
みなさん

いつもどうも

Mカジですッ
つい最近…残念なことがありました…
しばらくみんカラを放置してた広島のみん友さんがいたんですが………
Mカジにとっては、エロトークで濃厚に絡んでくれる貴重なお友だちでした
復活を信じて待っていたMカジですが…
最後のblogとともに、
もう、みんカラを卒業するとプロフィールに書いてありました…
寂しいよぅ~
悲しいよぅ~

もぅ、あの絡みができないなんて


ですが、みなさんそれぞれに人生があるように、
彼にもまた事情があるんだと、思います
彼がこのblogを見る確率はかなり低いですが………
一言いっておきたい

今までありがとう


いつもコメント楽しかったよ



もし………もしも

復活するようなことがあればッ

笑顔で迎え入れるけぇの~~~




絶対に忘れないからな~





ウワーン


。・゜゜(ノД`)グスン
…みなさん、個人的な内容にお付き合いさせてスミマセン

自己満blogな上に、このうえなく個人的
う~ん
ですが、気を取り直していきたいと思いますッ



短期連載…Mカジ、フルリメをカタルーニャ

シリーズぅ~

ワンラワンラ
自己満企画にも関わらず、コメントやらイイねをいただきまして………
ホントにありがとうございますッ

なんとか、この企画を無事にやり遂げることができそうですッ


ホントハ、不安デイパイダッタノサ~( ノД`)
さて、第二回目の今回は………
「エアロデザイン編」ッッッ


フルリメが決まったら…エアロを考えなくてはなりません

得意のお絵かき~
パソコンでMOVEの写真を絵画風の白黒に加工ッ
バンパー部分のみ白に塗り塗りして、マッサラな状態にッ
印刷ッ
いざッ

お絵かきッ
M「やっぱBM風にしたいけど、そのまんまじゃつまらんよな~

」
2年の構想期間があったとはいえ、ハッキリとしたカタチが見えているわけではありませんでした
さらに…時代は常に変わります

流行りも変わります
一昔前は、誰もが
「ベンツ

ベンツ

」
なイメージでした

(あくまでMカジのイメージ)
今となっては…
「ベンツ

BM

VW

ユーロ

」
な流れ

BM風にしたところで新しさはないかもしれない…
どうせなら見たことないバンパーにしたい

個性を出したい

流行には乗りたくない

しかしエアロデザインしてる時間がない

(約一週間で決めないといけませんでした

板金屋さんも作業に入れないわけですから…)
………ハイ、完全にMカジは、デザインコンセプトを見失っていました
突然のフルリメ…
白紙からのスタート…
流行との葛藤…
さらにはKブレイクのエアロデザインの手直しをした直後だったので、
「あのデザインとかぶっちゃいけない…」
と、またひとつ制約がついてまわりました

(Mカジデザインとして外せない部分は、被ってますが

)ワラ
だいたい2日くらいの間に何パターンか考えて、板金屋さんに…
今思えば、「ドユーロ」なデザインで個性も何もなかった気がします…
エアロ加工のラインや穴になる部分にマスキングテープを貼り、
どんなデザインになるのか、
大体のイメージをしました
M「………なんか違うぞ

カッコ悪い…

」
その後…デザイン画をベースにマスキングを張り直しながらバランス調整するも、やっぱりカッコ良くない

デザイン画では悪くないのに…
その日は…
板金長Y丸さん
塗装のTきんぐ
偶然遊びに来たRB乗りのYさん
と3人で夜の12時まで雑誌を見ながらエアロデザインについて語りました

みなさん遅くまでありがとうございました
結果…一回目のデザインは、却下しました
てなわけで、やり直し
エアロデザインは迷宮入りするんじゃないかと思われましたが…
一夜明け…吹っ切れたMカジの中にひとつの答えが………
M「流行なんか気にしない

自分が目指すスタイルはなんなのか………それはBMWスタイルだろっ

ずっと前から変わらないことだ

」
問題はBMの、どの車を目指すか………
エアロ会議の次の夜…
TきんぐとBMの雑誌を立ち読み(

)で読みあさり、イイデザインを探すも、収穫なし
家に帰ってから、とりあえず1人黙々とエアロデザインを開始…
M「んむっ

手が…勝手に動くッ


いいぞ…イメージがどんどんわいてくるぞッ

エアロデザインのデパートやでぇ

」
…キモ

ワラ
BMの雑誌やらカタログを見すぎたのか、
MカジにBMの神様が舞い降りたようです
フロント3パターン
リア4パターンのデザインが一夜で完成
さっそくTきんぐにメールで見せると…
Tきんぐ
「これまた素晴らしいデザインを考えましたな

情熱のクラフトマンの血が騒ぐわい

」
作り手との相談の結果、いくつかの候補から、エアロデザインが決定
フロントは…大好きなM5をベースに、ほんの少しオリジナリティを加えた正統派
リアは………フロントがM5なら、後ろもMで統一

…な、かなり遊んだハチャメチャMスタイル



ワラ
しかしコンセプトは絶対に外さないッ
サイドは…わかる人ならわかる、シンプルなBMWチックな仕様に

う~ん…またハードルあげちゃったよ



あくまで、Mカジの自己満仕様だということをお忘れなく




ワンラァイ
いよいよ、エアロ加工を頼むべく、Y丸さんにデザインを渡す…
板金長Y丸さん
「…イイね


じゃぁ、このデザインでホントにいいんだな?後悔しない


ニヤニヤ」
この言葉が…何度Mカジに重くのし掛かったことか…

ワラ
M「大丈夫っす

これはかなり気に入ってるデザインなので

」
エアロは今まで付けてたインスペクションベースのフル加工プランです
Tきんぐ
「フルリメをメインで担当の俺はリアバンパーを作るね

これはやりがいがあるデザインですな

」
板金長Y丸さん
「じゃぁ俺はフロントバンパー作るわ

」
この時、板金屋さんが、MOVEのフルリメを「承」ったのでした

つづく
(長々と語って申し訳ないです

)
※本日の画像…
エアロデザイン画でございます
ブログ一覧 | クルマ

Posted at
2011/05/15 05:10:40