2011年03月21日
3月19,20日の作業メモ:CADDY
3月19,20日の作業メモ
やった事は
(1)カーオーディオの交換
元々付いていたカーオーディオ(RCD310)は英国仕様なので,FMの周波数帯が日本と異なる,AMもハイウエイラジオ(1620MHz)まで入らないみたい(記憶不確か),あわせてAMの入りが悪い(同左)事もあり,ネットで見つけた中古のRCD310と交換(中古と言っても新車時に取り外した様で,新品同様,値段は¥1575なり)。交換は既存のRCD310とパルナスでつけてくれたFMの周波数変換機を取り外し,下記のアダプタ付属のケーブルとアンテナケーブルを中古RCD310に繋ぎ直すのみ。但し,アンテナケーブルは2回路あるのに対し,FMの周波数変換機は1回路のみだったなので,2回路接続に復活した形(これがAMの入りの悪かった理由かも?)。
RCD310交換で心配していたリアセンサーの表示も,微妙に変わった気もするものの,動作に問題は無し。
(2)ipodアダプタDension GateWay100装着
RCD310は,ラジオ,CD(音楽用CD-DAと,CDに焼いたMP3)しか聞けないので,ipodインターフェースとAUX inputのあるアダプター(Dension GateWay100,型番はGW16V21)とipod用ケーブル,φ3.5ステレオミニジャクケーブルを装着(GW16V21の購入は英国In Car Music,本体£99.99,ipodケーブル£29.99,送料£14.99)。3/4夜にPayPal経由オーダーしてすぐにメールでInvoice返信,3/8夜にtracking number問い合わせて即答,3/12到着。配達は英国内はRoyalMail,成田からは日本郵便。trackingはRoyalMailは英国内,日本郵便は成田以降のみ。
ipodアダプタの機能としては,CD changerをエミュレートする形で,車とRCD310の既存のケーブルの間にアダプタ付属のケーブルを割り込ませ,ケーブルの分岐にアダプタを取り付け。
ipodがないのでipod shuffleでAUXのみ動作確認。AUXはRCD310オリジナルのAUX inputにつながっているだけなのか,RCD310のMEDIAボタンから選択可。ipod無しではアダプタ認識しないのか,アダプタ(CD changer?)の選択は出来ず。
(3)ナビ,レーダ,電圧計の配線隠し
ナビの配線がセンターコンソールの助手席側からダッシュボード上に引かれており,加えて電源用のシガーソケットがグローブボックス内に取り付けてあるので,配線はセンターコンソール内を通してダッシュボード上に空けた穴から取出し,シガーソケットもL字の金具に取り付け,グローブボックス下の内装固定のねじに共締め。
(4)遮音材取り付け
ボンネット裏と前席足下にエーモンの遮音材取り付け。購入はオートバックス。効果は???。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2011/03/21 04:11:24
タグ
今、あなたにおすすめ