コメントへの返答
2012年3月1日 8:32
え~そんな風に言われると
キャラ的に似合わないので照れちゃいます!w
この先ドライビングはあまり進化しないだろうし
そういう意味ではエンジンパワーで大きな溝を埋めるしかないかな!?と・・・(^^

でも07では結局58,9しか出せなかったから。。。(^^;
2012年2月29日 12:14
いやスゲー
オイラからしてみたら、超大幅モデファイですw

ゴニョゴニョな代理店になられたとの事で・・・

FCのP-FCセッティングもできちゃったりしちゃいますか?
コメントへの返答
2012年3月1日 8:34
そうだよね~w
コレを仕事でやったら・・・(^^;

そうそう!ゴニョゴニョになったんですよ♪ww

勿論!FCのP-FCも何台かやってるので何かあれば連絡して下さい♪
2012年2月29日 19:20
ビックシングルは憧れますね!

手元にあるK27もデカいと思いましたがT-88はハンパ無くデカいですねー
コメントへの返答
2012年3月1日 8:36
でもなんか意外~w

最近の子だと無難にブーストアップとかが多くてビックシングル!なんていう人は減ったから(笑

いつかいきましょう♪(^^
2012年2月29日 20:06
ウエイトハンデを帳消しにするためのパワーの追求! すばらしいっすwww

僕は軽いので、しばらくノーマルエンジンTo4sで57秒ガンバリます♪
パワー上げたら56秒狙えるかな?w


コメントへの返答
2012年3月1日 8:41
皆さん運転上手いから~
唯一アドパンテージを持てるところと言えばエンジンパワーだけでしょ♪
数字上は皆さんと同じパワーウエイトレシオにもってけます!(爆
パワー的には今のままで十分に57行けるでしょ!56も不可能じゃないと思う、55以上ははやっぱりパワーがあった方が楽かな!?(除く九州男児NSXさん)www
2012年3月1日 11:57
Σ(▼ロ▼|||)…。

走るクルマ降りてもうしばら~く経ちますが
REにT88-34Dなんて物騒なタービン着けて
サーキットアタックするような時代なのですね…(老

イイなぁ、ポロGにもターボ付けたいなぁ~(笑
コメントへの返答
2012年3月2日 7:20
アハッ♪

ね~一昔前は小さ目のタービンで400psちょっと位の仕様が定番だったのに
TOPランカーの人たちは700ps800ps!(^^;
REでそこまでは出せないので来季は550ps前後を考えてますが乗りこなせるかな!?(汗


プロフィール

「やっと永ちゃんが見れる(眠

何シテル?   12/31 22:51
振り返ればSA22Cを10年で4台、その後FD3Sを購入してから10年と、RX-7歴20年と人生の半分と稼いだ給料の半分?いえ半分以上を捧げ続けている40代のお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波 59秒588 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 19:42:02
またブレーキ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 08:32:13
日本人の知らないニッポン 
カテゴリ:その他
2011/01/13 08:40:27
 

愛車一覧

マツダ RX-8 New0,1tエイト (マツダ RX-8)
知り合いが大切にしていたRX-8を譲り受けました。 これからはNew0,1tエイトとして ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仕事とは関係なく、あくまでも自らの稼いだ給料を注いでコツコツと製作した趣味の車です。 フ ...
マツダ RX-8 0,1t号エイト (マツダ RX-8)
発売から早8年・・・来年には生産中止が決まってからという遅い決断でしたがようやく念願のR ...
MG MGF MG MGF
オークションで間違えて落札してしまいました。。。(涙 けれど2シーターオープン・・・これ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation