• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりぱんのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

福岡モーターショーに行ってきた!

福岡モーターショーに行ってきた!今日はマリンメッセと福岡国際センター・会議場の3か所で行われた福岡モーターショーに行ってきました!最近のオート○ロンの低迷ぶりから客足は少ないのかな…と思ってたところがどっこい!入場券購入するのに長蛇の列(゚д゚;)
430860_128519723935348_100003319624774_130408_1766469267_n
430860_128519723935348_100003319624774_130408_1766469267_n posted by (C)もりぱん
何でもこのモーターショーは3年に1度しかないらしい!(自分は今回が初めて)
今回は各自動車メーカーのコンセプトカーを見ることができました!基本EVやハイブリッドのエコカーが多かったですね。
IQのEV
DSC_0294
DSC_0294 posted by (C)もりぱん
ホンダのN?結構好きですw
DSC_0298
DSC_0298 posted by (C)もりぱん
日産のEVスポーツ
ロングノーズで昔のZみたいでした。
DSC_0308
DSC_0308 posted by (C)もりぱん
ダイハツコペンの後継?結構イイ!ヽ(・∀・)ノ
DSC_0285
DSC_0285 posted by (C)もりぱん
DSC_0286
DSC_0286 posted by (C)もりぱん
何かと話題のトヨタのアレ
DSC_0292
DSC_0292 posted by (C)もりぱん
まぁ今回の目当ては勿論これですw
DSC_0282
DSC_0282 posted by (C)もりぱん
カッコイイ!なんでも前モデルよりさらに10馬力出てるらしくゼロヨンではハヤブサより速いようです!いいなー
420425_128531227267531_100003319624774_130430_81700544_n
420425_128531227267531_100003319624774_130430_81700544_n posted by (C)もりぱん
他にも渋いバイクありました!CB1100
DSC_0303
DSC_0303 posted by (C)もりぱん
今度は2輪の名で復活するとは…(正しくは戻ったと言うべきか)インテグラ
DSC_0304
DSC_0304 posted by (C)もりぱん
何かこれも良さ気でちょっと欲しいですベンリィ(販売されないようです…)
DSC_0301
DSC_0301 posted by (C)もりぱん
GT5の架空の最速マシン
DSC_0314
DSC_0314 posted by (C)もりぱん
外にはこんなものも(笑)
DSC_0315
DSC_0315 posted by (C)もりぱん
規模がすごくて回るのに相当時間を費やしてしまいましたが久々にモーターショー楽しめました(^o^)
来月ぐらいにはカスタムカーショーもあるのでそっちのほうにも行ってみよかな?
Posted at 2012/01/29 23:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

アプリリアRS125完成!

しました!
欠損していたチェーンガイドローラーの交換
DSC_0229
DSC_0229 posted by (C)もりぱん
とバッテリーの交換・充電、燃料ホースを汎用品に換えて見事に完全復活ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
DSC_0230
DSC_0230 posted by (C)もりぱん
早速乗せてもらったけど、低速は2ストらしくスカスカでしたが、パワーバンドに入れたらとても125ccとは思えない加速でした!あっという間にぬふわキロ、、、ライポジは意外にも楽です。これで高速走れないなんてもったいない!
現行250ccクラスのバイクより全然速いんじゃね?明らかにCBR250Rより速いっす!

かわりに友人にはZZRを試乗させました
あったかくなったらのんびり下道ツーリングでも行ってみたい今日この頃です(*^_^*)
Posted at 2011/12/18 19:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

アプリリアRS125

アプリリアRS125今日は長年放置していた友人のバイクの整備の手伝いに行ってきました。
アプリリアRS125!なんかTLにそっくりなバイク!
125ccとは言えどあなどることなかれ!
速いのでは200キロ近く出ますw
こいつもかれこれもう4年ぐらい乗ってないそうな。でもタイヤとバッテリーは4カ月前にバイク屋で新品注文済!まだ乗る気マンマンのようです。
まずはバラシ作業…右に転倒しているので右カウルの六角ネジ山が潰れて外すのに苦労しました。。。
そのあとはブレーキフルードの交換。ここはとくに問題なし。
てかリザーバータンク小さすぎ('A`;)車体を立ててないとすぐこぼれる。
つづいてキャブの清掃。予め燃料抜いてたので汚れは殆どなく、軽くキャブクリーナーかける程度で済みました。
次はクーラントの入替。ラジエータ見てもどこにもドレンプラグは見当たらず、探すのに苦労しました。。。エンジンの下についてました。
冷却水入替したあとエンジンを始動しようとバッテリーを組もうとしたら大きさが全然違う…しかも+-逆だし('A`;)これを売ったバイク屋は何考えてんだって感じですよ。。。
バッテリーは無理やりとりつけしセルを回すも勢いなし…どうやらあがってしまってる。
押しがけしなんとか始動!
DSC_0217
DSC_0217 posted by (C)もりぱん
2ストの甲高い音と匂い、たまりません!(*^_^*)吹け上がりもよく機関は快調のようです!
しかし燃料ホースが完全に硬化していて、漏れてました。これは交換しないといけないので、まだ走れるようになるためには時間がかかりそうです。友人はイタリアンなバイクで古いので部品が無いと嘆いてました。とりあってくれるバイク屋もなかなか無いし注文しても時間が掛かるため、
早く直すためには部品は汎用品を流用するしかないそうな。次週に続く。。。?
ちなみに車もイタリアンでした。(^o^)/
DSC_0218
DSC_0218 posted by (C)もりぱん
Posted at 2011/11/20 19:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

早速ツーリングに行ってきた♪

早速ツーリングに行ってきた♪昨日ZZRの慣らしも兼ねてツーリングに行ってきました!
今回は友人のSR、VFRの3台で行ってきました♪
今回は3号線を下って菊池方面から国道57号線を経由してだご汁のあそ路というお店へ
DSC_0215
DSC_0215 posted by (C)もりぱん
ジロジロ見られてマス…(゚д゚;)他のお客さんに声かけられたりw
DSC_0213
DSC_0213 posted by (C)もりぱん
時間帯がずれているにもかかわらずお店の駐車場はいっぱいでした
ここの駐車場の裏にはJR豊肥線の駅があるのです!お店の駐車場に接してるなんてなんか不思議…無人駅です。
DSC_0211
DSC_0211 posted by (C)もりぱん
DSC_0212
DSC_0212 posted by (C)もりぱん
食べる前に写真撮り忘れたので慌てて撮影(汗)
おいしゅうございました。
DSC_0214
DSC_0214 posted by (C)もりぱん
そのあと大分の久住を経由して阿蘇外輪山をほぼ一周してきました。
前日殆ど寝てなかったので時折コンビニなどで休憩しながら行ってきました!

このバイク、渋滞やノロノロ運転だと水温がどんどん上がっていきます。。。ファン回りっぱなし…
水温計の目盛がいっぱいなるとヒヤヒヤもんでした!走り出せば問題ないのですが…
夏場とかどうなっちゃうんだろ(゚д゚;)

帰りに小郡で別の友人達と合流して焼き鳥を食べ終わったころにはすでに11時前!都市高速でバビューンと帰宅!前日寝てないのもありおかげで今日は一日中寝てばかりでした(^^;)
Posted at 2011/11/13 22:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

納車!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

納車!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪本日納車しました!お昼まで雨だったので今日納車できるか微妙でしたがなんとか納車(^o^)/
カッコイイ!
securedownload
securedownload posted by (C)もりぱん
まだチョイ乗りしたていどなので皮むきも終わってません。
乗用回転域はドカンドカン行くかと思いましたが意外と扱いやすく、曲がるときも楽にスッと曲がれる感じ。慣れを要するTLとは全然違います。
でも、アクセルをチョイ開けたらトンデモネェ加速します!!ハンパネェ!!(゚д゚;)
友人のVFRを尻目に(笑)
正面向いてると風圧でヘルメットが浮いてしまいます。ちゃんと縛ってるはずなんだけど…
こりゃヘルメットもイイのに新調しないといけないかな(^^;)
シガーソケットやETCも付いてるのでこれでロングツーリングとか行ってみたいですね!!ん~楽しみ!(^o^)/
Posted at 2011/11/06 18:21:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ZX-14R 車種専用エンジンプロテクター 【ZX-14R('12-'13)】 79939 http://minkara.carview.co.jp/userid/890790/car/1842189/8892116/parts.aspx
何シテル?   12/17 23:38
もりぱんです!以前も登録してたんですが手違いで消してしまいました ほそぼそやっていますが 宜しくお願いします(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイトナ(DAYTONA) 車種専用エンジンプロテクター 【ZX-14R('12-'13)】 79939 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 00:25:09
ハリケーン フェンダーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 22:32:19
蝦夷森人さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 06:56:25

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
色は紺色にしました❗2018年3月25日に無事納車しました‼️280馬力の初のハイパワー ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
TREK7.5FX クロスバイク お友達のふちなしメガネさんから格安で譲っていただきま ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ZX-14R SE ABS 追突され全損になったZZR1400の保険金と追い金で購入。2 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
新型隼への乗り換えです。14Rは手放すことにしました。現在納車待ちです。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation