• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yイチの愛車 [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2021年7月7日

助手席にLEDフットランプ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
USB給電タイプのLEDバーライトをフットランプとして取付け。
2
グローブボックス仮止め。ボックス開閉時に接触が無いようにと、光源が見えないようにステーを作り調整。発煙筒が邪魔かと思いきや大丈夫でした。
3
USB給電のため、エーモンのUSB電源ポート(No,2880)と低背ヒューズ電源(No,2047)を使用。ちなみに、このサンダル(ギョサン 夜光グリーン)の為にフットランプ付けました!画像は日中です。普通のサンダル。
4
暗くなってから電源オーン! ま、眩しいぐらい明るい…(汗) ちなみに夜行(蓄光)は、太陽光などの紫外線に反応します。より効率的に蓄光させるため、LEDフットランプは紫外線ライト(ブラックライト)を使用しました。
5
ある程度蓄光させ、電源オーフ! 良い色に発光しています⭐ で、この光るサンダルに履き替え外をウロウロします!(夜限定)
6
ちなみに、もう1足(ギョサン 蛍光グリーン)です。 蓄光はしませんが、紫外線ライトが当たった時のキレイさは蛍光色がイチバン!
関連情報URL : https://www.gyosan.net/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー移設

難易度: ★★

レーダー探知機載せ替え

難易度: ★★

電波時計の設置

難易度:

外気温計取り付け

難易度:

アイストキャンセラー

難易度:

アイドリングストップキャンセラーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Yイチです。部品交換履歴管理用です。詳しいことは良く分かりません。責任は持てませんので、参考にはしないでください(笑) ちなみに、軽トラに本気なGTCAR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
たまにバイクを運びます。
スズキ キャリイ キャリィ (スズキ キャリイ)
スポーツランド山梨で横転し廃車になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation