• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かな@GTS-Rのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

始動!

皆さまお久しぶりです!

今週になってやっと31の準備を・・(やっとかい!)

まずはバッテリーの充電から(笑)
去年の11月から動かす事無く冬眠してたので、電圧が・・・

あとはオイル交換も完了し、軽く流してきました!
久しぶりにステアリングを握りましたが緊張しました!(笑)
とりあえず、各部の異音が有るかの確認とエンジン調整をしました。


明日の洗車を済ませれば、日曜の岡谷で開催される、スカイラインミュージアムへ出没する予定です!

トラブルも無く無事に帰ってこれるか心配(笑)
Posted at 2012/04/27 13:36:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

春の整備・・・

皆さま、お久しぶりです・・

中々ブログを書く時間が無く放置してました・・・

5月に結婚してからは、生活パターンも劇的に変わり、31の整備もガッツリ出来ず、少しの合間を利用してボチボチとやってます。

とりあえず、春にやってた作業を・・・
去年の秋、中古のデフ一式を手に入れ、それをベースにオーバーホールをしようと作業に取り掛かりましたが、ばらした状態で作業ストップ。



ここまで去年やった作業・・・


デフはばらしたついでに、シムを変更で効きを少しアップ!
約4~5k位で、自分の乗り方ではこれ以上の効きは必要ないのでこれで充分。
ちなみに今まで車両に着いていたデフの効きは約2k位・・・

デフを組んで、ボルトにロックタイトを塗り規定トルクで締め付け。

写真を撮り忘れましたが、ベアリングも新品に取替え済みです。


次に、デフケースに組み込まれている、ドライブピニオンのベアリング交換・・・
フランジの27ミリナットを緩めるのですが、当然硬いので、アングルを加工して回り止めを・・


ナットが緩んだら、プーラーを使いフランジを外し、オイルシールを外す。


プレスにセットして、ピニオンを外します。


外れたピニオンギヤ・・


ギヤプーラーを使用してプレスでベアリングを外します。
これまたメチャメチャ硬いです。。。


外したベアリング達・・・
ピニオンギヤには、3個ベアリングがあります。


新しいベアリングをセットして、プレスで圧入・・
残りの2個のベアリングもケースに圧します。



続いてオイルシール打ち込み・・・



デフ玉組み込み、その後は写真がありませんが、ダイヤルゲージでバックラッシュの確認と刃当り確認をしてます。


で完成!


続いて、車両に着いているデフを下ろします。
ジャッキを使いセッセと下ろします。



お次にメンバーも・・・


メンバー下ろしたのは、ブッシュを交換する為、この際まとめてやっちゃいます。
タガネで回りを内側に折込みその後はプレスで・・・


セットして・・・

うにっと・・・


無事に摘出!


上が元のブッシュ
下が新品のブッシュ

ハイキャス付用のブッシュは、既に製廃になっております・・・
ウレタンやアルミのカラーを入れるリジット化も選択にありますが、異音が出る可能性もあります。
なるべく純正にこだわりたいので、そこで悩んだ結果、31のハイキャス無のブッシュを取り寄せました。
細かい振動も吸収しますし、異音もしません。

で、圧入完了!
その後はメンバーを綺麗に塗装しました。


お次に、ドライブシャフトを・・・
前からブーツもひび割れが有り見栄えも悪い・・・


で、作業開始!
ブーツバンドを外し分解・・・



グリスがねっちょり!
この後は、手がグリスまみれになって写真がとれず・・・


フランジも塗装して綺麗に・・


で、綺麗になりました!


車両にメンバー、デフ、ドライブシャフト取り付け、完成!


車両完成から4日後、新婚旅行に出かけました!www
本来は海外旅行だったのに、急遽国内へ変更・・・
何とか間に合ってよかった・・・ww

Posted at 2011/06/25 13:36:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

久しぶりにドライブ

日曜日は天気も曇り空でしたが、久しぶりに31に乗って用事を含めドライブに行ってきました!

まず、朝8時・・・・
関東の31乗りの方が、最近エンジンのオーバーホールをされて、慣らしがてら自分の住んでる町まで来られました!

って言うのも用事は他にありまして、内容は省略しますが、その方が純正OPのBBSホイールを自分に渡すのが目的!

自分の町にある北陸道のSAで待ち合わせして合流。

自分のGTS-RとGTS-Xとの2ショット!
しかも、このGTS-X、38万k走行してます!www
自分の車と合わせて、合計61万k!!wwwww


エンジンオーバーホール時にエンジンルームも塗装や補機類、ハーネス等交換してありました!


トルクが有って、なかなか良い感じに走るそうです!
羨ましいなぁ~!

無事にホイールを受け取り、その後はちょっとだけ一緒にツーリング!

自分は次のICで下り、関東の方は東海北陸から東名へと、ぐるっと1週して帰宅のルートへと向かわれました!


自分は一度家に帰宅しホイールを車から降ろして、その後は富山市までドライブに出かける。

約3ヶ月ぶりのドライブ。
う~ん、良いね!!www

富山市に来て少し用事を済ませ、その後はエアコン屋さん宅へ遊びに行ってきました!

ボディーカバーの中には、R30が冬眠してます!

エアコン屋さん宅では、色々とノス2の事や、R30、R31のお話等いっぱいして、しかも、お昼ご飯もご馳走になったりして充実した1日でした!
ありがとうございました!


久々の車だらけの休日を過ごしました!
明日からまた仕事がんばろう!ww







Posted at 2011/03/06 23:55:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月04日 イイね!

そう言えば・・・

ノスタルジック2デイズ開催から1週間か経ちましたが、ようやく体の疲れもとれてきた感じです。(何日かかってるんや!と突っ込まれそうですが・・・www)

そう言えば、ノス搬入日に会場で一生懸命ポリッシャーで磨いてて、ようやく磨き終える寸前に、ポリッシャーが息絶えてしまったと言う出来事が起こりました!

先月からかなりの勢いでポリッシャーを掛けていたのでよくぞもってくれたと感謝感謝!!


昨日、分解してみたら予想通りブラシの消耗だった事が判明。
で、新しいブラシを用意!


ブラシの接触するローターも、ペーパーで綺麗に磨いて元に戻し交換終了!

これで、また頑張ってポリッシャー君に働いて頂きましょう!www

Posted at 2011/03/04 21:40:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

ノスタルジック2デイズ開催

2月26・27日とパシフィコ横浜で「ノスタルジック2デイズ」が開催されました。

25日深夜、積載車に31を載せて関東へ向けて発車

北陸道~関越道~途中のSAで仮眠~都内へと進入・・・

積載車にナビが無いので、携帯のナビが活躍

と、思いきや・・・・途中で位置情報が途絶えて止まったりして道を何度も間違える事に・・・
おまけに今回は積載車だから、狭い道とか走るのに緊張しっぱなし !


この日の関東は風が強くて、ラジオを聞いてたら、春一番だった ・・・
おまけに花粉も一緒に舞ってて、目がかゆかったです・・・

午後15時半・・・
会場到着


31を積載車から降ろして会場内へ・・・
会場のどの位置に自分の31を置くのかレイアウトを見てみると・・・

?????????????????




入場してすぐですかぁ~



配置場所へ着きその後は磨き!
会場内でポリッシャーを使ってる人は自分一人・・・
ウィーーーーンと会場内にポリッシャーの音が響き渡る


その後は、まだまだやる事が・・・
モール関係を綺麗にしたりタイヤのツラを調整したり、センターキャップの位置を調整したりと・・・

とりあえず、指定の場所に設置



この後、電気業者が来てライトアップの設置
実際に照らして、見え方チェック。

タイヤのトレッドが気になる
そこで、タイヤワックスを塗り塗り

これ、イベントではよくやります!!wwww

今回は溝までテカテカにしてあります
このトレッドを綺麗にするのとしないのとでは、かなり見栄えが違います。

で、最終チェック・・・






OK!?


最後にスペック表を立てて終了!www


この時点で21時・・・
疲れました 。。。



で、開催本番・・・
朝9時半に会場入り

10時開演なのに入り口前には行列が


開演まであと少しなので、自分の車の再チェック・・・OK

その時、お隣の20ソアラの車にトラブル発生
このソアラは屋根が電動で格納するエアロキャビンという限定車なのですが、その屋根が開かない
話を聞いてみると、屋根を開く手順が有るらしいのですが、チョッとしたミスでコンピューターがロックしてしまったそうです。。。
その解除方法がコネクターのあっちの線とこっちの線を短絡させてリセットされる様
開演ギリギリになんとか開閉

全部開くと全く分からないので、途中の状態でセット。


10時開演

続々と入ってきます

自分は離れた所から観察・・・

多くの方々から見て頂きました!

自分と同じ県からはR30乗りのエアコン屋さん方々も朝一から会場に来て頂きました !
ありがとうございました!!


落ち着いてきた頃に自分は会場を徘徊

表紙を飾った車達・・・







R30ハッチバック


これ、なかなか希少です
オリジナル塗装の状態のL型6気筒のターボで、純正OPも付いてました。

いすゞ ピアッツァ
これ初期モデルかな・・・




アクティバン

家も乗ってたので懐かしかったです


目玉の童夢



自分は初めて実車を見ました。


ランボルギーニミウラやカウンタック、フェラーリ





カーショップフレンドさんのF31レパード
width="580">








ユーティリタスさんのR30






自分がうずうずした車が1台・・・
それは・・・86
ちなみに女性オーナー


最近、レストアから仕上がったそうで、塗装の肌の状態や細かい所もシッカリ仕上がってました


最近自分が気になるクロメートメッキ





日曜日は東京都内で、東京マラソンが開催され、会場隣では、AKB48の???さんのイベントも開催される中、お客さんも前日より多く来場されてました


楽しい時は時間が経つのも速いもので、アッと言う間の2日間


帰りはそのまま積載車に載せて帰るのでカバーが飛んでいくとか気にしなくても良いので楽です。

帰り道はまたしてもナビとの格闘で何度も道を間違えましたww
関越道に乗った瞬間、気が楽になったのは言うまでもありません。

事故も起こす事無く深夜1時頃に無事家に帰還しました。
Posted at 2011/02/28 22:24:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またまたありえん事が!」
何シテル?   03/02 12:01
かな@GTS-Rです。よろしくお願いします。 運転が好きでドライブによく出かけます 。 愛車は昭和62年式、R31型スカイラインGTS-Rに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

blue-black1007さんの日産 スカイライン GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 00:24:50
VG45のテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 08:42:17
ダッシュボード弄り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 08:27:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
限定800台のGTS-Rです。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation