• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トランザムRのブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

2014年 あけましておめでとうございます♪

2014年 あけましておめでとうございます♪新年明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いしますm(__)m

昨年は、みん友さんの更新をほとんど拝見出来ずに、すみませんでしたm(__)m
今年は、なるべくログインして、拝見したいと思います。

それと、自分の方もマメに更新していけたらいいなぁと思っております。
今回のブログって、半年振りの更新ですもんね。。。(^_^;)


では、2014年一発目のブログ書きたいと思いますっ!!


・・・・・・・・・・・・って、車ネタがない(・・;)
FD2は現状維持で、ネタが見当たらない・・・


半年振りの更新なのに、このまま挨拶ブログで終わるのも寂しいので、先日の何シテル?で「一年の計はガンプラにありっ!」って言ったので、今まで作製したガンプラの紹介したいと思います(^^)

他の方々より全然ありませんが(苦笑)、只今のガンプラ数は、11体+戦闘機1機です。
いろんなガンプラを作ってみたいと思うのですが、飾る場所もあまりないので、主役機のみに絞って作製してます(^_^;)


まずZガンダムより、ガンダムMk-Ⅱ、Zガンダムからいってみましょう♪

MG ガンダムMk-Ⅱ


MG Zガンダム


RG Zガンダム


MGは、モビルスーツ形態からウェブライダー形態に変形したとき、あまりにも大変で面倒だったので、そのままにしてました(笑)
その後、RG Zガンダムが発売されたので、2形態で飾れて結果オーライです(*^^)v



続いて、ガンダムSEED、SEED DESTINYより、ストライクガンダム、フリーダムガンダム、ストライクフリーダムガンダム、スカイグラスパーです♪

MG エールストライクガンダム(Ver.RMでない)


MG ストライクガンダム + I.W.S.P


PG エールストライクガンダム


PG スカイグラスパー


MG フリーダムガンダム


MG ストライクフリーダムガンダム


RG ストライクフリーダムガンダム



これに加え、まだ作製してないのがあり、MG エールストライク(Ver.RM)、MGストライクルージュ(Ver.RM)、PGストライクルージュがあります。
もしこれが完成したら、X105ストライクだらけになっちゃいます(笑)
ストーリーが一番好きなのがZガンダムなのですが、ガンプラでは、SEED系が一番好きですね(^^)
特に、PGエールストライクガンダムは、一番のお気に入りです(*^_^*)



次は、ガンダム00より、ガンダムエクシア、ダブルオークアンタです♪

MG ガンダムエクシア


MG ダブルオークアンタ


ガンダム00の一番の主役機のダブルオーがないのは寂しいので、今年中には完成させたいと思ってます。
ちなみに、自分のハンドルネームの「トランザムR」は、この劇中で出てくる「トランザムシステム」が由来です。
「トランザムモード」になると、一定時間の機体スペックが3倍になりスピードもあがることと、FD2の高回転域に入った時のK20A i-VTECエンジンの変貌ぶりが、勝手に似てると思ったので、ここからハンドルネームにしちゃいました(^^)

最後余談が入っちゃいましたが(笑)、以上が自分が作製したガンプラの紹介になります♪




それと番外編でガンプラでなく、プラモデル&ミニカーの紹介をしちゃいます♪

宇宙戦艦ヤマト2199より、宇宙戦艦ヤマト

昨年放送していたを観て、初めて全編通してストーリーがわかりましたね。
沖田艦長、カッコいいです!



ミニカーより、愛車FD2(チャン白&黒)と憧れの無限RR



スーパーGTより、KEIHIN HSV-010GT(2011年、2012年、2013年)

HSV勢の中で、カラーリングが一番好きなので、集めてみました♪
う~ん、集めたのが昨年からなので、2010年モデルが手に入らない・・・(ToT)

あっ、これって一応、車ネタになりますよね?(笑)


と、まぁ、2014年一発目のブログが車ネタでなく、まさかのガンプラ紹介になっちゃいました(笑)
面白くない完全自己満足のブログで、すみません。。。


今年も皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2014/01/03 13:57:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2013年06月09日 イイね!

カタログ頂いちゃった♪

カタログ頂いちゃった♪こんばんは♪

本日休日出勤だったトランザムRです(^^)
今日は、事務所に一人だったので、ラジオを聴きながら仕事してました♪
お昼を過ぎた時間に、TUBEの「あー夏休み」が流れてきたので、「時期的にまだ早くない??」って思いつつも、仕事の手を止めて大熱唱しちゃいまいた(笑)
だって、一人だもん♪熱唱しても良いよね(^^♪

その結果、疲れました・・・(爆)

そんなこともあり(笑)、予定より少し早めに仕事を切り上げて、来月に控えている車検の予約のため、ディーラーに行ってきました♪
いつもお世話になっている整備士さんの方と、車談義をしながら、車検の打合せ♪
今週末に概算見積りを頂くのですが、今回の車検では、結構かかりそうです(^_^;)
でも、大好きなFD2のためにも、しっかりとメンテナンスをして、大事に乗っていきたいと思います!!

そして、帰ろうとした間際、その整備士さんに「ちょっと待ってて」と言われ、少し待ってると「これ良かったら、持ってって良いよ♪」と渡された物がコレです♪

そう♪無限パーツカタログ♪♪
最近、みん友さんのブログでも紹介されていて、自分も欲しかった一品♪
パーツは買えませんが(笑)、これでいろいろ妄想したいと思います(*^_^*)
何と言っても、妄想はタダですもんね♪


ありがとうございます!整備士さん!!

と、ウキウキ気分で、自宅へと帰宅したのです(*^^)v




あっぴーRさんにご報告♪
譲って頂いたマグナムRですが、だんだんイイ感じに焼けてきました♪

※注意:洗車出来てないので、汚れているのはご勘弁願います(笑)

静か過ぎず、うるさくもなく、程よいサウンドを奏でてくれて、ホント良いマフラーですねぇ(^^)b
高回転でのサウンドは最高ですね(^^)v
見た目も純正バンパーにマッチしていて、かなり気に入ってます♪
ドンドン回して、もっとこんがり焼いていきたいと思います♪


譲って頂き、ありがとうございました(^O^)/
Posted at 2013/06/09 20:50:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2013年05月29日 イイね!

第9回MFDCオフ in 山形♪ 念願&悲願のリベンジ成功!!

第9回MFDCオフ in 山形♪ 念願&悲願のリベンジ成功!!こんばんはぁ(^^)/

あっ!ども、おひさしぶりです。
もはやこの言葉が定番になってしまいましたねぇ。。。
3か月振りの更新ですもんね(^_^;)
また、みん友さんの更新を拝見出来ずに、すみませんm(__)m

久しぶりの更新、今回は5月25日(土)、26日(日)に行われたMFDCの山形オフ会について書きますね♪

MFDCとしては、初の山形オフ!!
過去2回開催予定がありましたが、悪天候魔同士さんによって、何故か阻止され続けたのでした(爆)
ということで、今回、悲願の山形オフになるんですね(^_^)


では、いつものように行ってみましょ♪

5時半起床♪
カーテンを開けると、とても気持ちイイ青空♪
まずは洗車ぁ~ゴシゴシ

朝日に当たりながらの洗車で、テンションアップ(^^)v


幹事組(メイン幹事:あるすたさん、サブ幹事:トランザムR)は、ちょいと早めの8時半に集合場所に集まり、買い出しスタート!

ところがここで、サプラぁーイズ!
買い出しが終わり、トイレから戻ってきたあるすたさんは、誰かと話しながら戻ってきます。
初めは、誰か知り合いの方なんだろうなぁって思いながら見てた、トラム。
だんだん近づいて顔が分かると、アラ!ビックリ(゜o゜)!!
ぴーちさんこと、おやぢういざーどさんでした(^^)
あるすたさんも打ち合わせなしの、ホントの偶然みたいです(笑)
GSで洗車し終わった後、立ち寄ったところで、あるすたさんと遭遇したみたいですね。
おやぢさん「洗車をさせては、くれまいかっ!」とGSで言ったとか言わないとか(爆)

集合場所に移動して、皆さんの到着を待っている間、おやぢさんのGTIの試乗会開始♪

パドルシフトの気持ち良い事!!
おやぢさんが満足してるのが、わかります♪
でもやっぱRR・・・(T_T)との本音が、その夜に聞こえてくるのでした(笑)


ぞくぞくと集結してきます♪



そして、今回のオフ一番のネタ神様に愛された男の登場です!!
てか、馬???

スマホ片手に、何なら操作。

すると、お馬さんが増えて二頭(笑)



ジャーン!!

でもこの時、右足の29離れという第一の悲劇が彼を襲ってたのでした・・・


お馬さんの登場シーン(笑)も終えたところで、あるすた幹事さんより、旅のしおりの配布と挨拶&注意事項の説明。


HEARTLANDさんが遅れてるようなので、集まってるメンバーで蕎麦屋「あづまや」さんに合い乗りで移動。

合盛りそば(太打ちそば&細打ちそば)を注文する中、自分とい~ちさんは、和風ラーメンを注文♪
そばつゆベースのスープなので、甘いです。



みんなが食べてる最中に、HEARTLANDさんが真っ赤なFD2(無限RR)で颯爽と登場♪
 
間に合いましたね、HEARTLANDさん♪

そば&ラーメンを堪能したところで、先程の集合場所に移動。








全員揃ったところで、蔵王お釜を目指し、出っっ発ーーー!


と思いきや、とんかつ師匠が大人の事情(笑)により、離脱し別行動へ・・・
この別行動が、第二の悲劇に繋がるとは、この時はまだ、誰も知る由もなかった・・・


お釜へ向かう途中、FD2やホンダ車&VWが連なって走行してるので、ガン見されてましたね(笑)
だって、10台だもんねぇ(^v^)
蔵王のヘアピンカーブが多いワインディングロードを楽しみつつ、お釜に到着♪







今回は、見事な快晴で綺麗なお釜が見ることが出来ました!






初めてお釜を見る方もおり、ホント晴れて良かったですね♪
少し上に登り、蔵王刈田嶺神社にて、おみくじ大会♪
良い結果の方も、そうでない方も、時の運ですから、気にしない、気にしない(^^)

その後、レストハウスまで下り、山形名物の玉こんにゃくや、アイスをそれぞれ堪能する参加者達。

下りもワインディングロードを楽しんで、来た道を戻ります。
その時、自分が先頭だったはずですが、前に白のS2000を発見!
「あれ?い~ちさん、自分より先に出たっけ??」なーんて思いつつ、追いつくとGTウィングも赤バッジもついてなく、全然違う方でした(笑)

山を降りて、駐車場に集まり、編隊の組み直しです。
ここからは、さすがに10台連なっての一般道での行動はキビシーので、幹事のあるすたさんと自分がそれぞれの先頭で、5台5台に別れて、本日のお宿に移動します。

トイレ休憩を兼ねて立ち寄ったコンビニで、別行動をしていた、とんかつ師匠から連絡。
「インキーをしちゃって、JAF呼んでます」と。
そうです、これが第二の悲劇です(ToT)/~~~アチャー
悪天候魔同士の魔力が、天候ではなく、一人の男に悲劇をもたらしてしまったようです(爆)


気を取り直して一同、とんかつ師匠が待っている、朝日自然観へ向かいます。
コテージで、とんかつ師匠と再会した一同、ホッとしました。

こうして、本日のメインイベント(笑)のBBQ開始♪




いや~、酒が入るとMFDCの面白さは、更に加速しますね(笑)
みなさん、ハードトークの連発です(笑)
その中でも、じゅつくんからの発言で、ハードトークは一気にヒートアップ!!
MFDCサイコーだね♪

ハードトークで盛り上がっている中、やっとJAFさん登場!!
さすがJAFさんです!!傷一つなく、ほんの数十秒で開錠!!

とんかつ師匠の悲劇が、これで一つ消えました♪
というか、MFDCの酔っ払いの皆さん、シラフのJAFさんに絡みすぎです(笑)

救世主JAFさんを見送り、まだまだハードトークは続きます♪

締めに、具なし焼きそば(笑)を食し、BBQ終了♪
musosukeさん、美味しいお肉、ありがとうございました(^o^)/

片付けをし一次会のBBQを終え、本館の温泉にレッツゴー!
完全貸切の状態で、syam@さんの水風呂攻撃もあり、ただ温泉に入っているだけなのに、笑いが止まりませんでしたね♪

温泉でさっぱりとして、ここから二次会のスタートです(^^♪
BBQの時よりも、更にスーパーハードトークが炸裂!!
スマホをイジっていた誰かが、今回参加出来なかった、ゆっきーのブログ更新を発見。
気分の良いMFDCの皆さん、昨年は目の前いる、じゅつくんが餌食でしたが、今回は不参加のゆっきーにサイバーテ〇を決行ww
だけど、ゆっきーはそのテ〇にも屈しず、即座にコメント返信してきます。
ゆっきー、頑張ったねp(^ ^)q

夜も更けていき、MFDC名物(?)の年功序列が発動し、次々と床についていきます。
自分もグイグイと缶チューハイを飲んだのが効いたのか、いつの間にかダウン。。。
気づいたら、翌朝でした(笑)



とんかつ師匠は用事があるため、朝7時頃に帰ると昨晩聞いてましたが、実は、自分がまだ爆睡してた5時半頃に帰ってしまったようでした。
挨拶できなくて、残念。。。
でもでもでも、ネタは欠かさない師匠です(笑)
さすがです\(^o^)/






本館で朝食をとり、山形オフ二日目のスタートです♪
二日目から参加予定だった、ケンジジさんとここで合流♪


「うさぎ」という名のダチョウ??



足元にうさぎも、ちゃんといましたね♪



タイムスケジュールでは、スムーズに二日目の会場に移動する段取りになってましたが、syam@さんと、じゅつくんがここで記念写真を撮るとの事で、隊列を編成。
精算を終えてきた幹事あるすたさんは、その光景を見て困惑顔(・・;)
そんな幹事あるすたさんを尻目に、ドンドン隊列を作っていく、syam@さんとじゅつくん。
で、出来上がった隊列がこれです♪





その後、みんなで集合写真を撮り終えて、二日目の会場、寒河江チェリーランドへ移動開始♪
やっぱりここでも、隣に並んだ車の方からガン見されましたね(笑)

チェリーランドに到着したら、ここから参加するDOMEさんと、アラヤさんが、もう既にいらっしゃいました。
FD2が9台、AP1が1台、DB8が1台、DC5が1台、GTIが1台の計13台が集まりました♪
そして背中合わせには、セリカ(ZZT230、ZZT231)のオフ会も開催されてました。
晴天なので、オフ会日和ですもんね♪




ここ寒河江チェリーランドは、河川敷に面している道の駅で、山形の特産品&名産品が勢揃いしてます。
その中でも、別館にある、10種類以上から2種類を選べる手作りアイスが有名です。
コーンに2種類のボリュームたっぷりのジェラートアイスを盛り付けて、なんと280円です!!
自分は「ごまアイス」と「さくらんぼアイス」を選びました♪
ごめんなさい、ここまで話を引っ張っておいて何ですが、アイスの写真ありません。。。





川をバックにいろいろ角度を変えながら、愛車を撮影するナルシストくん発見(笑)



楽しい車談義で盛り上がっていると、もう昼食の時間です。
二日目の昼食も蕎麦です(笑)
せっかく山形に来て頂いたのですから、山形蕎麦をとことん堪能してもらいます(^ω^)ゞ
昼食会場の「四季亭」には、合い乗りで向かいます。

ここは、そばの他、餅も食べられたりします♪
げそ天ざるそばも美味しそうでしたが、自分は、冷たい肉そば(大盛)&げそ天単品を注文♪
そばが出てくるまで、無料のお新香とゆでたまごを食しながら、車談義やらいろいろな話で盛り上がってました。

そばが運ばれて来たら、みなさん本当に美味しそうに食べてましたね♪


また合い乗りでチェリーランドへ戻り、お土産タイムの後、ビンゴ大会がスタート!
FD2用エアクリフィルターやスロットコントローラーから、二次元グッズまで、様々なビンゴ景品が出揃いました♪
順調にビンゴカードが開いていきますが、ここで幹事あるすたさん、幹事なのにファーストビンゴという事をやってくれました(笑)
持ってますね、あるすたさん♪

ビンゴ大会も終わり、名残惜しいですが、MFDC山形オフも終わりに近づいてまいりました。




幹事あるすたさんから山形オフ終了のご挨拶があり、午後2時半解散となりました。

日差しの暑い中、参加された皆様、ありがとうございました!!
二日間とも、晴天で良かったですよね。

でも、その代償として、とんかつ師匠に二つの悲劇が襲ってしまったのかもしれません。。。((+_+))シクシク
師匠!次回は是非、フル参戦お願いします(^^)/

あとここだけの話、あるすたさんと自分で、打合せ&ルートの下見を2回行ったのですが、2回とも雨でした(T_T)
という事も含みで(笑)、
あるすたさん、幹事の大役お疲れ様でした!!
リベンジ大成功ですよ♪

次回のオフで、記念すべき第10回を迎えるそうですが、どこで開催になるでしょうかいねぇ、楽しみです(*^^)v

今回も長いブログを最後までご覧頂きまして、ありがとうございます\(^o^)/
Posted at 2013/05/29 21:25:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2013年02月05日 イイね!

ゾロ目だぁーー♪

ゾロ目だぁーー♪2013年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

でも、年が明けてから早1ヶ月が過ぎてますね(笑)
遅すぎる挨拶すみません(^_^;)
とりあえず、何事もなく元気に生きてます!




早速ですが、2013年の一発目のブログとしまして、初代トランザム号が事故ってから、運命のように出会った2代目トランザム号が本日めでたく
33333
ゾロ目をむかえましたーーー(*^^)vイェーイ

2011年7月29日に16000キロで納車になってから、2013年2月5日、無事に33333キロを迎えられた事に感謝です♪

ゾロ目の瞬間が帰宅途中でしたので、この機会を逃さないようにと、主要国道からワザと脇道に入りましたね(^O^)

でも今写真を見たら、あと200m走って22.2にすれば良かったと・・・(笑)

その時は気づかなかっただもん、しょーがないねヽ(^。^)ノアチャー

と、そんなこんなで、今年もよろしくお願いしまーす\(^o^)/




トラムのおまけコーナー♪
今年の正月休みに
MG ZGMF-X10A「フリーダムガンダム」
を作りましたのでアップしますね(^o^)v

めちゃくちゃカッコイイね!
写真ですと分かりづらいですが、翼やビーム砲の立体感がハンパなく、ストライクフリーダムよりも、自分は好きですね♪





Posted at 2013/02/05 21:38:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2012年10月13日 イイね!

秋のFS参加&温泉ちゃぷちゃぷツアー♪みるきーはママの味ぃ~後編

秋のFS参加&温泉ちゃぷちゃぷツアー♪みるきーはママの味ぃ~後編こんばんは♪

初の3部作♪
いよいよ最終回です!
最後までお付き合い、よろしくお願いしま~す(^o^)/


では、後編、ツアー最終日の10月8日(月・祝)のスタートです!
 
6時前にトイレに行きたくて、起床♪
結局いつもの起床時間(笑)
何だかんだ言っても、体はちゃんと毎日の習慣を覚えてるんですねぇ(^^)
枕が変わるときちんと寝られない自信があった自分ですが、たっちー曰く、「トラちゃん、寝るの早かったよー」との事。
日本酒が効いたんでしょうかね♪
熟睡しちゃいました(^o^)v

「美味しいお酒は翌日に残らない」の如く、スッキリ迎えられた朝♪

外を見ると、見事な秋晴れ!

早朝から心地良い音を奏でながら、バイクや車が、榛名山に登っていきます♪

自分も早く登りたいと思いつつも、温泉にGO!(笑)
ちゃぷちゃぷ♪
展望露天風呂は、天気が良いいけど、さすがに寒かったぁ~(^-^;


ビュッフェスタイルの美味しい朝食をお腹いっぱいに食べ(笑)、昨日、仲居さんに薦められた石段を散策♪
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/613/846/2613846/p1.jpg











風情がありますねぇ(^^)











定番の温泉饅頭も購入し(笑)、9時いざ榛名山へ出発♪
この時間は、やっぱり観光バスや一般車も多く、ノーTEC(笑)でゆっくり上りました(^^)

昨日とうってかわって快晴なので、ノーTECでも気持ちよく走れましたね(`・ω´・)b

途中、50キロで走るとタイヤノイズ音がメロディーに聞こえる、っていうメロディーラインがありましたね。
曲は「静かな湖畔」でしたが、自分的にはな~んかビミョーでしたね(笑)

榛名湖に到着後、駐車場にお馬さんが3頭いました♪
1頭が微動だにしないと思ったら、お尻から大きな物がブリブリブリっーと発射っ(笑)
 




 
FD2はお馬さん225頭分、DC5は220頭分の力があるんだよなぁーって、フッと頭をよぎりましたね(笑)
合わせて445頭分!!
そんなにお馬さんがいたら、逆に怖いかも(爆)





榛名湖に移動し、綺麗な景色ですねぇ~
紅葉の時期とか最高でしょうね♪






連休の最終日という事もあり、渋滞にハマる前に帰る事に。




旅の最後にネタ神様が待ってました(笑)
りょびたんと「東北道のどこかのSAで昼御飯食べようかっ♪」って話して、お互いナビを自宅にセットし、ガソリンを入れて、関越道のインターにGO!

で、「お互いナビを自宅にセット」が、ここではキーポイントになりますσ( ̄∇ ̄ )


渋川伊香保インターのETCゲートをくぐり、新潟方面と東京方面の分岐点に差し掛かりました。
自分が先頭で走っていて、ナビは、関越道~北関東道~東北道~山形道~自宅と案内してます。
当然、自分はナビの指示通り東京方面に行きますよね。


が、後方のりょびたん号は新潟方面にビューン!!!



はい?(゜ロ゜;

そうです。
お互いナビのセットを自宅に設定したので、山形の自宅に帰る東北道北上ルートと、秋田の自宅に帰る日本海側北上ルートとで、真逆のルートがお互いのナビに案内されたのです。

分岐して間もなく、DC5助手席のたっちーさんから「トラちゃん、こんな早くお別れだねぇ」って、かる~い電話(笑)がかかってきました。
まさかここでお別れになると思ってなかったので、ちゃんと挨拶もしてなく、電話で簡単な挨拶になってしまいましたね(^_^;)

りょびたん、たっちー、お疲れぇ~~&ありがとう( ´∀`)/~~


単独で寂しいですが気を取り直して(笑)、北関東道を順調に走行し、東北道の上河内SAで休憩をし、14時30分頃、無事に自宅に到着しました(^o^ゞ

と、3日間の楽しい旅は幕を閉じたのでした♪
最後のネタ神様は要らなかったですが(^_^;)


今回の旅で、お会いされた皆様、いろいろお世話になり、本当にありがとうございました\(*^▽^*)/
また来年、FSに参加したいと思いますので、その時はよろしくお願いしますm(__)m

初の3部構成のブログでしたが、最後までお読み頂いた皆様、ありがとうございました<(_ _*)>
Posted at 2012/10/13 17:50:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記

プロフィール

「雲に隠れて日没がぁ・・・ρ(・・、)」
何シテル?   09/14 17:36
トランザムRです。全国オフに参加して、閲覧のみでしたが、みんカラに初登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ほぼノーマルです。これからどうするか、考え中です。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
給排気、車高調のみを交換したライトチューンでしたが、すごく楽しい車でした。 ・FEEL ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation